2022.09.12
知ってるけど読めない!?漢字【昆虫編】
こんにちは!戸田公園校の増田です! 本日は、前回に引き続き 「知ってるけど読めない漢字」シリーズを行っていきます! 前回は【植物編】を行いました。今回は【昆虫編】です。 夏休みで自然とたくさん触れ合った皆さんには簡単かもしれませんね🤭 それではいきましょう! ①天道虫(ヒント…神の使いで幸運の訪れを教えてくれるとされている) ②蠍(ヒント…黄道十二正座にも名を連ねている) ③蜘蛛(ヒント…お尻から糸を出して巣をつくる) ④鍬形虫(ヒント…特徴的な大あごを持つ日本の昆虫の代表格) ⑤蟷螂(ヒント…前足の鎌を使…
2022.09.12
【試験】テストが返されたら…
個別指導Wam石山校の細野です。 先週末は体育祭だったという中学校も多かったのではないでしょうか。 残念ながら相変わらずの短縮されたもののようですが、 それでも以前にあった人数の制限なども緩和されているようで、 少しずつ完全な開催には近づけているようです。 今日はその代休ということで普段、授業に体操着で来る生徒が私服だったりして、 通常授業ではありますが、そんな些細な違いも見受けられたりしてますよ。 さて、前回ブログから、 テスト対策期間→テスト本番→テスト返却期間と過ぎまして、 おおむね前回より点数を上げている子が多かったので、ホッとしました。 しかしながら残念な…
2022.09.12
【自分を大切にするというおはなし-3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 では、具体的な例をいくつかあげたいと思います。 例えば、あなたが料理が得意だとします。 野菜のうまみを引き出す調理法やスパイスの使い方、火加減、揚げ物煮込み料理。何でもできるとしますよね。 そこであなたは普段その事をどう評価していますか?「こんなことは誰にだってできるんだから特別でも何でもない」と思ってはいませんか? そこを「褒める」ということです。上を向けば料理を仕事にしているシェフや料理人が居るのはあたり前です。 しかし、「あなたは料理が得意」だと「思う」事が…
2022.09.12
【自分を大切にするというおはなし-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 話を戻しますが、自分を大切にするということは「自分を許す」ということです。 自分を許すとは、自分を褒めてあげることです。 あなたを客観的に高評価してあげて下さい。例えば朝起きて仕事に行く。その際に「今日も仕事に行って私はえらいなぁ」と「思う・思考する」ということです。 この時、別に心が共なっていなくてもかまいません。「思考は現実化する」という著書もあります通り、言葉というのはそれだけで力があります。 釈迦もキリストも「はじめに言葉ありき」と申しており…
2022.09.12
特待制度について①
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日からは特待制度についてです。 特待制度とは、入学金や授業料などの諸費用が一部・あるいは全額免除される制度です。 内容的には、スポーツ、音楽や美術などの特別な技能、それに学力特待などがあります。 ここでは、スポーツや音楽・美術などを除き、「学力特待」に焦点を当ててお話を進めます。 まずは、私立高校が特待を行う理由です。端的に言って、それは、大学進学実績を上げるためです。 私立高校は、一般の会社と同じように生き残りをかけて競争を行っています。 その中で、大学進学実績は生徒確保のための重要なファクターとなります。 優勝な生徒が入学…
2022.09.12
【自分を大切にするというおはなし-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 私が今まで投稿をしてきた中で「自分を大切にしてください」ということを、度々お話してきました。 そもそも、自分を大切にするというのはどういうことかというのを、改めて解説してみたいと思います。 一概に自分を大切にすると申しましても、いろんな考え方があります。今からお話しする内容は、万人受けをするかどうかわかりません。しかし、私個人としては正しいと思っている内容をお話させていただきますね。 では、本題に入ります。 自分を大切にするというと、よく「甘やかす」だったり「なまけてもいい」という…
2022.09.12
【日常】笑顔のちりとりセットを用意しました。
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 授業後に消しゴムのかすなどをまとめられる ようにちりとりを設置しました。机をちゃんと きれいにすることで笑顔になれるといいですね。 「開放自習室」 9月17日(土) 9月19日(月/祝) 9月23日(金/祝) 10時~18時 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小
2022.09.12
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.320
塾生のみなさんこんにちは。千歳烏山校です! また新しい一週間が始まりました 💡 今日も一日がんばろー!(^o^)/
2022.09.12
He/She is ~.のおさらい
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! 勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は中学1年生で習うHe/She is ~.のおさらいです。 お子様と一緒にご覧ください! He/She is ~.が正しく使えているかチェックしてあげてくださいね! ・He/She is ~.:彼/彼女は~です。 ・He is/She is=He’s/She’s He/She is ~.の使い方が いつでも個別指導Wam加美北校にご相談くださいませ。 わかっていないお子様もいるのではないでしょうか。
2022.09.12
【9/17(土)】教室開放「WAM勉強会」お休み
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 9/17(土)教室開放「WAM勉強会」ですが「休校」とします 初石駅前校 教室開放 9/17 地元の中学校が一斉に体育祭(運動会)のためです。 初石駅前校 マネージャーより 初石駅前校 通塾実績や近隣の小・中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高など 初石駅前校 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。 このブログやツイッター…