2024.12.08
研究学園校の冬期講習
個別指導WAM研究学園校の冬期講習は今までのテスト結果に基づき、生徒さん1人1人に合わせたカリキュラムで進行していきます。 例えば、一次関数が苦手な生徒さんがいたとしたら・・ 冬休み期間中に克服できる様なカリキュラムを作って指導していきます。 また、数学が得意な生徒さんであれば 学校の進度に合わせず先行学習をどんどん進めていきます。 できるだけ早めに中学校内容を終了して、高校受験対策や高校数学の予習をしていきます。 個別指導という形式で指導しているので、担当させて頂いている生徒さんの可能性を最大限伸ばしていくという事に フォーカスしていき
2024.12.07
中学入学準備⁉
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。 寒い日がづづきますがみなさんお元気ですか? 増尾台校では、新小学6年生が中学入学準備を始めています♪ 外部の生徒さんでも、そろそろ入学準備を始めているご様子⁉ 新小学6年生の入塾や問い合わせ、体験が増えてきました。 体験生の生徒さんたちは熱心に授業を受けて、冬期講習に申し込む方や 友達と誘い合って入塾する方など前向きな生徒さんも多いです。 この冬から現学年の復習をしっかりこなして新学期に備えていきましょう( ´艸`)
2024.12.07
江戸時代の発明家!平賀源内は何をした人?🌟✨
今回は、江戸時代に活躍した天才発明家・平賀源内についてお伝え致します。彼の人生は「好奇心の塊」ともいえるほど多才で、現代でも通用するアイデアマンでした!そんな彼の功績やエピソードを、分かりやすくお届けします😊。 発明家・平賀源内のすごい功績🎩🔧 まず、平賀源内といえば エレキテル が有名です! エレキテルとは、静電気を発生させる装置のこと。当時の日本では「電気」という概念自体が珍しかったのですが、彼はそれを独学で学び、見事に再現しました!✨ エレキテルは医療の分野で「電気ショック治療」に応用できるかも?と言われましたが、実際には人々…
2024.12.07
12月予定
WAM姫路駅前校です。 今年最後の予定表🗓️ もちろん今年も年末年始、大晦日も元日も開けております✨ そして恒例のXmasスタディーも・・・! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.12.07
感謝の気持ちと受験の話。
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 最近になって空気の冷たさに身を縮める日が増えました。 皆さん師走の慌ただしさの中にも聴こえてくる音楽や華やかなイルミネーションの光に、時折心癒されているのではないでしょうか。 さて、東山崎校では現在、受験生たちが志望校合格に向けて日々集中し頑張っています。 特に大学受験の場合、私立大を中心にネット出願が主流になり、受験種別・日程も多様ですから受験勉強はもちろん、各大学の出願から入試当日までの準備、併願の場合は入学金等の入金期限ほか、スケジュール管理が重要です。 同じ時期に試験…
2024.12.07
今年もあと1ヵ月
WAM萩原台校です。 朝晩とにかく寒いですね💦 暖かくしてお過ごしください。 さて、今年も残り24日。 高校生は絶賛期末テスト中! 今年最後の定期テスト、いい結果を残せるよう頑張りましょう! 中学生は12/12(木)に期末テスト解き直し講座を開催します。 申込み等不要ですので是非お気軽にご参加ください♪ 個別指導WAM 萩原台校
2024.12.07
公立高校受験対策2024年限定【DXコース】
松飛台校では、2024年度公立高校受験対策DXコースを12月限定で受け付けています。 動画授業と個別指導をハイブリットすることで、今から間に合わせる高校受験対策です。 一般的な高校受験対策に合わせた動画授業と、都道府県別の傾向を踏まえた個別指導を行うことで、合格可能性をあげます。 12月からの受験対策には、様々な不安がつきものです。 授業についていけるか、短期間で身につくか、金額的な不安もあります。 DXコースでは、動画授業の特性を最大限に生かした学習方法です。 &nbs…
2024.12.07
宮の原中1年生・2年生2学期中間テストお疲れさまでした!
12月5日(木)は宮の原中中1、中2の2学期中間テストでしたね。結果が返ってきたら、WAMに持ってきてください!先生たちと一緒に振り返りましょう☆結果が悪かったとしても悔いる必要はありません。次につなげて、自分の行動を変えていきましょう。さあ、次は2学期期末テストです。共に頑張っていきましょう!
2024.12.07
小林一茶ってどんな人?ユーモア俳人の魅力に迫る!🐸🍁
今日は、「小林一茶」という俳人についてご紹介します!📚 小林一茶(こばやしいっさ)って誰? 小林一茶は、江戸時代後期に活躍した日本の俳人です。俳句といえば、松尾芭蕉や与謝蕪村も有名ですが、小林一茶の魅力はなんといってもユーモアあふれる句にあります!彼は、自然や動物、そして庶民の暮らしを題材にした俳句を数多く残しています。🌾🐦 例えば、こんな俳句があります 「やせ蛙 まけるな一茶 是にあり」🐸(やせがえる まけるないっさ これにあり) この句は、弱々しいカエルにエールを送っているものです。一茶自身も苦労の多い人生を送っていたため、弱…
2024.12.07
オーナメントに願いを…
こんにちは、初石駅前校です。 今年もクリスマスツリーを飾りました。 生徒用のオーナメントを用意して、七夕の短冊の様に表面に勉強での願い事、裏面には自由な願望を書いてもらいました。表面よりも裏面の方が貪欲な気がする(笑) それでも生徒一人ひとりの願いは十人十色。読んで見て面白いですね。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、南部中(野田) 柏陵高、柏中央高、流山おおたかの森校など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報など…