2022.05.05
2022春期講習修了 島田金谷校
皆さん、こんにちは。島田金谷校です。 本日で春期講習終了です。3月からGWまで頑張りましたね。 成果は直ぐには分からないですが、必ず力は付いてるはず! さて、今年は中3生修学旅行2泊3日で実施されるようですね。 ここ2年間はコロナ禍で宿泊が出来なかったので今年の中3生は 良かったですね。思い出をいっぱい作って来て下さい。 帰ってきたら期末テスト対策ですよ笑
2022.05.05
GW特訓6日目(夏期講習申込受付 5/1~)
GW特訓6日目(5/5) 本日、10:40~21:30まで、開放しております。 ☆夏期講習会受付開始 5/1~☆ ~GW期間中も校舎開放しております🎵~ ☆定期テスト・検定試験対策・GW特訓実施中☆ テスト勉強・自習等ご希望の方は、お気軽にお越し下さい。 高林校では、5/1~夏期講習会の受付を開始しております。 また、校外生対象のプレ講習は6/1~行いますので、 ご興味ある方は、下記番号へお気軽にお問い合わせ下さい。 高林校 TEL 0120-315-186 &nb
2022.05.05
【講師ブログ】やっぱり「基礎」は大事!
こんにちは。 個別別指導Wam 東淵野辺校 講師の玉野です。 最近勉強をしていて思ったことがあるので、そのことについてお話しようと思います。 私は最近TOEICのための勉強と、人体の勉強をよくしているのですが、どちらも共通して思うのが 基礎の大切さ です。 基礎って簡単なことが多く、それくらい知っているからいいや、と雑になることがあると思います。 しかし、簡単だからと言って基礎を飛ばしてしまうと暗記頼りになってしまうことが多くなります。 受験生は特に1年生で習ったことや、苦手な範囲を基礎から見直すようにしましょう! &nb
2022.05.05
思考力シート(トンカツ)ほぼ完成。
こんにちは。亀田東校の青木です!! 今日は今年から導入している思考力シート(トンカツ!)がほぼ完成したのでその報告と、中間テストまでの流れを書きたいと思います。 今回のトンカツは一味違います!! 判断の欄を追加しました。これで、「言いかえ」を「比べる」ことでどの方法でやるかを自分で選択できます。 いままでは、これを対話でやっていて記録には残りませんでした。みんなが授業中に考えずにただ先生に言われたことを書く姿をみて、「これはロボットだ。人ではない!!」(大げさに言ってます!!) どうにかしないとこれからの時代についていけない子になっていしまう。という思いからなんと…
2022.05.05
高岡御車山祭、来年に期待!
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 このゴールデンウィークは、お祭りが多い時期ですね。 高岡では、5月1日に高岡御車山祭が開催される予定でしたが 雨天中止となりました。😢 塾生達から、楽しみにしている声を聞いていましたので残念です。 私は、高岡御車山祭には高校生の時に一度行ったきりでしたが 教室を開校したこともあり今年楽しみにしていました。 祭前日に、ライトアップ(前夜祭?)を催されるのを知ったので 初めて行ってみました。 車山の曳き方と同じように高岡の物静かで風情のある感じでした。 高岡御車山祭は、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台
2022.05.04
学校ワークの取り組み方③~高得点プラン~学園の森義務教育学校 テストまであと14日
こんにちは! 学園の森義務教育学校の定期テストまであと14日となりました! 前回は平均点以上の学習計画を考えましたが 今回は、それの高得点を狙うバージョンです(^^♪ これから2週間なので、ややきつめです 5/4~5/7でテスト範囲を一周目 学校ワーク(本体)に直接書き込まず、ノートかルーズリーフに答えを書き込みましょう。 間違った問題に関しては、学校ワーク(本体に)マーカーチェックしましょう。 5/7~5/10でテスト範囲を二周目 マーカーチェックしてある問題のみ、ノートかルーズリーフに解き直しを行います。(大体5/7~5…
2022.05.04
本日も校舎開放中(5/4)
本日も校舎開放しております(^^♪ GW特訓5日目(5/4) 本日は、お休みの予定でしたが、13:00~18:00まで、校舎を開放することと致しました。 塾生達が、 「塾に来て、テスト勉強したい!!」 と、言っていたので(^^♪ 勉強に関して、自分達から、進んで要望を言ってくれるのは、とても嬉しいことですね(^^♪ ☆夏期講習会受付開始 5/1~☆ ~GW期間中も校舎開放しております🎵~ ☆定期テスト・検定試験対策・GW特訓実施中☆ テスト勉強・自習等ご希望の方は、
2022.05.04
大学受験は高1~高2の取り組み方が大事~つくば市の高校生向け~②
こんにちは Wam研究学園校です。 今日は以前書いたブログの続きです。 大学受験に向けて、新高1~高2の方が取り組むべきポイントに関して 以下の3点があります。 ①定期テストをしっかりと復習する 毎回の定期テストでしっかり高得点をとり、その上で復習を欠かさないようにしましょう。 これは、指定校対策でもありますが、一般入試を考えても大きい事です。 なぜなら、毎回の定期テストの単元をしっかりと身に付けておけば 本格的に大学入試の勉強をする事になった時に、復習の時間を大幅にカットする事ができます。 これがもし、全くの基本レベルからの見直しという…
2022.05.03
GW特訓4日目(夏期講習申込受付 5/1~)
GW特訓4日目(5/3) 本日、10:40~21:30まで、開放しております。 ☆夏期講習会受付開始 5/1~☆ ~GW期間中も校舎開放しております🎵~ ☆定期テスト・検定試験対策・GW特訓実施中☆ テスト勉強・自習等ご希望の方は、お気軽にお越し下さい。 高林校では、5/1~夏期講習会の受付を開始しております。 また、校外生対象のプレ講習は6/1~行いますので、 ご興味ある方は、下記番号へお気軽にお問い合わせ下さい。 高林校 TEL 0120-315-186 &nb
2022.05.03
五月病に負けるな!
みなさんこんにちは! 個別指導Wam近江八幡校の古賀です。 5月に入りましたね(*´▽`*)!! そしてGW真っ最中、みなさんいかがお過ごしですか? さて、楽しい話題は直接お聞きするとして、本日は五月病についてお話していきます。 五月病は病名ではない! 医学的な病名ではなく、GW後軽いうつ的な気分になる症状のこと だれでも五月病になる可能性があります! ストレスが多い現代では、誰でもなる可能性がありますが、特に次のような方は発症注意です! <環境> この春に就職・異動・転勤・転職・転校・進学した 職場・学校の雰…