2022.07.28
法政大学の受験対策について
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! 今回は、法政大学の受験対策についてご紹介します。 【難易度】 法政大学入試の難易度は、関東の私立大学からなる「MARCH」の明治大学や青山学院大学とほぼ同ランクです。 学部によって偏差値は異なりますが、理系学部の偏差値は52.5〜62.5、文系学部の偏差値は57.5~65.0 となっています。大学共通試験を8.5割程度が合格の目安となります。 【入試の特徴・勉強のポイント】 法政大学は、学部学科によって問題形式は異なります。英語の傾向としては標準的なレベルでの出題が多いでしょう。基本的な知識の応用力が求められます。まずは各学部の過去問を3年分を解いて
2022.07.28
「小さい勇気をこそ」
こんにちは、出口校の西川です。 下記の詩は日本の教育者であり、 浄土真宗僧侶でもある東井義雄先生(平成3年没)が書かれたものです。 自分の心にある弱い部分と戦うときに後押ししてくれる詩です。 小さい勇気をこそ 東井義雄 人生の大嵐がやってきたとき それがへっちゃらで乗りこえられるような 大きい勇気もほしいにはほしいが わたしは小さい勇気こそほしい わたしの大切な仕事をあとまわしにさせ 忘れさせようとする小さい悪魔が テレビのスリルドラマや漫画にばけて わたしを誘惑するとき すぐそれがやっつけられるくらいの 小さ…
2022.07.28
つまみ食いでも良し。フルコースでも良し。
おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 個別指導Wam北郷校です!! すっかり不定期更新の当ブログ。 更新していない間に「夏期講習」がスタートしました。 連日、授業に自習に大賑わいでスリッパが足りない。。。 なんて事態も起こっています(笑) そんな北郷校の日常はインスタからでも見れますので是非(^▽^)/ さて、今日はオススメの教材を紹介したいと思います。 教材と言っても、市販の教材でも塾販売用の教材でもなく、ウェブ上の教材です。 その名も「教材おきば ドットコム」さんです! (※サイト名クリックで、ページに飛ぶことができます…
2022.07.27
夏休みが始まりました♫
WAM萩原台校です。 夏休みがいよいよ本格的に始まりましたね。 萩原台校でも夏期講習が始まっています。 もうすでに宿題を半分ほど済ませている塾生もいるようで。。。(強者!!) 教室で宿題をしてもらっても大丈夫なので、 自習室をぜひ活用してください♪ 普段学校に通っている日は、1日、 50分×6限=300分=5時間 勉強をしています。 夏休みに入ると、5時間分が0になります。 5時間勉強をする必要はありませんが、 毎日勉強する習慣を身につけましょう!
2022.07.27
夏休み!
WAM姫路駅前校です。 夏休みが本格的に始まりました!! ということで、絶賛自習CUP開催中!!!! 始まってからもうすぐ一か月が経ちますが、 連日かなり多くの生徒さんが自習に来てくれています。 夏休みが始まり、これからさらに盛り上がりそうな予感♫ 上位の方にはプレゼントもあるのでお楽しみに・・・ 暑い日が続きますが、できる限りの体調管理をして 無理をしない程度に頑張りましょう! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-
2022.07.27
生徒・保護者面談はここで
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 施設紹介、ここで生徒や保護者面談をします。 初石駅前校 受付・保護者面談 定期的に面談を行い、成績を用いて分析、アドバイスをします。当校は各種検定(英検・漢検・数検)の準会場になっているので、それらの「手段」を用いて「目標」を持たせます。合格すると自信も付き、「目的」となる志望校合格への足がかりにもなります。 校外生や一般の方も英語検定、漢字検定、数学検定を申込み受検もできます。 初石駅前校 マネージャーより 初石駅前校 通塾実績や近隣の小・中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森…
2022.07.27
記憶力~脳の仕組みを知る~
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校の四柳です。 記憶力について、ちょっと調べてみました。 記憶力がいい人、悪い人って何が違うのでしょうか。 脳のしくみは、覚えようとした情報が長い期間記憶を貯められる「側頭葉」に振り分けられると情報がいつでも引き出すことができ、”記憶力がいい”と言われるケース。 情報が「側頭葉」に振り分ける前に情報が捨てられてしまい、思い出そうとしてもなかなか思い出せず、”記憶力が悪い”と言われるケース。 となると、このように記憶情報を振り分けるフィルター機能をもつのが「海馬」といわれる部分です。 海馬が長い期間記憶される「側頭葉」に…
2022.07.27
夏期講習実施中
夏期講習実施中です。お困りの方はぜひお問い合わせください。 中学3年生もまだ間に合います。勉強や受験に関するアドバイスをさせていただきます。
2022.07.27
夏期講習実施中
夏期講習実施中です。お困りの方はぜひお問い合わせください。 中学3年生もまだ間に合います。勉強や受験に関するアドバイスをさせていただきます。
2022.07.27
自立する姿!
今月から、夏休みの課題が出されたこともあるのでしょうが、授業以外に自習に来る生徒さんが、大幅に増えました。自身で、一日に進める範囲を決め、土日に月~金までの範囲でできなかったところを、再度復習するというパターンで進めてもらっており、今のところ、順調に覚えられているようです。黙々と課題や、塾での課題を自主的に進めてくれている姿を見て「これを機会に、自主的に学習することが、板のついてくれればと願っています。