高積校の基本情報
電話番号 | 073-477-2511 |
---|---|
住所 | 〒649-6264 和歌山県和歌山市新庄99-7 タムラビル2F |
アクセス | 県道9号線沿いママショップ小倉店より東へ400m。小倉小学校より南へ徒歩3分。 |
最寄駅 | 紀伊小倉駅 |
営業時間 | 12:30~21:30 |
駐車場 | 有 |
自習室 | 有 利用可能時間:12:30~21:30 |
高積校の時間割
和歌山県和歌山市新庄99-7
タムラビル2F
個別指導塾WAMの授業料 Price
小学生
-
- 小1〜小3
- 週1回 5,800円(税込) 〜
-
- 小4〜小6
- 週1回 6,600円(税込) 〜
中学生
-
- 中1
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中2
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中3
- 週1回 8,400円(税込) 〜
高校生
-
- 高1
- 週1回 9,200円(税込) 〜
-
- 高2
- 週1回 9,600円(税込) 〜
-
- 高3
- 週1回 10,000円(税込) 〜
※40分コースの料金例です。詳しくはお問い合わせ下さい。
高積校
教室長メッセージ
安村 僚 教室長
入塾後、初めての定期テスト対策授業が無料!
先着5名様限定のお申し込みになります。
詳しくはお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
和歌山市の皆様、はじめまして!
個別指導WAM高積校 教室長の安村僚(やすむらりょう)と申します。
高積校は、JR和歌山線の紀伊小倉駅から徒歩5分、小倉小学校のすぐ南側にあります。
勉強のことでお困りのことがあれば、力になれることもありますので、是非一度お問い合わせください。
個別指導WAM高積校の5つのポイント
①生徒の現状・目標に応じたカリキュラムを一人ひとり作成しています。
②授業の質にこだわっています。定期的な講師研修を実施することで講師の意識を高く保っています。
③定期テスト対策・中学入試・高校入試・大学入試・小論文対策など、幅広いニーズに対応しています。
④面倒見の良さを強みにして、人間的にも成長できるように勉強以外のことも指導しています。
⑤自学習の指導・管理もしています。自習スペースも用意しているので、随時アドバイスできます。
個別指導WAM高積校では、「努力の出来る成熟した大人になってほしい」という理念のもと、生徒に寄り添った指導を心掛けています。
小学生の場合は、その段階での学力や勉強に対する姿勢がその後の勉強にも大きく影響してきます。学校の勉強を理解して貰うのはもちろんのこと、勉強に対する正しい認識や正しい姿勢を身に付けてもらえるよう指導しています。
また、中学生は何かと多感な時期なので、生徒の気持ちの変化を敏感に感じ取ることで、適切な指導ができるように心がけています。定期テスト・受験・部活など悩みは人それぞれありますので、一辺倒な対応ではなく生徒ごとに適切な対応をしています。
高校生にとって大変なのは、やはり勉強する科目の多さでしょう。人格的にも大人に近づいている高校生に対しては、話をはぐらかしたりせずに普段からきちんとコミュニケーションを取ることを重視しています。
さまざまなお子さんと接するなかで、勉強を教えるだけではなく人間的にも成長してもらえるようにしています。そして、保護者さんと生徒さんとの橋渡し役としても機能するように努力しています。
個別指導WAM高積校の指導内容
<小学生>
「中学受験での合格」「中学校でトップレベルの成績を勝ち取る」
いずれを目指すにせよ、小学生の内容は、まず基礎が完全に定着するまで徹底的に反復学習します。
小学校の段階での学力や勉強に対する姿勢は、その後の勉強に大きく影響してきますので、そういった勉強以外の指導にも取り組んでいます。
<中学生>
個別指導WAMでは、定期的なチェックテストで基礎学力の定着を行います。また、一方的に教える授業ではなく、対話型の個別指導を行うことで、「思考力」「積極性」を養い、これからの時代に必要とされるのはもちろん、社会に出てからも役に立つ高い能力を身につけていきます。
<高校生>
希望の大学に向けた進路指導を行い、1人1人に必要な道を提示していきます。
高校生は勉強する科目が多く大変ですが、各科目の勉強の仕方やおすすめの参考書なども随時アドバイスをしています。
高積校のキャンペーン情報
・無料体験授業 ※教材代等一切の費用を頂いていませんので、お気軽にご参加ください。
・成績保証制度もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
・合わなければ授業料全額返金。
・その他お得なキャンペーンを多数ご用意していますので、ページ上部のリンク先をご参照ください。
感染症対策
新型コロナウイルス対策といたしまして、生徒・講師・スタッフともにマスクを着用しての授業、手指および校舎内の消毒、定期的な換気を徹底しています。
また、体温が37.5度以上ある場合や、咳・くしゃみなどの症状がある場合には、授業への参加を見合わせていただくか、オンラインで受講いただきますので、ご理解の程お願いします。
高積校に通う
生徒さんの声
-
- 数学C
高3 1学期中間
▼
高3 1学期期末
27点UP- Voice
いつも丁寧に教えてくれて自分で解けるようになるまで指導してくれます。
-
- 理科
中1 1学期中間
▼
中1 1学期期末
18点UP- Voice
あとで自分の力で解くことができるように、丁寧に過程を教えてもらえました。
-
- 英語コミュニケーション
高1 第4回定期考査
▼
高1 第5回定期考査
17点UP- Voice
塾で習ったことを無駄にしないように家庭での勉強についてもアドバイスをもらえます。
-
- 算数
小5 12月カラーテスト
100点達成- Voice
質問にも優しくわかりやすく答えてもらえるので学校でわからないことも解決できます。
高積校の合格実績
中学受験
桐蔭中学校・近畿大学附属和歌山中学校・和歌山信愛中学校
高校受験
桐蔭高等学校・向陽高等学校・近畿大学附属和歌山高等学校・開智高等学校・和歌山信愛高等学校・海南高等学校・星林高等学校・那賀高等学校・粉河高等学校・県立和歌山商業高等学校
大学受験
和歌山大学・公立小松大学・関西学院大学・龍谷大学・京都産業大学・近畿大学・大和大学・桃山学院大学・宝塚医療大学・和歌山信愛大学
高積校の生徒が通っている学校
小学校
小倉小学校・和歌山大学教育学部附属小学校・西和佐小学校・東山東小学校
中学校
高積中学校・桐蔭中学校
高校
那賀高校・粉河高校・星林高校
保護者様の声 Parents Voice
授業がわかりやすい!
小4 お母さん
子どもは集団授業が苦手なので、個別で指導してくれるところが気に入っており、授業も大変分かりやすいと言っています。苦手な文章問題がわかるようになってきたようです。少しずつ勉強に対する苦手意識がなくなってくれたら良いなぁと思っています。
わかるまで丁寧に教えてくれる
中1 お父さん
集団授業ではなく個別で指導してもらえるので、喜んで授業を受けている様子です。前週までにできなかった方程式の計算が、一人でできるようになっており、驚かされました!あとはさらに苦手な図形問題を克服してもらいたいと思います。
模試の英語の偏差値が大幅UP!
高2 お母さん
4月の模試では、苦手だった英語の偏差値が10も上がりました。次回の模試を目標に、さらに好成績を出せる様、頑張って努力して欲しいなと思っております。引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
WAMの満足度 Satisfaction Level
WAMの生徒さんに実施した「授業満足度」の調査では、97.4%の生徒が「満足している」と回答しました。
一人ひとりに寄り添った指導を通じて、成績向上を実現してきた結果だと考えています。


対応学校・入試対策対応校
小学生・中学受験
小倉小学校、和佐小学校、西和佐小学校に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:テスト対策
テストでは「勉強しているのになかなか点数を取れない」というお声をよく聞きます。
その一番の原因としては、今までの範囲を復習できていないという点です。そのため、お子様の苦手分野を追求することで今後のテストの点数につながるよう指導しております。
また、高積校では中学受験に力を入れています。通ってくれている生徒さんの約半数が中学受験を検討されています。そのためサポートできるよう、近隣の受験情報も欠かさずチェックしております。
専門対策②:中学校の先取り学習
先取り学習では算数の需要が変わらず多くあります。中学生になると「今までの知識は身についていること」が前提で授業が展開されるので、躓いたまま放置しているとついていけないといった事態に陥ってしまいます。そのため、小学生の内から反復して対策しています。
また、近年需要が高まっているのは英語です。高校受験の際の英検利用や英語の難化で需要が高まりました。中学生になってもついて行けるよう、基礎的な文法を学習しています。
専門対策③:教科毎対策
国語
最初は、教科書準拠のワークを使用し学校内容を理解できるようにしていきます。
ゆくゆくは初見の文章を読み解けるよう標準ワークに切り替えます。
同時に学校テストができる→学力模試でも得点できる、へ目標設定を行います。
算数
小学校の算数は、中学校から始まる数学の基本となります。特に5年生・6年生の割合や速さなどの文章題は苦手な子が多いですが、中学生以降も必要となる重要な単元です。
高積校では、グラフや図を用いて「なぜその式になるのか」を理解していただけるような授業を行っております。
また、授業の最初に小テストを行いますので、理解が十分でない部分があれば、復習に時間を充てております。
英語
基礎単語の習得と小学校ではあまり触れられない語順や文法的な理解を身につけるのを目標とします。
はじめは基礎となる単語を覚えていき、アルファベット、英語に慣れていくところから。最終的には中学入学までに身につけておきたい600単語の習得、中学入学後も困らないような文法的な指導していきます。
その他 対応学校
○公立・国立
小倉小学校・和佐小学校・西和佐小学校・和歌山大学教育学部附属小学校
入試対策対応校
○私立中学
開智中学校、近畿大学附属和歌山中学校、和歌山信愛中学校、智辯学園和歌山中学校
○県立・国立中学
向陽中学校、桐蔭中学校、和歌山大学教育学部附属中学校
中学生・高校受験
高積中学校に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
教科書準拠の問題集を使用して学校の授業より少し先を塾で指導する、という形で進めております。
そうすることで、学校の授業がよく理解できるため、学校での時間が有意義なものになります。
また、英語と数学以外の理科社会国語のテスト対策も行っております。
専門対策②:高校受験対策
高校受験に関しては、内申点と当日高校入試の点数が重要になります。1・2年生時から内申点の取り方を意識する必要があり、当日の入試で点数を取るための勉強計画なども必要になります。
そのためWAM高積校では、入会前の学習相談で高校入試のシステムについてお話しし、理解してもらうようにしています。
専門対策③:教科毎対策
英語
高校入試は大問5つ構成で、リスニングと英作文が1つずつと長文が3つです。
難易度が高いわけではないですが、文章量が多いのでスピーディに解くことがポイントです。
定期テスト対策は、塾のワークをやることも大切ですが、それと同じくらい学校のワークやプリントを仕上げることも重要なので、テスト期間中は学校のワークの確認もしております。
数学
高校入試は、連立方程式の利用や図形の証明、関数などが必ず出題されるため難易度は少し高いですが、近年は易化傾向にあります。
定期テストは、基本の計算問題が多く出題されます。簡単な問題を如何に速く正確に解くか、が大切になります。高得点をとるには、どの科目にも言えることですが、分からないところを積極的に質問してすぐ解決する習慣を身につけ、 学校のワークを繰り返し解いて復習しておくことが重要です。
国語
高校入試は、作文が出題されます。お題は毎年異なりますが、作文の基本的な書き方をおさえておく必要があります。
定期テストは、漢字が10~20点分の配点です。覚えていないと点数が取れないので、テスト前には計画的に覚えるようにしましょう。
また、提出物ではない白プリ等も定期テストで高得点をとるためには必要になってきますので、必ずやるよう指示します。
その他 対応学校
○公立・県立・国立
高積中学校、桐蔭中学校、向陽中学校、和歌山大学教育学部附属中学校など
○私立
開智中学校、近畿大学附属和歌山中学校、和歌山信愛中学校、智辯学園和歌山中学校
入試対策対応校
○私立高校
開智高校、近畿大学附属和歌山高校、和歌山信愛高校、智辯学園和歌山高校、近畿大学泉州高校、羽衣学園高校など
○公立高校
桐蔭高校、向陽高校、海南高校、星林高校、那賀高校、和歌山工業高等専門学校、和歌山商業高校、和歌山工業高校、和歌山北高校、市立和歌山高校、県立和歌山高校、和歌山東高校など
高校生・大学受験
向陽高校、星林高校、桐蔭高校、那賀高校、海南高校、粉河高校、和歌山高校に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
定期試験3週間前から週間学習計画シートを活用し、計画的に学習できるよう指導します。特に学校のワークについては3回繰返すよう進捗確認を行いながら強化していきます。
また、日頃から先取り学習を重視し、「塾で基礎理解 → 学校の授業で内容完全理解 → 演習にて定着」のサイクルを目標に学習を進めます。
専門対策②:大学受験対策
一般受験においては、高3夏までに全科目全範囲学習の修了、夏の共通テスト過去問対策、秋からの志望校別対策の流れで学習を進めていきます。特に英国数の主要科目については、高2のうちに基礎学力の定着を図ることを重視して指導を行っております。また、推薦入試の対策や面接練習・小論文対策も対応しております。
専門対策③:教科毎対策
全般
過去問演習及びその分析が合否を分けます。過去問の記述添削や解説だけではなく、過去問分析のやり方や得点アップを図るための勉強内容を一緒に作戦を立てて学習を進めていきます。
英語
語彙・文法 → 構文理解 → 長文速読の順にステップアップしていきます。教室では音読学習を重視しており、音読専用スペースを用意、日々生徒が活用しています。
リスニング対策は、専門のプロフェッショナル講師の授業を受けることが可能です。
数学
特に理系生徒についてはⅠⅡABCの基礎理解に力を入れて指導しております。特に各分野のコアとなる解法をしっかりと押さえたうえで、演習を通じて様々なパターンに対応できるようになるよう指導を行います。
計算力が弱い生徒向けての特別カリキュラムも用意しています。
その他 対応学校
○公立・県立
桐蔭高校、向陽高校、海南高校、星林高校、那賀高校、和歌山商業高校、和歌山工業高校、和歌山北高校、市立和歌山高校、県立和歌山高校、和歌山東高校など
○私立
開智高校、近畿大学附属和歌山高校、和歌山信愛高校、智辯学園和歌山高校、近畿大学泉州高校、羽衣学園高校など
入試対策対応校
○国公立大学
和歌山大学、和歌山県立医科大学、大阪公立大学、神戸大学、京都大学、滋賀大学、徳島大学など
○私立大学
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、和歌山信愛大学、四天王寺大学、帝塚山学院大学、桃山学院大学、関西医療大学、宝塚医療大学、東京医療大学など
個別指導塾WAMの受講概要 About
授業環境 | ブース内で集中して勉強することができます。すぐそばに先生がいるので、わからないことがあれば都度質問することができます。 |
---|---|
授業回数 | 週1回・1科目からご受講いだけます。 |
授業形式 | 1:1~1:3(先生1人に対して生徒1~3人)の中からお選びいただけます。 ※教室により異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 |
授業時間 | 個別指導:1回40分/90分 |
時間割 | 時間割の中でご希望の曜日・時間をお選びいただけます。 |
対応学年 | 個別指導:全学年対応 |
対応科目 | 小学生:算数、国語、英語、理科、社会 中学生:数学、英語、国語、理科、社会 高校生:数学、英語、国語(古典・現代文)、理科(物理・化学・生物・地学)、地理歴史・公民、小論文 |
個別指導WAMでは、新型コロナ対策として講師のマスク着用・手指消毒液の設置など感染対策を徹底しております。
詳しくはこちら
個別指導WAMの特徴
-
POINT 01
地域密着の個別指導塾!
学校のテスト対策はWAMに
お任せください!! -
POINT 02
最高レベルの学習指導
プロ集団が個別指導します!! -
POINT 03
ひとりひとりの目標を
叶える為の学習プラン!
WAMは、あなただけの計画を作ります!! -
POINT 04
自信があるから成績保証と返金保証!
WAMには成績が上がる
仕組みがあります!! -
POINT 05
一生の力を養う!
WAMのゴールは点数ではなく、
自学力の向上です!! -
POINT 06
教室専属の教育アドバイザーが
地域密着完全サポート!!
- ※1:英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。