2022.05.10
成績の上がらない子の特長について
地域のみなさんこんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です 長年、教室長という仕事を通して数多くの生徒を見ていると この子はすぐ成績伸びるだろうなと無意識化で感じ取れることが増えてきます また同様にこの子はなかなか伸びないだろうなと感じ取ることもあります 直観には理由があり 直観を言葉にして相手にわかってもらうのも自分の仕事の一つです それでは、今回は改めて伸びない子の特長について言語化していきたいと思います 伸びない子の特長その1 &nb…
2022.05.10
高校の授業は中学と大違い。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。高校では学ぶ教科も範囲も増え、専門性も高まることから、当然授業の進度は速くなります。高校と中学の違いは数多いですが、下記9点を抜粋して、ご紹介致します。【1】教科数増加、どれも気を抜けない【2】範囲が広く、授業の進みが速い【3】より高い集中力が求められる【4】授業を聞かない生徒はほったらかし【5】評価の基準がさまざま【6】ディスカッションの機会が増加【7】予習がさらに重要に【8】自分に合った授業の受け方を見つけて【9】授業+αの学習も必要これらの事に気をかけて、高校生活も勉学に打ち込んでくださいね。Wam三苫駅前校では、もちろん高校生の授業にも対応しておりま
2022.05.10
第1回 中間テスト対策無料体験学習
こんにちは、Wam隅の浜校です。 7日に行った中間テスト対策無料体験学習、GW中にも関わらず多くの学生さんにご参加頂きありがとうございました。 廿日市市の中学校では2週間後に中間テストと日程も迫ってきております、意欲的に自分の苦手な問題に向き合ってくれる学生さんが多く、開催できて良かったです。 試験範囲の発表を待つのではなく、今の内から解けない問題を少なく出来るよう、準備を続けていきましょう。 第2回、中間テスト対策無料体験学習は28日に開催致します、ご応募お待ちしております。
2022.05.10
英語は根性!?
こんばんは!亀田東校の青木です。 さて、亀田東では中間テストに向けて模擬テストを3週間にわたって行っています。 最初のテストで結果が出たので、紹介いたします。 今日ご紹介いたしますのは、思考力と成績の相関です!!いやー興味深いですね。(テンション上がってます!!) 1行目が思考力と数学、英語、国語との相関係数を表しています。1に近いほど関係があると考えられます。 僕的には衝撃的でしたね。定期テストの英語は思考力があまり関係ないという結果に。 つまり、英語は思考力以外の要素が強いと考えられます。「気合と根性!?」が必要な科目になります。 …
2022.05.09
【藤岡校】嬉しい~!
こんばんは! 藤岡校です! 本日から通常授業が再開です!! 6・7日の自習開放日に自習に来てくれた塾生と久々に会えた時も嬉しかったですが 今日は授業再開日ということもあり多くの塾生が来てくれています😊やっぱり塾生と会えることが一番うれしいです✨ 大袈裟な言い方かもしれませんが、 私にとって塾生は家族同然の存在です。 この会えた喜びを誰かに伝えたくて先ほど講師に 「やっぱり会えることって嬉しいよね。やっぱりこの仕事最高だね」 と話していました😊 「GWの宿題やってきました~」 「GW中の試合で勝
2022.05.09
着任のご挨拶
こんにちは! 5月から個別指導Wam種池校の教室長に着任致しました、山田賢一と申します。 私たちは「勉強の苦手な子」や「勉強の嫌いな子」が今よりも少しでも勉強が分かるように、 学校に行くのが楽しくなる塾を目指しています。 誰しも勉強はしたくないのもです。 しかしながら、受験は必ずやってきます。 その試練から逃れるのではなく、真正面から立ち向かってほしいと思っています。 「勉強の仕方が分からない」、「どこが分からないかが、分からない」というお悩みお持ちの皆さん! それは、過去の単元が十分に理解できていないからかもしれません。
2022.05.09
新教室長のご挨拶
皆さんこんにちは。 本日よりWam婦中校の新教室長となりました、車朋希といいます。 昨年度は福井県の種池校で教室長を務めていましたが、地元の富山に戻ってきました。 初めてお会いする人がほとんどになりますが、よろしくお願いします。 勉強が好きな人も嫌いな人も、仲良くしましょう。
2022.05.09
8日はGW最終&「母の日」
こんにちは!!!小曽根校田中です 高校生は定期考査もそうそうにスタート 気が抜けません 近隣中学校は ほぼほぼ中間考査がありません でも 昨日は「母の日」 GWの最終日と相まって 天候も穏やかで ゆったりと過ごせたのではないでしょうか 日頃の感謝を込めて あるサイトでの 人気贈り物BEST5 ①名前入りギフト(マグカップ・眼鏡ケースなど) ②花(もちろんカーネーションなど) ③美容家電グッズ(フットマッサージャー
2022.05.09
公立高校受験の定員割れとは?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。公立高校受験で定員割れを起こしている高校に受験したら無条件で合格する?定員割れで落ちるケースはどんな条件か?結論からいうと公立高校受験で定員割れを起こしている学校に受験した場合よほどの事がない限り不合格になるケースは少ないようです。定員割れ落ちる確率は過去の「実質倍率」から予測することができます。実質倍率とは受験前に発表される出願倍率とは違い、受験した生徒に対して何人合格したか示す受験後の倍率結果です。定員50人で受験した生徒が50人、合格した生徒が50人なら実質倍率1.0。過去の実質倍率を見直すことで定員割れの合格する傾向が分かりますので参考にしましょう。…
2022.05.09
夏期講習申込受付中(5/1~)・GW特訓終了(~5/8)
GW特訓終了 5/8(日)にて、GW特訓は終了致しました。 小学生も中学生も皆さん、とても一生懸命頑張っていました。 このままの勢いで、一緒に中間テスト等がんばっていきましょう(^^♪ ☆夏期講習会受付開始 5/1~☆ ~GW期間中も校舎開放しております🎵~ ☆定期テスト・検定試験対策・GW特訓実施中☆ テスト勉強・自習等ご希望の方は、お気軽にお越し下さい。 高林校では、5/1~夏期講習会の受付を開始しております。 また、校外生対象のプレ講習は6/1~行いますので、