2022.07.06
漢字検定・9月3日(土)に実施します
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導WAM太田校の吉岡です。 太田校では、この夏も漢字検定を実施します。 WAM生でなくても(漢字検定のみの)お申込ができます。 日程:2022年9月3日(土)午前 場所:個別指導WAM太田校 実施級: 【150点満点で120点以上合格】 10級・小学1年生修了程度 9級・小学2年生修了程度 8級・小学3年生修了程度 【200点満点で140点以上合格】 7級・小学4年生修了程度 6級・小学5年生修了程度 5級・小学6年生修了程度 4級・中学中級修了程度 3級・中学校修了程度 準2級・高校中級修了程度 【200点満点で160点以上合格…
2022.07.06
暑いですね…💦
WAM萩原台校です。 6月28日、近畿地方も梅雨明けが発表されました。 例年だとまだまだ梅雨が続いているはずなのですが・・・ そのうえ、先日はもう台風が近づいてきたりと、もはや ”夏”ですね。 今年は近畿地方では統計開始以来、最も早い梅雨明けとなったそうです。 これまでの最も早い梅雨明けは1978年の7月3日ごろです。 また、梅雨期間は14日間でこちらも最短を更新しました。 これまでの最短は1958年の17日間です。 本当に梅雨があったのか、今年は実感できませんでした。 ここ最近は真夏のような暑
2022.07.06
コツコツと。
こんにちはWam隅の浜校です。 テスト前に慌てて詰め込む生徒と、早くからゆとりをもって取り組む生徒では点数にも成果が顕著に表れています。 勉強とスポーツは同じようにして上達するものだと考えています。 テスト前や試合前だけ必死になるのと、 普段からコツコツと取り組むのとでは上達度合いがまるで違います。 普段から続けることでより上達しますし、習慣になります。 習慣になればそれをすることが当たり前になり、苦ではなくなります。 ですので、皆さんも毎日少しずつでいいので机に向かう時間を作りましょう。 継続していくことで力になっていきます。 コツコツと続けていきましょう。
2022.07.06
【藤岡校】ご無沙汰です・・
藤岡校です! 久しぶりの投稿になってしまいました・・ 🙁 来週の土曜日から夏期講習ということで準備でバタバタです・・ 😥 でも皆さんが最高な環境・状態で夏期講習を受けていただく為に、こちらの念入りな準備は必要不可欠ですね🔥 また、期末テストが終わったからなのか夏休み前だからなのか ありがたいことにお問い合わせ・体験授業のお申込みで連日多くの方からご連絡をいただいております。 現状、体験授業は1週間~2週間お待たせしてしまうことが多いので ご希望の方はおはやめにご連絡をお願いいたします。 よろしく
2022.07.06
代わりに褒めます!!
こんにちは!Wam種池校です。 先日中間テストがありました。 今回のテストは、新学年となってから初めてのテストでした。 数学は計算問題が主体なので、比較的平均点が高めでした。 お子さんの出来はどうだったでしょうか? 点数ばかり、気にしておられないでしょうか? 是非、出来たところを褒めてあげてください。 前回のテストと比較して、点数が下がっていなかったら、それも褒めてあげて下さい。 万が一「褒めるべきポイントがわからない!」と仰る方がいらっしゃるなら、当種池校までテストを持参してください。 代わりに私たちが褒めて
2022.07.06
【現代文の勉強法①】 現代文=論理=主張は言葉を変え繰り返される
<現代文の勉強法①> <現代文=論理=繰り返す=抽象と具体> 大学入試現代文は評論文なので、 日常会話で使う日本語とは違います。 そして評論文の読み方には、他の科目同様、 いくつかのルールがあります。 評論文は、「論理」で貫かれています。 そして論理とは、具体と抽象を行き来し、 「言葉を変えて繰り返す」ことです。 この過程で、筆者は「自身の主張」を、 読み手に理解してもらおうとします。 文章中の難しい言い回し(抽象)は、 必ずあとで解りやすい言葉(具体)に 言い換えられます。 ですので、最初は解らなくても、 辛抱してしばらく読み進めてみてください。 そもそも作者
2022.07.06
夏だ!暑いぞ‼ 驚きだ♩ WAMだ♫
こんにちは、個別指導WAM吹田桃山台校です。 夏は遊んで、勉強する季節です。この時期に、勉強の不安を解消して、9月の期末テスト、実力テストで驚きの結果になりましょう。 当塾の夏期特別キャンペーンをお知らせします! 【体験】 ★夏期無料体験授業 90分×4回/0円 (当塾へのお問い合わせが初めての方) 【夏期講習】 当塾の夏期講習は、個別指導によるオーダーメイドの内容になるので、 面談で話し合ったうえで学習プランを作成します。学習項目はご提案しますが、 スケジュールは自由に決めていただけますので、運動部のお子様にも対応できます。一緒にオリジナルの講習を作…
2022.07.06
2022年 第3回愛知全県模試 受験生募集中!
愛知全県模試とは? 愛知の高校を受験する中学生のための志望校合格可能性判定模試として、愛知県の多くの中学生が受験しています。 年間受験者数は16万名を超え、県内最大規模の模擬試験です。 現在、愛知全県模試の受験生を募集しています。 普段、通に通っていない外部生の方も模試のみ受験することができます。 試験実施日 8月20日(土) 受験料 3,700円 ※受験日当日にお持ちください。 申込締切日 7月29日(金) 会場 Wam星ヶ丘西山校 お申し込み・詳細については、052-784-6181までお問合せください。
2022.07.06
文章問題が苦手な子(1)
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は文章問題が苦手な子の1回目です。文章問題が苦手なお子さんというのは、大きく分けて下記の3つのケースが考えられます。1.文章の情報をうまく読み取れていない2.場面の読み取りに気を取られ、想像が膨らんでしまっている3.「文章問題は時間がかかりそう」と思ってしまうなど、勉強への拒絶反応が強いご相談者様のお子さんは、「選択肢がない」と言っているので、きっと自分なりに文章を読んではいるけれど「イメージしたものにピッタリの選択肢でないと嫌だ」と思っているのでしょう。だから、1のケースが考えられます。3の「勉強への抵抗感」も少しあるのかもしれません。見直しをしないと…
2022.07.06
点数UPおめでとう🎊②
個別指導WAM川越駅前校です。 前回に引き続き点数UPの報告です! 川越第一中学校に通っているI君。 ずっと400点越えを目指して頑張って来ていました。 学年末テストでは惜しくも380点。 悔しい思いをバネに今回はより一層頑張っていました。 そして今回の期末テストなんと、、、 400点越え達成🎉 生徒本人と私と講師とで大喜びです! 点数を取ってもらうために私たちから、 「やってね」と言っていたものを確実にこなし、 それ以上のものも生徒自身でも取り組んでいました! 本当に努力の結果です! 次はこの