2022.03.07
入試直前にやっておくべきこと!
入試を目前にすると、あまり緊張しない人でも緊張感を感じてきます。緊張に打ち勝つには「自信」です。自信が持てるようにするにはどうすべきかを考えるといいかと思います。 学習は使い慣れた問題集のチェックにとどめる 入試直前では、新しい問題集には手を付けず、これまでやって来た問題集の解きなおしに時間を使うことが重要です。新しい問題集などに取り組み、解けたはずの問題を間違ってしまったりすると、自分が準備不足なのではないかと不安になります。入試直前、自分を不安にしてもメリットはありません。不安要素には近づかないことが重要です。 各教科の目標得点ライン…
2022.03.06
合格証書の力。
こんにちは、Wam多肥校の木村です。 第3回漢字検定の結果が届き、生徒・保護者様へご報告をしています。 1月29日(土)が受検日だったこともあり、つい先日までに保護者様方から教室に頻繁に結果の問い合わせがありました。実施日からひと月ほど経っていたため中には、受検したことも忘れている生徒もいました。 ある保護者様からは『もしかして、うちの子は不合格だったので結果を言いづらいのかと思っていました。』と言う方もいましたが、検定協会からの【合格証書】を見て本当に喜んでいる生徒の笑顔をみると、結果はできる限り早く知らせてあげたいものです。 &nb…
2022.03.06
【春期講習】ファイトっ♪
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 3月に入り、花粉に悩まされ始めてる方もいますかね(汗) 最近少し暖かくなってきたようにも感じます! つまり「春期講習」が近付いてる証拠ですね(笑) と言いながらも、清水が丘校では、 既に春期講習始まっておりま~す♪ ちょっと元気が無くなる日々が続いてますが、 自分の好きな・元気の出る曲と共に 頑張って笑顔で乗り越えて行きましょー♪ ~~
2022.03.06
研究学園校の高校準備講座
こんにちは!個別指導Wam研究学園校です。 9年生の皆さん、県立高校入試お疲れ様でした(^^♪ 3/14の合格発表を待ちつつ、ゆっくりお休みしたいところではあると思うのですが 高校に入るまでに絶対にやっておいた方が良いことがあります。 それは中学校の復習です。 特に数学か英語が極端に苦手で、いつも他の科目でカバーしているような人は要注意です! 個別指導Wam研究学園校では、以下のステップ
2022.03.06
ミスをしないために
皆さんこんにちは、Wam 呉羽校の林です。 ケアレスミスで伸び悩んでいる方も多いと思うので、今回はケアレスミスについてお話したいと思います。 結論から言うと「ケアレスミスをしない方法」はありません。 でも、「ケアレスミスを減らす方法」はあります。 誰もしたくてケアレスミスをしているのではありません。私自身もテスト分析結果を生徒に伝える時に「ケアレスミスが目立つから見直しをしっかりしよう」と声をかけます。しかし、「ケアレスミスがなくなったから点数が上がった」よりも「Wamでポイントを絞った学習を計画的にできたから点が上がった」と実感する生徒の方がはるかに…
2022.03.05
春が近づいてきました
こんにちは、Wam円座校です。 3月に入り、日中はずいぶんと暖かくなりました。 現在、円座校では新年度に向けた三者面談を行っている最中です。 公立高校入試まで残すところあと数日となったことに対して、「一年後の今頃は受験直前なんだな…」と思わず声を漏らす塾生もたくさんいます。 塾の役割として、勉強を教えることはもちろんですが「自分の将来のビジョンをイメージさせる」ことも重要な役割だと思います。 明確な目標があった方が日々の学習に身が入るのは当たり前の事ですが、目標がある子とない子の違いは一体なんでしょうか。 それは日常の中で”小さな目標”を…
2022.03.05
まもなく本番!
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 藤井寺小 藤井寺西小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今朝、大阪府公立高校一般選抜の最終の志願者数
2022.03.05
【英語】教科書を声に出して読んでみよう
中山校の英語の得意な先生に、 中学校のときに英語をどんな風に勉強してのか、と尋ねてみました。 するとその先生は、 教科書の本文を丸暗記するくらい、 ひたすら声に出して読み、そしてひたすら書いたそうです。 とにかく、読みまくって、書きまくったそうです。 英語の勉強方法というより、語学をマスターするためのいい方法だと思います。 実は、私も、特に中学2年生のころに、このやり方をやっていました。 ただ、私は専ら音読が中心で、本文を書くというところまではやっていませんでした。 文法とか単語とか、あーだこーだと言う前に、 ひたすら声に出して何度も何度
2022.03.05
いよいよ公立入試!
こんにちは、木太校の白根です。 いよいよ公立高校の入試まで3日となりました。 塾に来ている中学3年生もコロナ対策をしながら、最後の追い込みをかけています。 受験当日に 「今まで、これだけやってきたから悔いはない」 と思えるような勉強をすることは、気持ちの面でも大きなプラスになります。 残りの日数は少ないですが、最後まで全力で頑張りましょう!! それと同時に、中3・高3以外の塾生とも面談を行っています。 中学生には志望校の確認とその志望校に行くための具体的な勉強方法、小学生には今の学習状況の確認と苦手なとこ…
2022.03.05
3月にやるべきこと
こんにちはWam松飛台校です。 3月になりました。3月はどのような時期なのか。 ズバリ3月の学習が1年の中で一番時間対効果が高い!それはなぜか。 小学生も、中学生、高校生全てにあてはまりますが、特に受験学年になる中2生、高2生、そして進学前の小6生、中3生は必見です。 勉強できるのは夏休みの8月じゃないですか?という声が聞こえてきますが、8月は一部の人を除いてほとんどの人が勉強を頑張ります。 なので、勉強しないと大きく差がついてしまうし、少し勉強をしても周りと差をつけることはできません。これは特に受験生にあてはまることです。 では、3月はどうなのか。周りは8月ほど勉