六万寺校の基本情報
電話番号 | 072-984-6660 |
---|---|
住所 | 〒579-8066 大阪府東大阪市下六万寺町2-2-12 2F・3F |
アクセス | 国道170号線六万寺東交差点の北西。万代六万寺店より南へ50m。関西みらい銀行枚岡支店向い。 |
最寄駅 | 瓢箪山駅 |
営業時間 | 12:30~21:30 |
駐車場 | 無(近隣にパーキングあり) |
自習室 | 有 利用可能時間:12:30~21:30 |
六万寺校の時間割
大阪府東大阪市下六万寺町2-2-12 2F・3F
個別指導塾WAMの授業料 Price
小学生
-
- 小1〜小3
- 週1回 5,800円(税込) 〜
-
- 小4〜小6
- 週1回 6,600円(税込) 〜
中学生
-
- 中1
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中2
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中3
- 週1回 8,400円(税込) 〜
高校生
-
- 高1
- 週1回 9,200円(税込) 〜
-
- 高2
- 週1回 9,600円(税込) 〜
-
- 高3
- 週1回 10,000円(税込) 〜
※40分コースの料金例です。詳しくはお問い合わせ下さい。
六万寺校
教室長メッセージ
濱口 れいら 教室長
学習相談&無料体験授業実施中。定期テスト前には範囲に合わせた専用問題を使って特別対策授業を行います!
詳しくはお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆さんこんにちは!
個別指導WAM六万寺校の教室長、濱口です!
六万寺校ではくすは縄手南を中心に、池島、高安、枚岡、縄手、縄手北等の近隣の学校から生徒が集まり、日々勉強に取り組んでいます!
もちろん、私立校の生徒や高校生もそれぞれの自分に合った勉強を進めています。
何かお困りなことがあれば、まずはご連絡ください!
個別指導WAM六万寺校の5つのポイント
・六万寺校では、普段の個別指導に加え、自習中の指導も行っております。勉強のやり方や今勉強するべき事などを相談したりできます!
・くすは縄手南中生徒を対象として、定期テスト対策特別授業を行っております。くすは縄手南以外の生徒にも、定期テストの範囲に合わせた問題を作成します!
・現役の大学生が、受検の先輩として解法やテクニックを伝授します!
・定期的な模試と、普段の授業の様子から学力の徹底分析を行います!
・個別指導の強みとして、学校では既に終了している単元の戻り学習をいつでも行えることが挙げられます!苦手な単元を放置することは後々に大きな穴となっていきます。
皆さんは「夢」を持っていますか?もちろん寝る時に見るものではありません。
「夢」は人の行動力の大きな源となり得る、とても素晴らしいものです。
私にも「夢」がありました。幼稚園時代、小学生時代、中高生時代、大学生時代にそれぞれ別の「夢」を持っていました。
達成出来たものもあれば、そうでないものもあります。しかしその「夢」のおかげで私は成長し、大人になることが出来ました。
「夢」とは「目標」のこと、そしてそれは大きなものでも小さなものでも良いのです。
これから生きていく上で、自分の人生をより良いものへと導いてくれる。
「夢」にはそんな力があると信じています。
どんな「夢」でも大丈夫です、可能性は無限に広がっています。
結果なんて気にせずに、まずはひたむきに頑張ることこそが、「夢」への第一歩となるでしょう!
私も子供達の「夢」への道を全力でサポートしていきます!
指導内容
個別指導を様々なコースで行っており、私立小中学校コースや中学受験コースもあります!その他、長期休み中の講習や、特別集団授業も行っております!
六万寺校のキャンペーン情報
・無料体験授業 ※教材代等一切の費用を頂いていませんので、お気軽にご参加ください。
・成績保証制度もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
・合わなければ授業料全額返金。
・その他お得なキャンペーンを多数ご用意していますので、ページ上部のリンク先をご参照ください。
感染症対策
新型コロナウイルス対策といたしまして、生徒・講師・スタッフともにマスクを着用しての授業、手指および校舎内の消毒、定期的な換気を徹底しています。 また、体温が37.5度以上ある場合や、咳・くしゃみなどの症状がある場合には、授業への参加を見合わせていただくか、オンラインで受講いただきますので、ご理解の程お願いします。
六万寺校の講師紹介
六万寺校の合格実績
中学受験
明星中学・四条畷学園中学・羽衣学園中学
高校受験
清水谷高校・大阪商業大学付属高校・日新高校・枚岡樟風高校
大学受験
大阪樟蔭女子大学
六万寺校の生徒が通っている学校
小学校
くすは縄手南小学校・池島小学校・縄手南小学校
中学校
くすは縄手南中学校・池島中学校・高安中学校・明星中学校
高校
清水谷高校
保護者様の声 Parents Voice
授業がわかりやすい!
小4 お母さん
子どもは集団授業が苦手なので、個別で指導してくれるところが気に入っており、授業も大変分かりやすいと言っています。苦手な文章問題がわかるようになってきたようです。少しずつ勉強に対する苦手意識がなくなってくれたら良いなぁと思っています。
わかるまで丁寧に教えてくれる
中1 お父さん
集団授業ではなく個別で指導してもらえるので、喜んで授業を受けている様子です。前週までにできなかった方程式の計算が、一人でできるようになっており、驚かされました!あとはさらに苦手な図形問題を克服してもらいたいと思います。
模試の英語の偏差値が大幅UP!
高2 お母さん
4月の模試では、苦手だった英語の偏差値が10も上がりました。次回の模試を目標に、さらに好成績を出せる様、頑張って努力して欲しいなと思っております。引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
WAMの満足度 Satisfaction Level
WAMの生徒さんに実施した「授業満足度」の調査では、97.4%の生徒が「満足している」と回答しました。
一人ひとりに寄り添った指導を通じて、成績向上を実現してきた結果だと考えています。


対応学校・入試対策対応校
小学生・中学受験
縄手小学校、くすは縄手小学校、池島学園前期課程に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:テスト対策
テストでは「勉強しているのになかなか点数を取れない」というお声をよく聞きます。
その一番の原因としては、今までの学習範囲を十分に復習できていないという点です。そのため、お子様の苦手分野を追求することで、直近のテスト対策はもちろんのこと、総合的な知識も身に付くように指導しております。
また、六万寺校では中学受験にも対応しており、きめ細やかなサポートができるよう近隣の受験情報も欠かさずチェックしております。
専門対策②:公立中学校への進学に向けた反復演習と先取り学習
中学生になると「今までの知識は身についていること」が前提で授業が展開されるので、躓いたまま放置した結果ついていけないといった事態に陥ることがあります。
そうならないようにするため、小学生のうちから定期的に反復して復習することを心がけています。
また、近年需要が高まっているのは英語です。高校受験の際の英検利用や英語の難化で需要が高まりました。中学生になってもついて行けるよう、早い段階から基礎的な文法を学習しています。
専門対策③:中学受験対策
国語
最初は、教科書準拠のワークを使用し学校内容を理解できるようにしていきます。
ゆくゆくは初見の文章を読み解けるよう標準ワークに切り替えます。
最終的には「学校テストができる」「学力模試でも得点できる」が同時に実践できるような目標設定を行います。
算数
最初は公式通り、計算問題を正確に解けることを目標とします。
それができるようになれば、ストップウォッチ等を使用し、時間も意識した計算演習にシフトチェンジしていきます。
その後は段階を追って、中学受験で出題されるような数や式、規則性の読み取りなど数理的に考察・処理する力を養っていきます。
英語
1年間で、英検5級を取ることが目的です。
中学英語の基礎となる600単語を英検取得を通じて身につけます。
「英語を聞くこと」「自分で声に出すこと」「自分で書いてみること」を通じて、まずは英語に興味を持ってもらいながら、中学生進学後に必要となる基礎文法対策も併せて実施します。
【その他 対応学校】
〇公立・国立
花園小学校、縄手北小学校、高安小学校、その他
〇私立
大阪府内の小学校
【入試対策対応】
〇私立中学
上宮学園中学校、近畿大学附属中学校、四條畷学園中学校、羽衣学園中学校、明星中学校、その他
〇県立中学
富田林中学校、咲くやこの花中学校、水都国際中学校
中学生・高校受験
くすは縄手中学校、縄手中学校、池島学園後期課程に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
個別指導の特性を最大限に活かし、お通いの中学校の授業進度に併せた対策をおこないます。
英語・数学は授業型の個別指導で理解が定着するまで指導をします。理科・社会は学校進度に併せて映像学習にて受講をしてもらいます。
年3~6回の定期テストは既習単元の内容も一部含める傾向にあることから出題範囲が広くなることが想定されるため、テスト範囲を常に想定した指導を行っています。
専門対策②:地元受験対策
年度を追うごとに内申点の比重が高くなっています。そのため、数年前であれば可能性もあった逆転合格はかなり難しくなっていると言えます。加えて、私立高校の推薦を確保するためにも内申点の確保の重要性は高まっています。
個別指導WAM六万寺校では入会前の学習相談で必ず通知表の結果をお聞きするとともに、内申点を担保したうえでの目標との差分を筆記でいかに埋めるかを考えて学習プランを立てています。
専門対策③:教科毎対策
数学
苦手なお子さまにとっては、戻り学習が必須な科目です。
そのため系統図を元に計算・関数・図形・統計など、「①各単元のどこに躓きがあるか」「②どこからスタートするか」「③いつまでに学校の進度に追いつくか」の3つのポイントを重要視しています。
また地域の学校の進度状況によって、苦手な子がますます取り残されてしまっている現状も確認しております。その点を考慮し、私たちはお子さまの状況を把握した対話型の個別指導を徹底しています。
英語
「学校の定期テストでは点数が取れても、実力テストや学力模試では同じように点数が取れない」
この傾向が一番強いのが英語です。そのため個別指導WAMでは、学校対策と学力対策でテキストを使い分け、どちらでも正しい解答が導き出せるよう指導をおこなっています。また、リスニング力を鍛えるために英検取得も推奨しています。
理科・社会
私たち親の世代と今の子供たちの認識で、最も乖離があるのがこの2科目です。
基本は暗記を主体とした科目であることは変わりませんが、問題の情報量が以前と比べると格段に増えており、もはや「直前に要点だけ覚えれば対応できる」科目ではありません。
例えば中2の理科の教科書を例にとると、ページ数は約300ページありますが、直近の学習範囲約60ページに加え、過去の既習単元からも抜粋された問題が出題されるので、結果的に広範囲のテストになっています。
これに対応するためには、テスト前に何をするかよりも、普段の学習にどれだけ継続性を持たせるかが重要です。個別指導WAMでは映像+テキスト学習を併用し、テスト前の学習負担を軽減しています。
【その他 対応学校】
〇公立・国立
花園中学校、縄手北中学校、上小阪中学校、高安中学校、その他
〇私立
明星中学校、羽衣学園中学校、その他
【入試対策対応校】
〇私立高校
追手門学院大手前高等学校、上宮高等学校、大阪夕陽丘学園、関西大学第一高等学校、近畿大学附属高校、金光八尾高等学校、その他
〇公立高校
八尾高等学校、清水谷高等学校、花園高等学校、みどり清朋高等学校、枚岡樟風高等学校、その他
高校生・大学受験
みどり清朋高校、花園高校、山本高校の高校生に特化した指導で成績アップ続々!
専門対策①:定期テスト対策
定期試験3週間前から週間学習計画シートを活用し、計画的に学習できるよう指導します。
特に学校の課題については複数回繰返すよう、進捗確認を行いながら強化していきます。
また、日頃から先取り学習を重視し、「塾で基礎理解 → 学校の授業で内容完全理解 → 演習にて定着」のサイクルを目標に学習を進めます。
専門対策②:大学受験対策
一般受験においては、高3夏までに全科目全範囲学習の修了、夏の共通テスト過去問対策、秋からの志望校別対策の流れで学習を進めていきます。特に英国数の主要科目については、高2のうちに基礎学力の定着を図ることを重視して指導を行っております。また、推薦入試の対策や面接練習・小論文対策も対応しております。
専門対策③:教科毎対策
全般
過去問演習及びその分析が合否を分けます。過去問の記述添削や解説だけではなく、過去問分析のやり方や得点アップを図るための勉強内容を一緒に作戦を立てて学習を進めていきます。
英語
語彙・文法 → 構文理解 → 長文速読の順にステップアップしていきます。教室では音読学習を重視しており、
音読専用スペースを用意、日々生徒が活用しています。
リスニング対策は、専門のプロフェッショナル講師の授業を受けることが可能です。
数学
特に理系生徒についてはⅠⅡABCの基礎理解に力を入れて指導しております。特に各分野のコアとなる解法をしっかりと押さえたうえで、演習を通じて様々なパターンに対応できるようになるよう指導を行います。
計算力が弱い生徒向けての特別カリキュラムも用意しています。
【その他 対応学校】
〇公立・県立
大阪府内公立高校
〇私立
夕陽丘学園、大阪商業大学附属高等学校、上宮学園高等学校、その他
【入試対策対応校】
〇国公立大学
大阪教育大学 大阪公立大学など
〇私立大学
関関同立・摂神追桃、その他大学