2022.05.28
セージとソーセージ
先日、教室前の花壇に植えていたセージの花が咲きました。 左側の、薄紫色の花を付けた植物がセージです。 セージは有名な西洋ハーブで、環境にもよりますが地植えにしておくと簡単に大きく育ってくれます。 葉っぱの表面は独特なザラザラした感じがあり、匂いは清涼感のある、これぞハーブと言いたくなるような香りです。 葉をかじってみるとその香りを凝縮したような芳香と、わずかな苦味が感じられます。 さて、セージが使われている料理としてはソーセージが有名で、セージはソーセー
2022.05.28
”5秒ルール”で、定期テスト勉強を乗り切れ!
こんにちは。 個別指導Wam 富士見校の綿貫です。 堀江中の皆さん、 富岡中の皆さん、 浦安中の皆さん、 見明川中の皆さん、 入船中の皆さん、 南小の皆さん、 舞浜小の皆さん、 東野小の皆さん、 浦安近隣の小・中・高生の皆さん、 5月は、体育祭や修学旅行など大きな行事があった学校も多かったようですね。 楽しい思い出、たくさんできましたか? さて、6月は近隣中学では大事な「定期テスト」があります。当然少なくとも2週間前にはテスト勉強を始めていなければなりませんが、多くの生徒さんから「わかっているけど、やる気がでない」などの声を聞きます。計画…
2022.05.28
高校入試の数学のテストで合格圏内に食い込むためには
高校入試の数学のテストで、合格圏内に食い込むためにはどうしたらいいのでしょうか? この疑問に対する答えを一言でお伝えすると、 ★重要分野をきっちりマスターしておくこと これに尽きます。 重要分野は、以下の3つになります。 ★中学3年間で習う「計算」全般 ★中学3年間で習う「方程式」全般 ★中学3年間で習う「関数」全般 ここが特に大切になってきます。 ですので学年問わず、『数学は計算・方程式・関数』が真っ先に重要になってくるという意識で取り組んで頂ければと思います。 「計算が身についているから、 方程式が解ける。」 「方程式が身についているから、 関数が解ける。」 という感じで、互いに関連性があ…
2022.05.28
【藤岡校】中学生の皆さん、期末テスト対策は始めてますか?
こんにちは! 本日はとても暑いので水分補給をしながら一緒に頑張りましょうね!♪ さて、近隣の北中・新町中では期末テストの範囲が発表されましたね。 中間テストがなかった分、範囲が多い・・ 😳 予想はしていたけど、提出課題の量も多いです。 なるべく早く、課題を終わらせ、自分の苦手な教科・単元にテスト勉強の時間が取れるように、 テストの1週間前には課題を終わらせられるようにしましょう。 そのためにはいまからもう課題に手を付けてほしいです。 当塾では、計画の立て方からアドバイスをさせていただきますので テストまでの勉強方法等、分から
2022.05.28
吉川中の運動会に行ってきました!
今日は吉川中の運動会でした。 夏日の炎天下の中、みんな、ものすごく頑張っていました。 ご父兄の方々も、暑い中、大変だったと思います。 特に、大縄跳びは、かなり疲れたと思いますが、みんな必死でジャンプしていました。 リレーも迫力満点のデッドヒートで楽しかったです。 本当に、お疲れ様でした。 明日はもっと暑くなりそうですが、熱中症に注意してくださいね。
2022.05.28
勉強=ゲーム?!
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 思い切って部活やっていますか? 楽しく勉強していますか? (勉強は楽しくできないかなぁ・・・) (では、部活動は楽しくできている?) 何が違うんだろう。 それは【行動力】にあるのではないでしょうか。 ※行動力=行動する力=自分で考えて行動すること 失敗してもいいんです。 前に一歩進む行動であれば、どんな結果でも必ずプラスに変わる そう思って考えて動ける力。 例えば 点数が上げたいけどどうしたらよいのか分からなければ、 「何をすればいいですか~」 「〇〇の勉強方法を教えて~」 …
2022.05.28
【中学生】英語の教科書ガイド活用方法
こんにちは Wam枚方校の堀野です。 中学生で英語の定期テストの点数を向上させたい方は最後までご覧ください。 中学生向けの教科書ガイドの活用方法をまとめたいと思います。 教科書ガイドとは 教科書ガイドとは、教科書の解説書です。 問題の解答と詳細な解説が記載されております。 学校で利用している、教科書ワークは教科書準拠の問題集ですので 教科書ガイドとは違います。別物とお考え下さい。 ですので購入の際は見間違えのないようにご注意ください。 教科書ガイドの内容 学校で使用している教科書の解説なので、英語であれば日本語訳や 文法…
2022.05.28
そういえばあった【保存食 アルファ化米】
こんにちは!!!小曽根校田中です 昨日ハザードマップのこと書きましたが いざというときの 備蓄品の中で そういえば以前 塾生から 「学校で保存食配られたから食べて」 ともらったものがありました アルファ化米です 熱湯を入れたら15分 水でも60分待てばできあがります 保存食だからって ずっと置いていました 賞味期限みたら2022年6月 ギリ セーフでした
2022.05.27
【テスト】定期テスト対策
こんにちは!個別指導WAM新大前校の金森です。 今回は各中学校の定期テストが間近に迫ってきました。 その対策を実施しています!! といった内容です。 下記画像はその案内チラシです。 WAM新大前校は今までよりも圧倒的な成績UPを目指して、 日々の授業や生徒の自習管理に力を入れています。 前回のテストよりも1点でも高い点数、目標点突破のために一緒に頑張りましょう。 <お問い合わせ> 個別指導WAN新大前校 新潟市西区坂井砂山2-7-84 ℡025-269-5560
2022.05.27
期末テスト!!(^0^)/
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 中間テスト 終わったと思ったら スグに 期末テストやでー!!(^^; 5月に引き続き 6月も テスト勉強会だよー!!(^0^) 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)