高見校の基本情報
電話番号 | 06-6136-6650 |
---|---|
住所 | 〒554-0001 大阪府大阪市此花区高見3-1-30 上野ビル201号 |
アクセス | 阪神なんば線「千鳥橋駅」より北へ700m。「高見3丁目」停留所斜め向い、ケーキ屋の2階。 |
最寄駅 | 千鳥橋駅 |
営業時間 | 12:30~21:30 |
駐車場 | 無 |
自習室 | 有 利用可能時間:12:30~21:30 |
高見校の時間割
大阪府大阪市此花区高見3-1-30 上野ビル201号
個別指導塾WAMの授業料 Price
小学生
-
- 小1〜小3
- 週1回 5,800円(税込) 〜
-
- 小4〜小6
- 週1回 6,600円(税込) 〜
中学生
-
- 中1
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中2
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中3
- 週1回 8,400円(税込) 〜
高校生
-
- 高1
- 週1回 9,200円(税込) 〜
-
- 高2
- 週1回 9,600円(税込) 〜
-
- 高3
- 週1回 10,000円(税込) 〜
※40分コースの料金例です。詳しくはお問い合わせ下さい。
高見校
教室長メッセージ
笠原 清次 教室長
紹介キャンペーン 紹介者・入塾者 共に魅力ある特典有り
詳しくはお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
此花区のみなさん、こんにちは!
高見校教室長の笠原清次(かさはらきよじ)と申します。
生徒一人ひとりの力を最大限に伸ばすよう、全力を尽くしてまいります。
WAM高見校は阪神なんば線「千鳥橋」から徒歩8分、
高見フローラルタウンのイオン近くにあります【完全個別指導塾】です。
個別指導WAM高見校の5つのポイント
・国公立・私立校の難関校まで幅広く対応!学校別対策も充実!
・定期テストはもちろん、通知表対策もおまかせ!
・中学受験は、一人ひとりにあわせたカリキュラムで志望校合格まで徹底サポート
・地元の講師が多く、通っておられる中学校の授業やテストの傾向がわかり対策もばっちり!
・自学自習のやり方から指導。自学力を養い成績が伸びる環境がすべて揃っている!
高見小学校と此花中学の中間に位置する個別指導WAM高見校では、皆さんが「将来目指す自分になる!夢を掴む!」をキーワードに、日々奮闘しています。
今はまだはっきりと、将来の夢が決まっていなくても、今と未来は繋がっています。
皆さんも個別指導WAM高見校で、夢を掴みましょう!
個別指導WAM高見校の指導内容
<小学生>
「中学受験での合格」「中学校でトップレベルの成績を勝ち取る」
いずれを目指すにせよ、小学生の内容は、まず基礎が完全に定着するまで徹底的に反復学習します。基礎がしっかりと身についた段階で、応用・発展問題に取り組むので、将来も役に立つ真の学力を養うことができます。
<中学生>
個別指導WAM高見校では、定期的なチェックテストで基礎学力の定着を行います。また、対話型の個別指導を行うことで、「思考力」「積極性」を養い、これからの時代に必要とされるのはもちろん、社会に出てからも役に立つ高い能力を身につけていきます。
また、中高一貫校に通われている方も多く、学校のカリキュラムに合した指導もおこなっております。
<高校生>
現役の国公立大学生・有名私立大学生講師によるハイレベル個別指導で、難関大学受験対策もばっちりです。映像授業ではない双方向型オンライン授業だから、疑問はその場で解消できます。また、効率的な自学自習の秘訣も伝授しますし、志望校合格に必要な学習環境はWAM高見校に全て揃っています。
個別指導WAM高見校のキャンペーン情報
・無料体験授業 ※教材代等一切の費用を頂いていませんので、お気軽にご参加ください。
・成績保証制度もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
・合わなければ授業料全額返金。
・その他お得なキャンペーンを多数ご用意していますので、ページ上部のリンク先をご参照ください。
感染症対策
新型コロナウイルス対策といたしまして、生徒・講師・スタッフともにマスクを着用しての授業、手指および校舎内の消毒、定期的な換気を徹底しています。
また、体温が37.5度以上ある場合や、咳・くしゃみなどの症状がある場合には、授業への参加を見合わせていただくか、オンラインで受講いただきますので、ご理解の程お願いします。
高見校の合格実績
中学受験
咲くやこの花中学校・昇陽中学校
高校受験
東高校・いちりつ高校・市岡高校・港高校・箕面自由学園高校・淀商業高校・西野田工科高校
大学受験
四天王寺大学・関西学院大学・近畿大学・大阪芸術大学
高見校の生徒が通っている学校
小学校
高見小学校・伝法小学校・島屋小学校・春日出小学校・梅香小学校
中学校
此花中学校・関西創価中学校・春日出中学校・梅香中学校
高校
近畿大学附属高校・箕面自由学園高校・港高校
保護者様の声 Parents Voice
授業がわかりやすい!
小4 お母さん
子どもは集団授業が苦手なので、個別で指導してくれるところが気に入っており、授業も大変分かりやすいと言っています。苦手な文章問題がわかるようになってきたようです。少しずつ勉強に対する苦手意識がなくなってくれたら良いなぁと思っています。
わかるまで丁寧に教えてくれる
中1 お父さん
集団授業ではなく個別で指導してもらえるので、喜んで授業を受けている様子です。前週までにできなかった方程式の計算が、一人でできるようになっており、驚かされました!あとはさらに苦手な図形問題を克服してもらいたいと思います。
模試の英語の偏差値が大幅UP!
高2 お母さん
4月の模試では、苦手だった英語の偏差値が10も上がりました。次回の模試を目標に、さらに好成績を出せる様、頑張って努力して欲しいなと思っております。引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
WAMの満足度 Satisfaction Level
WAMの生徒さんに実施した「授業満足度」の調査では、97.4%の生徒が「満足している」と回答しました。
一人ひとりに寄り添った指導を通じて、成績向上を実現してきた結果だと考えています。


対応学校・入試対策対応校
小学生・中学受験
高見小学校に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:テスト対策
学校の教科書に準拠した教材を使用する児童については、授業回ごとに進捗を確認しながら、わかりにくい学習内容があれば指導しています。基本的には、学校の進度よりも早めで、より学校の授業内容が理解できるよう配慮しながら進めます。
専門対策②:中学校の先取り学習
小学校6年生の授業では、中学校での学習に直接結びつく算数学習(分数・小数混合算、比例・半比例、割合、文字式等)と、英語学習(英単語、文法基礎等)、漢字書き取りと言葉の学習に力点を置き指導しています。
専門対策③:教科毎対策
【国語】
読解問題の基本的な解き方は、問題文を一読し、
①何を求められているのかを確認する。
②文章のどこを読めば解答できそうか確認する。
③該当箇所の叙述を繰り返し読み、解答条件に沿って記述(選択)する。
です。以上を繰り返し練習し、基礎・基本の問題を解き慣れるよう指導します。問題によっては文章全体を通じて解くことも必要なことを判断できるようその都度支援しております。
【算数】
全ての学習内容について、学校で解き方を習っている場合は、正しく速く解く事に挑戦させています。未習の場合は解き方を一緒に考え、基本問題から徐々に応用問題に移行し、90分で理解できた満足感を与えるようにしています。文章題を解く際には、「何を求められているか」→「わかっていることは何か、言葉と数字でおさえる」→「問題文を視覚化する(言葉の式に表すor図に表すorテープ図に表すor数直線に表すなどから選び”見える化”する」→「解き方を式に表し答えを出す」ことに習熟できるようその都度指導支援を繰り返し、生徒が体得できるようにしています。
その他 対応学校
伝法小学校、四貫島小学校、春日出小学校、梅香小学校、酉島小学校、島屋小学校、その他私立小学校
入試対策対応校
〇主な府内私立・国公立中学
大阪星光・四天王寺・高槻・清風南海・大阪教育大学付属天王寺・大阪教育大付属池田・大阪教育大付属平野 その他
中学生・高校受験
此花中学校に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
テスト2週間前から前年のテスト内容を生徒と確認しながら解いてみます。解き方が不明な問題については、その都度解き方を確認しながら、復習が必要な教材ページの学習計画を立て次回に履修確認しています。
専門対策②:地元受験対策
大阪府立高校、専願の私学について生徒と情報共有を繰り返しながら、三者面談で志望校確定と受験までの対策について話し合います。現時点ではその進捗を2週に1回は生徒に確認し、微修正しながら進めています。
専門対策③:教科毎対策
【国語定期テスト】
中間テストは、基礎基本問題の出題率が高く、学校・塾での学習態度及び宿題の通過率が影響しますが、その後は応用問題の出題が増える傾向にあります。そのため、前年の出題内容から早めの対策を取るようにしています。
【数学定期テスト】
国語同様に、基礎基本の出題内容がやや多く、教科書記載のような出題内容が目立っているので、先ずは確実な理解と計算力を身に付けるよう指導しています。前年出題の問題を解いてみて、理解が未定着な内容に絞って練習問題に取り組むよう計画を立て、進捗を評価しています。
【英語定期テスト】
基礎基本の内容や学校授業で配付のプリントからの出題が多く、リスニング、読解、空欄補充、並べ替え、英作文がメインで出題されます。英文法の理解、単語力、読解問題の解き慣れが必要となっており、前年の出題を見ながら対策を講じています。
その他 対応学校
梅香中学校、春日出中学校、下福島中学校、野田中学校、市岡中学校、その他私立中学校
入試対策対応校
〇主な私立高校
大阪星光・四天王寺・桃山学院・関西大倉・開明・近畿大学附属・大阪桐蔭・関西大学第一・大阪女学院 その他
〇主な公立高校
北野・天王寺・茨木・大手前・豊中・春日丘・千里・池田・市立東・住吉・箕面・北千里・桜塚・市岡・旭 その他
高校生・大学受験
大阪市、箕面自由学園、近大附属など各私立の高校生に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
定期試験1ヶ月前から学習計画を作成・活用し、計画的に学習できるよう指導します。学校使用の問題集は3回繰返すよう進捗確認を行いながら強化していきます。日頃から予習と復習のバランスを取って、「塾で基礎基本の理解を確認し → 学校の授業で内容完全理解 → 演習にて定着」のサイクルを大切にして学習を進めていきます。
専門対策②:大学受験対策
一般受験対策としては、高3夏までに全科目全範囲学習を修了させ。夏の共通テスト過去問対策、秋からの志望校別対策のシフトチェンジを行い学習を進めていきます。特に英国数については、高2のうちに基礎学力の定着を図ることを重視して指導を行います。さらに、推薦入試の対策を重要視し面接練習・小論文対策も対応していきます。
専門対策③:教科毎対策
【全科目】
過去問演習及びその分析が合否を分けることから、過去問の記述添削や解説だけではなく、過去問分析のやり方や得点アップを図るための勉強内容を生徒と共に計画立案し学習を進めていきます。
【英語】
語彙・文法 → 構文理解 → 長文速読の順にステップアップを重視します。教室では音読学習を重視しており、音読専用スペースを用意するなどして、日々生徒が活用できるようにします。
リスニング対策は、専門のプロフェッショナル講師の授業を受けることができます。
【数学】
特に理系生徒についてはⅠ・Ⅱ・ABCの基礎理解に力を入れて指導していきます。各分野のコアとなる解法をしっかりと押さえたうえで、演習を通じて様々なパターンに対応できるようになるよう指導を行います。計算力が弱い生徒に向けての特別に編成したカリキュラムも用意しています。