福岡県福岡市の「成績が上がる」個別指導塾 博多吉塚校
博多吉塚校の基本情報
電話番号 | 0120-72-7755 |
---|---|
住所 | 〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚3丁目5-40 |
アクセス | JR鹿児島本線「吉塚駅」徒歩13分 |
最寄駅 | 吉塚駅 |
営業時間 | 15:00~21:30 |
博多吉塚校の時間割
福岡県福岡市博多区吉塚3丁目5-40
個別指導塾WAMの授業料 Price
小学生
-
- 小1〜小3
- 週1回 5,800円(税込) 〜
-
- 小4〜小6
- 週1回 6,600円(税込) 〜
中学生
-
- 中1
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中2
- 週1回 7,600円(税込) 〜
-
- 中3
- 週1回 8,400円(税込) 〜
高校生
-
- 高1
- 週1回 9,200円(税込) 〜
-
- 高2
- 週1回 9,600円(税込) 〜
-
- 高3
- 週1回 10,000円(税込) 〜
※40分コースの料金例です。詳しくはお問い合わせ下さい。
博多吉塚校
教室長メッセージ
榊原 仁 教室長
※3月末までのご入会特典
・初回月謝4コマ分無料
・入会時に春期講習同時お申込みでさらに4コマプレゼント
・さらに、他塾から転塾をご検討の方は「入会金無料」!
学年末対策、進級後の準備を始めるなら今がチャンスです。
ホームページ見て無料体験に参加いただいた方限定で1,000円分商品券プレゼント中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
個別指導WAM博多吉塚校の榊原 仁です。
【小学生】学校の宿題を自分でやる習慣がなくて親がさせるのが大変、算数や国語でつまづいているかもしれない、といった場合はぜひご相談下さい。自分でやる習慣がない状態を続けると高学年・中学と影響は大きくなっていくのは当然ですが、小学生が1人で自習するハードルは高いので、小学生こそ丁寧に面倒をみてあげる時間と環境が必要です。
私立中学受験も対応します。
【中学生】塾は行っているだけで成績は上がっていない、意識が低い、親が子供に「勉強しなさい」と言ってしまう状況になっている、むしろ親の方が焦っている、部活などがあるので効率よく学習させたいという場合はぜひご相談ください。
中学生で自ら計画を立て、実行・修正出来る子はほとんどいません。教科・単元ごとに勉強方法を教え、毎週の学習プラン・自習プランを組み立てと進捗管理指導を行っています。あるべき勉強時間の中で数%に過ぎない塾での授業時間、"プロの授業で最高品質"が一番の問題ではありません。"これはこれぐらいの完成度でやらないといけないことだ"、"あと何日でテストだ"、"困っても先生に相談できる"という意識がどう刷り込まれているかが、進路に大きく影響します。
私立中学の学校成績対策も対応しています。
【高校生】目指す進路や現在の状況によってやるべきことが1人1人全く異なります。動画教材などで不満なく1人でやっていく子もいます。でもそれが難しい場合、どのような環境が必要でしょうか?本質理解を問われるトレンドにおいて、授業量を2倍にしても意味はありません。学習順序、基本の徹底理解、教科別攻略、日々の課題組み立て、模試計画など正しい順序で正しい方向性で努力する必要があります。"正しい方向性"と"指示された自習時間・設定課題"をこなす日々で成功体験に導きます。
【博多吉塚校の5つのポイント】
・"あるべき自習時間"を意識した課題設定&進捗管理で常に伴走
・伴走1:集団授業より圧倒的に効率よく"分からない"を"分かる"に変えます
・伴走2:勉強の仕方から教え、個別にやるべき課題を組み立てます
・伴走3:理解度に応じて、カリキュラムを随時調整します
・伴走4:随時連絡システムでシームレスに相談・問い合わせできます
個別指導WAM博多吉塚校は生徒1人1人の現在値と目標地点を把握し個性に応じたルートを提供します。そして一緒に考え、一緒に走ります!
【博多吉塚校の指導内容】
<小学生>
学校教科書内容を丁寧に指導し定着を図ります。
学習習慣の定着はもちろん、テストの点を確実にアップさせて「やればできる」をサポート
<中学校受験>
私立中学受験用のカリキュラムでお子様の志望校に応じた指導を行います。
現在、すでにお通いの中学受験塾の学習内容をフォローアップカリキュラム作成も可能です。
<中学生>
苦手科目に特化して、定期テストの点数アップを目標に指導を行います。
わからないところは何度でも確認しますのでご安心ください。
もちろん高校受験対策もお任せください。
<高校生>
希望の科目の不得意分野の解説、問題演習で力を付けます。
今やるべきことを随時設定し、完全個別+自学管理で効果的な計画と実行をサポート。
保護者様の声 Parents Voice
授業がわかりやすい!
小4 お母さん
子どもは集団授業が苦手なので、個別で指導してくれるところが気に入っており、授業も大変分かりやすいと言っています。苦手な文章問題がわかるようになってきたようです。少しずつ勉強に対する苦手意識がなくなってくれたら良いなぁと思っています。
わかるまで丁寧に教えてくれる
中1 お父さん
集団授業ではなく個別で指導してもらえるので、喜んで授業を受けている様子です。前週までにできなかった方程式の計算が、一人でできるようになっており、驚かされました!あとはさらに苦手な図形問題を克服してもらいたいと思います。
模試の英語の偏差値が大幅UP!
高2 お母さん
4月の模試では、苦手だった英語の偏差値が10も上がりました。次回の模試を目標に、さらに好成績を出せる様、頑張って努力して欲しいなと思っております。引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
WAMの満足度 Satisfaction Level
WAMの生徒さんに実施した「授業満足度」の調査では、97.4%の生徒が「満足している」と回答しました。
一人ひとりに寄り添った指導を通じて、成績向上を実現してきた結果だと考えています。


対応学校・入試対策対応校
小学生・中学受験
■吉塚小学校、東吉塚小学校、東光小学校の指導対策に特化します。
専門対策①:テスト対策
単元ごとに行われるカラーテスト、学期ごとに行われるまとめのテストなどの点数アップの為の指導もしていきます。
多くの生徒さんの場合、比較的短時間で理解できる単元と苦手意識をもってしまう単元がありますが、それは1人ひとり異なります。強い苦手意識がついてしまっていても、それを少しずつ緩和するために難易度や時間配分、やり方を変化させながら個別に対応していきます。
苦手なことばかりにならないようにメリハリを付けて、楽しく学習が出来るよう、指導しております!
専門対策②:中学校の先取り学習
生徒様一人一人に合わせた内容で、予習復習を行っていきます。
中学入学に向けて、まず必要なことは「小学校で習う内容のうち、中学校の授業についていくために必要不可欠な知識や考え方」は確実に抑えておくことです。中学入学後は、当然ながら「問題の解き方・考え方」をしっかり習うということが必要になりますが、小学校に比べると授業進度や難度が上がりますのでそれについていかなければなりません。さらに、中学校の指導方針によっては自主的な学習態度・習慣が必要とされる場面も増えます。
当教室では、重要単元については特に理解度チェックを強化して反復演習を行うほか、小学校高学年になると進学予定の中学校にあわせたカリキュラム構成にシフトしていきます。
専門対策③:教科毎対策
≪算数≫
基礎となる計算については系統立てた順序で繰り返し演習を行い、苦手意識が付くことを回避しながらすすめます。
初めてチャレンジする図形や文章問題など、ひとりでやるにはややハードルがある問題は、講師と一緒に解くことで慣れさせることから始めます。類題演習を経て数理的に考察・処理する力を養っていきます。
中学受験においては問題を把握し判断・計算するスピードが必要ですので、慣れてきたら時間配分も意識しながら進めます。
≪国語≫
国語はすべての科目の基礎となります。また文章読解の基礎は漢字・語彙力となります。
語彙力の強化をベースに、説明文や物語の設問対応の仕方を丁寧に指導します。
また、作文は中学で必ず必要になりますので「文章を作る」練習も取り入れています。
中学受験では、意識的な語彙力と速読力の強化をおこないます。
≪英語≫
小学生のうちに、英検5級以上を取れるような学力作りが目的です。
単語力強化をメインに、発音、ヒアリング、リーディングを順を追って学習します。
高学年では、スペルを意識しながら書く、ライティングを取り入れていきます。
中学生・高校受験
■吉塚中学校、東光中学校の対策に特化します。
専門対策①:定期テスト対策
≪英語・数学≫
英語・数学の場合、次の定期テスト対策を実施するにあたって必要な復習を行った上で、対策をしないとつまづくポイントが増えてしまいます。そのため、基本的には復習から入りますが、時間的なゆとりができるように予習を織り交ぜたカリキュラムにすることが多いです。
学校の授業時間を効果的に使うことができると、結果的には学校のプリントやワークなどの提出物も、テスト対策もスムーズになります。
≪理科・社会≫
理科と社会に関しては、テスト範囲が広く、時間を掛けた割にテストが上手くいかないというお子様も多く感じます。
やはり知識が必要な教科なので、自分に合った暗記方法、「覚え方」を早めに確立させることに注力しています。また、実験・図式・データ・会話形式など出題傾向に沿った指導を行います。
専門対策②:高校受験対策
2023年度、受験高校合格率100%(私立・公立)を達成!
高校入試対策としては、主に2種類の得点力UP対策を実施します。一つめは内申点、もうひとつは一般入試です。内申点の多くを占める定期試験・提出物・態度などは、基本的なことをやれていますか?ということが問われます。
一方、一般入試問題では覚えた知識を生かして、考えながら設問に取り組めますか?ということが問われます。
定期試験の日程と入試の日程、現在の学力と目標値からプランを考えますが、当教室の特徴は状況次第で講義内容を臨機応変に調整していくことです。中学生は、きっかけ次第では急激な勉強量の増減や成績の変動がみられるケースも出てきます。そのため、そして講義毎に目標達成度評価を行いながら、常に生徒の状況にあった授業、課題設定といった臨機応変さを心がけています。
また、面接や作文が必要になることもあるかと思います。過去の出題内容などに基づいた指導も行っておりますので安心です。
高校生・大学受験
■お子様の学習目的に応じて、私立公立問わず幅広く個別対応を行います。
専門対策①:定期テスト対策
高校毎に、出題範囲も傾向も違うので、しっかりと生徒と一緒に、点数に繋がるように作戦を立てていきます。
その作戦の中で、学習を通して抜けがないように、授業を行っていきます。
個別指導でしかできない、指導方法を行っていきます。
専門対策②:大学受験対策
効果的な計画と実行で効率的な勉強時間が自然と積み上がっていく状態を目指します。
大学受験の場合、受ける大学・学部等によって何の教科を、いつまでに、どのレベルまで持っていくか計画する必要があります。
そのため、受験校が決まっていない場合や複数校受ける場合だと具体的な計画が作りにくいこともあるかと思います。
また、学習を計画通り進めようとしても、つまづくポイントが多いほど、効率的に進めるのは簡単ではないですし、モチベーション維持も難しくなります。
授業がわかりやすいかどうかももちろん大事なのですが、授業を受けたことによって効果的な自習ができるようになるかがポイントになります。
何をやるべきか迷わせることなく、勉強の仕方から学習の進捗管理まで、個別だからできる指導を心がけています。
個別指導塾WAMの受講概要 About
授業環境 | ブース内で集中して勉強することができます。すぐそばに先生がいるので、わからないことがあれば都度質問することができます。 |
---|---|
授業回数 | 週1回・1科目からご受講いだけます。 |
授業形式 | 1:1~1:3(先生1人に対して生徒1~3人)の中からお選びいただけます。 ※教室により異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 |
授業時間 | 個別指導:1回40分/90分 |
時間割 | 時間割の中でご希望の曜日・時間をお選びいただけます。 |
対応学年 | 個別指導:全学年対応 |
対応科目 | 小学生:算数、国語、英語、理科、社会 中学生:数学、英語、国語、理科、社会 高校生:数学、英語、国語(古典・現代文)、理科(物理・化学・生物・地学)、地理歴史・公民、小論文 |
個別指導WAMでは、新型コロナ対策として講師のマスク着用・手指消毒液の設置など感染対策を徹底しております。
詳しくはこちら
個別指導WAMの特徴
-
POINT 01
地域密着の個別指導塾!
学校のテスト対策はWAMに
お任せください!! -
POINT 02
最高レベルの学習指導
プロ集団が個別指導します!! -
POINT 03
ひとりひとりの目標を
叶える為の学習プラン!
WAMは、あなただけの計画を作ります!! -
POINT 04
自信があるから成績保証と返金保証!
WAMには成績が上がる
仕組みがあります!! -
POINT 05
一生の力を養う!
WAMのゴールは点数ではなく、
自学力の向上です!! -
POINT 06
教室専属の教育アドバイザーが
地域密着完全サポート!!
- ※1:英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。