こんにちは!個別指導WAMです(^^)
大学受験を控えたみなさん、オープンキャンパスには参加したことはありますか?
参加したことがない人、これから参加を検討している人はぜひ一度このコラムチェックしてみてください!
オープンキャンパスに参加すべき理由、実際にどんなことをしているのか、服装や持ち物など詳しくご紹介していきます。
Contents
オープンキャンパスとは?
オープンキャンパスとは
オープンキャンパスとは、学校側が入学希望者に向けて施設内を公開し、学校説明会やキャンパスツアー、個別相談会などを通して学校への関心を深め、入学を促進するイベントのことです。
主に高等学校・大学・専門学校などが開催しており、大学以外では「体験入学」「オープンスクール」とも呼ばれています。
なぜオープンキャンパスに参加するの?
オープンキャンパスに参加する理由ってなんだと思いますか?
それは、学校について知るだけではなく「その学校が本当に自分に合っているのかを知り、行くかどうかを決めるため」です。
オープンキャンパスに参加することで、学校のHPやパンフレットだけでは分からない部分を実際に見て感じることができます。
例えば、アピールポイントとして「自然豊かで広大な敷地」とパンフレットに記載があるとしましょう。実際キャンパスを歩いてみると、植物や虫が多いのが苦痛に感じたり、移動が大変だと感じるかもしれません。逆に、すぐ近くで自然に触れることのできる環境と、移動による運動不足解消ができる点が良いと感じる人もいるかもしれません。
このように、直接キャンパスに行くことで学校の雰囲気や授業の様子、学生のライフスタイルなどを知ることでき、その学校が本当に自分に合っているのか判断することができます。
また、自分がその学校に通うリアルなイメージができるため、それが受験勉強のモチベーションにも繋がります。
オープンキャンパスで何が行われるのか
実際のオープンキャンパスで行われている一般的な内容をご紹介します。
詳細は学校ごとに異なるため、希望する学校のHP等で確認しましょう。
校内見学ツアー
学校内の施設や設備を見学するツアーで、多くは在学生がガイド役を務めています。学年によりキャンパスが異なる場合は、両方の校内見学ツアーに参加しましょう。校内を見学しながら、先輩たちに質問してみるのもおすすめです。
体験授業
30分~1時間程度の模擬授業、実習を体験することができます。学部名のイメージとは異なる授業が展開されているかもしれません。入学してからのギャップをなくすためにも、時間が許す限りいろいろな授業を受けてみるといいでしょう。
学校説明会
学校の自己紹介のようなもので、教育方針や設置学科、カリキュラム、単位取得方法、就職状況、留学、入試方法などの説明が行われます。
入試説明会
多くの学校では、学校案内、進学ガイドだけでなく入試過去問や願書などを無料配布しています。さらに、学部・学科編成、入試要項の変更などの情報を一般公表よりも早く教えてくれるところもあります。
また、入試傾向やその対策についての解説をする場合もあるため、受験勉強に役立てましょう。
サークル紹介
日ごろの活動の成果をアピールするサークルのデモンストレーションがあります。HPやパンフレットには載っていないサークルがあるかもしれないので、ぜひチェックしておきましょう。
記念品のプレゼント
参加記念に、オリジナルグッズや名前入りの文房具、エコバッグなどをプレゼントしている学校がたくさんあります。
それぞれのグッズには学校の名前が記載されていることも多いので、行きたい学校であればモチベーションアップにも繋がるかもしれません。
オープンキャンパスはいつ開催される?
オープンキャンパスはGW頃から定期的に開催している学校もありますが、夏休み期間である7~8月が中心となっています。長期休暇期間以外では、学生が参加しやすいように土日祝に開催されていることが多くなっています。
学校によっては体験授業なども含めて、事前予約が必要になる場合もあるため、開催時期も含めて早めにHP等で確認しておきましょう。
また、オープンキャンパスは第1希望の学校のみ参加するのではなく、複数校参加しましょう。
同じような学部・学科名でも、学ぶ内容が学校によって異なるため、少しでも興味のある学校があればオープンキャンパスや体験授業などに参加し、比較検討するようにしましょう。
オープンキャンパスで見ておくべきポイント
オープンキャンパスにただ参加して、1日を過ごしているだけではもったいないので、しっかりと見ておくべきポイントを押さえておきましょう。
施設・設備の充実度
校内見学ツアーなどで、施設や設備を確認しておきましょう。図書館の規模、自習室の広さや椅子の数、研究室など、入学後自身が使用する可能性のある施設の充実度チェックは欠かせません。
キャンパス内の雰囲気
構内をまわる際には、どんな人が通っているのか観察しておきましょう。また体験授業などで生徒と先生の距離感を確認しておくことも大切です。在学している先輩に質問するのもおすすめです。
体験授業を受けてみる
大学等で体験授業を実施している場合は、興味のある学科等の体験授業を受けてみましょう。高校生向けにアレンジされた講義で、実際の授業の雰囲気を感じることができ、入学後の学習イメージも付きやすくなります。
通いやすさ
この学校に行きたい!と思ったら、自宅からの通いやすさがどの程度なのか必ず確認しておきましょう。
バス停や駅から学校までの距離、定期代、電車やバスなどが1時間に何本あるのかなど、時刻表までチェックしておくことが大切です。可能であれば、平日の実際に乗るであろう時間帯の公共交通機関を利用してみるのもおすすめです。
せっかく合格したのに「思ったより遠い」「通学費用が高い」などの理由で学校に行かなくなってしまっては元も子もありません。
入試情報
オープンキャンパスでは、学校説明会だけでなく入試説明会や個別相談会へも参加しましょう。入試説明会については、オープンキャンパスで行っていることの内容説明で述べた通りとなります。
個別相談会では、学校説明会で分からなかった点や不安に思うことなどを個別に質問・相談することができます。また、キャンパスライフ、一人暮らしやアルバイトなどの私生活について、在学生の体験談やアドバイスをもらえる貴重な場でもあります。相談時間は限られているので、事前に質問事項をまとめておき、当日は恥ずかしがらずにドンドン質問しましょう。
オープンキャンパスに行くときの持ち物
必要な持ち物
【ファイルやバッグ】
資料などの配布物が多いのでA4サイズのものが入る大きめのバッグを用意しましょう。
【メモ帳・ノート・筆記用具】
各種説明会や在学生から聞いたことで、気になる点などをメモできるように準備しておきましょう。
体験授業を受ける場合は、プリントの裏などではなくきちんとノートを使用することが大切です。
【学校案内】
事前にパンフレットを入手している場合は持参しましょう。
学校の連絡先や、交通アクセス、説明会の資料として確認することができます。
【カメラもしくはスマートホン】
複数の大学のオープンキャンパスに行くと、記憶が曖昧になってしまうことも少なくありません。
学校ごとに許可が下りている場所では写真撮影をして記録を残しておきましょう。後で比較検討する際に役立ちます。
どんな服装?
開催校側からの指定がない限り、私服でも制服でも問題ありません。
ただし、私服で行く場合は清潔感のある服装が好ましいです。温度調節のできるカーディガンなどの羽織れるものも忘れずに持っていきましょう。また、構内を歩き回るので、履きなれた靴で行くことをおすすめします。
大学によってはオンラインオープンキャンパスも開催している
また、最近ではコロナ禍の影響もあり、オンラインオープンキャンパスを実施する大学も増えています。
オンラインオープンキャンパスとは、「Zoom」「Google Meet」などの会議用アプリや「YouTube」などの動画サイトを使用した遠隔型のオープンキャンパスです。自宅に居ながら遠方の学校のイベントに参加することができます。
校内見学ツアーや、授業体験、個別相談会などもオンライン上でできるので、移動時間や交通費などもかかりません。
まとめ
いかがでしたか?
何年間も通う学校なので、オンラインオープンキャンパスなども活用し「自分の学びたいことを学べる自分に合った学校」であるかどうかしっかり見極めることが大切です。入学後、素敵なキャンパスライフを送れるよう今から準備していきましょう。