こんにちは!個別指導WAMです\(^^)/
皆さんは勉強する時に、勉強場所って意識していますか?
集中して勉強するためには、勉強場所は非常に重要なのです!
この記事では、集中して勉強するために必要な勉強場所の条件、おすすめの勉強場所、友達と一緒に勉強をすることについて解説していきます。
勉強場所について悩んでいる、これから探す、という人はぜひ一度この記事を読んで、参考にしてみてください!
Contents
勉強場所によって集中力に差が出るって本当?
勉強に集中できない原因
勉強に集中できない原因はたくさんあります。
携帯電話や漫画、テレビなど机の周りの誘惑、机の上が散らかっている、満腹、疲れている、眠たい、勉強をやらされている感じ、勉強時間を決めていないなどがあります。
一般的によく聞く原因は上に挙げた通りですが、勉強場所や環境が原因となっている可能性もあります。
勉強に集中するために勉強場所に求めるもの
勉強している時に、下記のように思ったことはありませんか?
【部屋が暑い、寒い、匂いが気になる、周りがうるさい…など】
これらは全て勉強環境に関することですね。
では、勉強に集中するために、勉強場所に必要なものは何なのでしょうか。
・空調設備
今では冷暖房などの空調設備が設置されている場所がほとんどだと思います。夏場は冷房を、冬場は暖房を適温でつけることでストレスのない環境になります。しかし、温度調節を誤るとかえって集中できなくなったり、体調を崩す原因にもなります。空調設備は必須ですが、温度調整には注意が必要です!
・静かな場所
勉強中に周りの音が気になったことはありませんか?人の感覚によって様々かと思いますが、話し声や物音がうるさい場所では集中力が散漫になってしまいます。適度に雑音のある場所が集中しやすいと言われていますが、なるべく静かに勉強できる場所を探しましょう。
・勉強の誘惑になるものがない
集中できない原因の一番を占めるのは、携帯やゲーム、漫画などの誘惑ではないでしょうか。自分の目につくところには置かないようにして、気が散るのを防ぎましょう。勉強時間を区切るためにアラーム機能を使っている人もいると思います。その場合も、メールやSNS、ゲームなどの不要な通知は必ずオフにしてから勉強しましょう。
・通いやすい場所
自宅以外で勉強する場合、大切なのは通いやすい場所にあるか、ということです。移動が大変だと最初は大丈夫でも後々面倒くさいと思い、通うのを辞めてしまう可能性もあります。できるだけ自宅や学校から通いやすい場所で探すことをおすすめします。
お金をかけずに勉強できる場所
図書館
勉強する場所と聞いて、図書館を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。図書館は無料で利用することができ、図書館に来る人は本を読んだり、勉強をしに来る人がほとんどなので、とても静かな環境です!
図書館は勉強するのに良い場所ですが、夕方には閉館してしまったり、休館日があったり、週末や長期休暇は人が多かったりとデメリットもあります。家の近くに図書館があり、閉館後は自宅で勉強できる!という人にはおすすめの場所です。
塾や予備校の自習室
塾や予備校に通っている人は、自習室を利用することができます!
塾や予備校は勉強に適した環境が整っており、集中して勉強に取り組むことができます。また、同じ目的意識を持ったライバルたちと一緒に勉強することにより、モチベーションを維持できるのも自習室のメリットです。さらに、分からない問題が出た時に、すぐに質問できる環境も魅力的ですね!中には自習室のみを利用できる場所もありますが、ほとんどの場合は、塾や予備校に通っている人しか自習室を利用できないというデメリットがあります。
自分の部屋
自分の部屋で勉強する人も多いと思います。自分の部屋だともちろんお金がかからず、移動する手間も省くことができ、重たい荷物の持ち運びもなく、人目がない完全に1人の空間で集中して勉強に取り組むことができます。しかし、自分の部屋には誘惑がたくさんあります。自分の部屋、特に机の周辺はきれいに整理整頓し、携帯や漫画、ゲーム、テレビなどは近くに置かないようにしましょう。勉強時間を区切るためにアラーム機能を使っている人も、アラーム以外の通知は必ずオフにしてから勉強を始めることが大切です。
自宅のリビング
自宅のリビングでの勉強が効果的ということは、よく知られていると思います。リビングで勉強する場合は、家族の目があるため、自分の部屋で1人で勉強するよりも緊張感を持つことができ、適度な雑音によって集中力も増します。しかし、リビングにはテレビがあったり、話し声、食べ物の匂いなど、勉強の妨げになるものもたくさんあり、家族の協力なしにはリビングでの学習はうまくいきません。リビング学習をする際には、必ず家族と相談してから行いましょう!
学校
意外と皆さんが見落としがちな勉強場所は、学校の教室ではないでしょうか。朝学校に行くと友達が勉強していたり、放課後もすぐに帰らずに勉強している友達がいたりしませんか?学校の空調は授業中のみという場合もありますが、机があり静かな環境です。学校なので特にお金もかからず、分からない問題が出た場合も、先生に質問できるかもしれません。教室を使える時間に制限があるのがデメリットですが、おすすめできる勉強場所です。
大学
憧れのキャンパス、先輩などが見れる志望大学で勉強ができたら、モチベーションが上がりますよね。しかし、大学で勉強するにはデメリットがたくさんあります。まず、食堂は学生たちが多く話し声もあちこちから聞こえるため、集中しにくい環境です。空き教室は、次の授業で使用するのか分からないため、いつまで使えるのか分かりません。また大学の図書館は、学生証が必要な場合があるため必ず入れるわけではありません。さらに近くにキャンパスがあるとは限らないため、移動に時間がかかるというリスクもあります。
屋外 (公園・通学途中のバスや電車など)
屋外での勉強はどうでしょうか?
公園だと自然があふれているため空気がきれいで、日光を浴びることで幸福感を得ることができます。しかし、あくまでも公園なのでノートやパソコンを使った作業ができず、天候に左右され、夜は暗いため勉強はできません。
通学途中の電車やバスで勉強した経験はありませんか?学校が遠いほど通学時間がかかり、その時間を勉強に充てると効率的ですね!公共交通機関では混雑具合によってできることに限りがありますが、単語帳など暗記物を中心に行うと良いでしょう。
お金を払うことで利用できる場所
ファミレス・ファストフード店
ファミレスやファストフード店は、24時間営業している店舗が多く、利用するために何かを注文する必要はありますが、時間を気にせず勉強できます。しかし、勉強が禁止されているところがあったり、飲食優先のため混み始めると席を空けないといけません。お金を払う必要があるので、毎日通うというのは難しいですね。
カフェ・ネットカフェ
カフェで勉強している学生もよく見かけると思います。カフェは、ある程度静かで適度なBGMが流れており、落ち着いた気持ちで勉強に取り組むことができます。こちらも何かを注文する必要があり、毎日通うことは難しいですが、コーヒーを飲みカフェインを摂取することで、集中力が高まります。
ネットカフェも勉強に適した場所です。個室に入り静かな空間で勉強でき、調べたいことがあるとパソコンを使うことが可能です。漫画などの誘惑が多いのもネットカフェの特徴ですが、勉強と休憩をしっかり切り替えられる人にはおすすめです。
カラオケ
カラオケも個室に入るので、自分1人の空間で勉強することができます。フリータイムの時間帯に行くと、安く長時間利用することができますが、混み具合によって利用時間に上限があることがあります。完全な個室なので、音読などの声を出しての勉強ができ、息抜きにカラオケを楽しむこともできます。ただし、カラオケも毎日通えるような金額ではありませんね。
有料の自習室
有料の自習室があることを知っていますか?それなりの金額がかかってしまいますが、自分専用のスペースで集中して勉強することができます。立地や設備によって金額に差はありますが、一度探してみるのも良いですね!
友達と一緒に勉強することは良い?悪い?
皆さんは、友達から「一緒に勉強しよう!」と誘われたり、自分から声をかけたことはありませんか?
実際のところ、友達と一緒に勉強することが、自分にとって良いのか悪いのか分からない人もいると思います。
ここからは、友達と一緒に勉強することのメリットとデメリットをそれぞれ説明していきます。
友達と一緒に勉強するメリット
・友達に教えることでアウトプットできる
勉強は、人に教えることで自分の中で知識や考え方などを整理することができます。1人で勉強していると、知識やスキルを身につけるインプットの作業だけになってしまいます。インプットした知識を確実に定着させるためには、身につけた知識などを活かすためのアウトプットの機会を作ることが大切です。友達に教えてあげる、というアウトプットの作業を得られることで、自分が理解できている部分、そうでない部分を把握することができ、再度確認や復習をする部分が明確になります。
・分からない問題はすぐに聞ける
1人で勉強している時、分からない問題が出てきてしまい、勉強に行き詰るという経験はありませんか?普通は、教科書や参考書で調べたりしますが、友達と一緒だとお互いに質問し合ったり、意見交換をし、一緒に考え解決することができると、1人よりも効率的ではないでしょうか。
・勉強のモチベーションが維持できる
1人でダラダラと集中できずにいるより、同じ目的意識を持った友達と集まることで「勉強する!」という雰囲気を作ることができます。友達が勉強している!→自分も頑張らないと!とモチベーションのアップにも繋がります。また、一緒に勉強することで友達の勉強方法を知ることができ、いい方法だと感じたら自分でも取り入れてみるなど、新しい発見も期待できますね!
友達と一緒に勉強するデメリット
・友達と話したり遊んでしまう
友達と一緒に勉強すると、どうしても話をしてしまったり、遊んでしまったり、という経験はありませんか?そうすると、せっかく時間を作ったのに勉強が進まず、お互いの時間を無駄にしてしまいます。友達と一緒に勉強する時は、私語ができない自習室や図書館など適度に緊張感のある雰囲気で行うと良いでしょう。お互いに、勉強に対して高い意欲を持って取り組むことが大切です。
・友達と自分を比べてしまう
友達と一緒に勉強することで、友達と自分の学力を比べてしまう、ということもあります。それによって、「自分は全然できていない」と感じて、自信がなくなってモチベーションが低下してしまう、という人もいるのではないでしょうか。一緒に勉強するからといって、全く同じ科目や問題、スピードまで合わせる必要はありません。しっかりと自分のペースを決めて勉強に取り組むように心がける必要があります。
まとめ
ここまで勉強場所について解説してきましたが、いかがでしたか?
集中して勉強するためには、勉強場所がとても大切ということが分かりましたね!お金がかかる場所での勉強は、毎日続けるのは非常に厳しいため、普段の勉強場所から気分転換したい時に利用するといいかもしれません。
また、学習全般に不安のある方は、ぜひ一度「個別指導WAM」にご相談ください。
一人ひとりに合った勉強方法を見つけるサポートをさせていただきます!