2022.05.23
勉強どうすれば、、、
個別指導Wam堀川校です。 高校生は今年初めての中間テストが終わり、中学生の時に比べて難しいと戸惑った生徒も多かったと思います。中学生は今まさに中間テストに向けて勉強中でしょうか。 Wam堀川校では、「テスト勉強どうすればいいの」「勉強のやり方が分からない」「部活と勉強を両立したい」「毎日努力するクセをつけてほしい」などお子様に対するお悩み相談を受け付けております。 また当校では、生徒1人1人に合わせた授業を行うだけでなく、定期テストに向けた模擬テストの実施、進路相談や勉強の進め方の指導等、各ご要望にお応えいたします。 まずは気軽にご連絡
2022.05.23
大田原高校/強歩終わりました。
大田原高校名物の強歩が先週、無事に終わりました。 コロナの影響で3年生は初めて挑戦になりましたね。 コロナ前は大高強歩といえば85キロでしたが、2年間強歩は開催されず、今年は短縮の35キロ強歩でした。 文武両道をモットーにする大高に在籍するからには経験するべき挑戦です。 距離は短縮になりましたが、良い経験になりましたね。 筋肉痛はある様でしたが………。 お疲れさまでした。
2022.05.23
学習塾の個別指導サービス3部門で・・
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。先日、日本トレンドリサーチ社が学習塾に関する調査を実施し、Wamが「個別指導サービス 指導力満足度」、「地域密着の個別指導学習塾」、「受験生におすすめのオンライン塾」の3部門で第1位を獲得する事が出来ました。 参照:https://trend-research.jp/14296/ 特に指導力満足度、地域密着という部分については、当校も大切にしている部分ですので、一定の評価が得られた事は嬉しい限りです。この事に満足する事無く、生徒一人ひとりの状況や抱えている悩み・課題、生徒の特長を考慮し、一人ひとりに最適な学習サポートが
2022.05.22
【実力テストは目前!】テスト前の教室の様子は…?
こんにちは!教室長の春名です(^o^) 日中はだんだんと蒸し暑くなってきましたね。 季節は確実に夏へと向かっています。 この時期は朝晩の寒暖差が大きいので、体調を崩す生徒様もチラホラ…。 季節の変わり目、体調には十分気を付けてくださいね。 さて、今週 伊川谷中学校では3年生が修学旅行、2年生が野外活動と学校行事が目白押しでしたね。 楽しいイベントのあとはテスト!! そう、3年生は実力テストが来週に控えているんです。 なので3年生の生徒様たちは、学校行事や部活動の合間を縫ってテスト勉強をがんばっています。 講師たちも、マンツーマンでしっかりサポートしていま…
2022.05.21
自習室活用のすゝめ
こんにちはWam松飛台校です。 今日は自習に来ている生徒さんのことをお話しします。 松飛台校では自習に来てくれる生徒が多くいます。とてもうれしいことです。 自習中はこちらから積極的に指導することはないのですが、それでもわからない問題があれば質問しに来てくれます。あくまでも自習中の質問なので、教室長や講師の先生が手の空いている限りでの対応になりますが、できる限りわからないものがなくなるようになってもらいたいと思っております。 特に高校生は中間試験の前で質問に来てくれています。近隣の牧野原中、松戸四中、鎌ヶ谷三中もこれからテストが近づいてきますので、どんどん自習室を活用
2022.05.21
1学期中間テスト対策授業
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 5月19日(木)から1学期中間テスト対策授業がスタートしました!(計4日間) コロナ禍があってしばらく実施されていなかった「1学期中間テスト」ですが、3年ぶりに行われることになりました!!1学期が始まって約1月ちょっとですが、結構勉強しないといけないことが多くて、みんな必死にがんばっています☆
2022.05.21
テスト期間
皆様、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 早いもので5月も後半に入りました。 現在は、三期制の中学・高校が1学期の中間テスト期間に入っています。 こないだ受験が終わった(ような感覚の?)新高1生たちが「ひゃーー!」ってなっています。 中学の時とは、科目数も内容も違うし、予想通りというか…戸惑っていますね。 三期制の生徒たちの試験が落ち着いた頃に、二期制の生徒たちの前期中間テスト期間に入るのが、氷室町校の定番の流れです。 こうして「常に何かのテスト期間」という環境が出来上がるのです。 こっちが「ひゃーー!」です(笑) そして来週は
2022.05.21
テスト対策授業実施中!!!
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近は朝晩で寒暖差が激しい日が続いていますね。もうそろそろ夏が本格的に近づいてきているように感じます。 さてゴールデンウィーク休みも終わり、中間テストが目前に迫っている学校が多いかと思いますが、個別指導Wam吉原校では盾津東・盾津・英田中学校対象のテスト対策授業を実施しています。 また、高校生も中間テスト期間中という事もあり、大勢の生徒がテスト対策と自習とで教室に来て勉強してくれています。 1学期中間テストで良いスタートを切れるかどうかが、今年度の成績に大きく関わってきます
2022.05.21
中間試験に向けてWam模擬テスト
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 本日から2日間、射水市はテスト直前、高岡市だと少し早いテスト対策向け 教室開放を開催しています。 お昼からさっそく生徒が来ています。 高岡市内の中学校は、まだテスト範囲は発表されていませんが、 学校の進捗に合わせてWam高岡駅南校オリジナル模擬テストを 作成しました。 早い段階で弱点を見つけ、克服しておきましょう! 明日も引き続き教室開放を行いますので、是非お友達を誘って一緒に参加し てみよう! <開校キャンペーン終了まで11日> 芳野中学校、高陵中学校、南星中学校、中田中
2022.05.21
間もなく中間テスト!!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、間もなく新学年が始まってから最初のテストが多くの学校で実施されますね! 個別指導Wam刑部校でも現在テスト対策期間中です。 中学1年生の生徒さん達は、そもそもの中学生としての勉強量に驚いている人もいるのではないでしょうか。 そんな人はまずは自分が思いつく全力を尽くしてみましょう。 その結果、テストがどうなるか? しっ…