2022.06.28
暑さに負けず…
みなさん、こんにちは! 近鉄八尾駅前校の古川です。 梅雨がいつの間にか明け、暑い日が続いています。 みなさん、体調を崩していないでしょうか? 明日から期末テストが始まる中学校がたくさんあります。 1学期最後のテストになります。 夏休み前のひと踏ん張りです。頑張りましょう! 話題は変わりまして もう明けてしましましたが「つゆ」は「梅雨」と書きます。 もともとは雨が多くカビがはえやすい時期で、カビの雨と書いて「黴雨(ばいう)」だったのですが、イメージが悪いため同じ読み方で6月に旬を迎える梅を使い「梅雨」となったそうです。 梅雨が
2022.06.28
前に進もう。
こんにちは、Wam隅の浜校です。 あなたはどちらのタイプですか? 「わからない」問題を解こうと 何十分も同じところで立ち止まっている。 考えてもわからない問題はひとまず置いておいて、 次々と前に進む。 後者には、わからない問題は後でまた戻ってきたときに考える、 先に進めようという発想があります。(ほったらかしはいけませんよ) 次々に進めることで、不思議と 前にわかならかった問題の意味がわかってきたり、 次の日に再度チャレンジしてみると解けたりすることがあります。 ところが、前者にはこの発想がないので、前に進めずイライラがたまり、 勉強が嫌
2022.06.28
模試の判定って・・・?
WAM姫路駅前校です。 皆さん、模擬試験の合格判定にどんな印象をお持ちですか?🤔 もしかすると、下の写真の左のイメージを持ってる方も いらっしゃるのではないでしょうか。 ・・・しかし!!実際は右が正解です! 実は全体の6割がE判定なんです。 つまり、E判定で落ち込む必要もなく、 まだまだ合格できる可能性があるということです。 この夏どれだけ自分を律してやり切れるか💪 姫路駅前校は毎日自習室が使えます♬ この夏ドラマチックな2ヶ月にしましょう!! 📞079-263-8599 📮670-09
2022.06.28
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.296
こんばんは、千歳烏山校です。 夏への備えとして、給水車をつくってみました 💡
2022.06.28
目標のある人間はこうも変わる
北区のみなさん、こんにちは! 昨日は雷に停電にバケツをひっくり返したような大雨で、北区の松浜や太夫浜に避難勧告が出ましたね。 白新町にあるこの葛塚校も、一瞬休講にしなければならないかと冷や汗をかきました。 光晴中と濁川中はテスト直前ですし、高校生も期末考査真っ最中だったため、まずは大事にならず良かったです。 そして今日は観測史上最速で新潟県の梅雨が明けました。 というか、梅雨ってあったのでしょうか・・・ またスーパーの葉物が値を上げそうで、毎晩、仕事帰りにスーパーによって買い物をするのが日課となっている私にとってはこの値上げラッシュは財布を直撃しそうです。。。 &n…
2022.06.28
【中学生】不登校について
保護者様向けのお話です。 こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 本日は『不登校』について、悩んでおられる保護者様のお役に 少しでもなればと思い、話をさせていただきます。 コロナ過で増え続ける「不登校」ですが、好きで不登校になっているお子様は 居ないと思います。だからと言って腫れ物触るような態度でもいけません。 ご自身のお子さんが突然「不登校」になった場合、すごく混乱されると思います。 しかし、冷静になり、まずは状況を把握することから始めてください。 解決を焦らないようにした方が良いです。 お子様が、学校に行きたくないと言ったら、「なんで?」「どうしたの…
2022.06.28
【講習】意味のある夏休みにするために
個別指導Wam石山校の細野です。 前回ブログから少し間が空いてしまいましたが、その間に新潟も梅雨明けしたそうです。 昨日はとんでもない雷雨でしたが、それ以外では梅雨らしさはあまり感じられず、 いわゆる空梅雨というやつだったのかと思います。 そして口に出すのもきついですが、暑いです! 今からこの暑さでは、7、8月と一体どうなってしまうのでしょうか…。 なかなか思いやられます。 さあ、そんな暑さを吹き飛ばしましょう!ということで、 今年も石山校の夏期講習、好評受付中です! 正直、この暑い中、家から出るのもしんどいということもあるかと思いますが、 自分の家で勉強がきちんと…
2022.06.28
今年も熱い夏が待っているぞ-2-
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日28日 昨日の関東甲信・東海に続き 近畿圏も観測史上初となる6月梅雨明けを発表 今日はうちわを配りに行く予定だったんですが 各地で猛暑日を記録 熱中症警戒アラートも10県にでて 危険な暑さになっています なので 本日は自粛しますが みんな うちわ 待ってろよ!
2022.06.28
夏を制する者は受験を制す
個別指導Wam黒埼校です。 先日、地区大会が終わりましたね。 これで部活を引退した中3生も多いと思いますが、 まだ受験勉強のスイッチが入っていない生徒さんが 大半なのではないでしょうか? これから受験生にとっては、勝負の夏が始まります。 「夏を制する者は受験を制す」と言われるように 夏の過ごし方はとても重要です。 とにかく夏は、基礎を固め、長時間の勉強に対する 耐性をつけること。 ここで長時間の勉強のペースを掴むことで、 そのまま秋以降にスライドすることができるからです。 そして、夏休み中も生活のリズムを変えな…
2022.06.28
夏期講習のご案内。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は夏期講習のご案内です。 Wam三苫駅前校の夏期講習は、7月16日~8月31日の期間で実施いたします。 詳しいコースなどは、面談時にご説明いたします。 中学3年生は受験も控えている最後の夏休みとなりますので、ぜひご参加ください。 夏期講習前からのご入塾でも、夏期講習後のご入塾でも大丈夫です。 色々な塾の体験をしていただき、お子さまに一番合う塾を選んでいただければと思います。 お気軽にお越しください。 勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は