2022.09.09
学力テストお疲れ様でした🌟
中高生の皆様、実力テストお疲れ様でした! 塾生の中には、夏期講習頑張ったこともあり 「思っていたよりいい点が取れるかも!」 と笑顔で報告してくれる生徒さんもおりました! 2学期が始まり、また中間テスト、期末テストも近づいて来ています! 個別指導Wam東長岡校では、中間、期末テスト対策もしっかりできます! 教科書準拠のテキストでテスト範囲をしっかりとカバーします。 まずは無料体験からお気軽にお問い合わせください! ~~明るく・楽しい教室を心がけております!~~ 個別指導Wam東長岡 教室長 中村宏尋
2022.09.09
目標はできるだけ近くに!
こんにちは!個別指導塾WAM 堺駅前校です。 今回は受験生のみなさんに聞いてみたいことがあります。 【来年の2月、3月の受験なんて遠すぎてモチベーション保てないよ…】 と思ったことありませんか!? 人間はコツコツと努力することが難しい生き物です。 では、、、そんなあなたにこんな考えをプレゼント!! ★小ゴールを作ろう!!★ 例えば...「実力テストまであと一週間だからそれまではいつもより+10分がんばろうかな。」 このような小ゴールを立てながら勉強していると、、 いつの間にか受験本番に! 目標を近くに置くこともモチベーション
2022.09.09
無料でテスト直しと課題分析をいたします【前期期末】
前期期末テストお疲れ様でした! 2学期制の学校では夏休み明け早々に期末テストがありましたね。 いかがだったでしょうか? 当塾では夏休み中からテスト対策を行い、手応えを感じている生徒さんも多くいらっしゃいました。 今回の期末テストでうまくいった方も、思ったようにいかなかった方も大切なのはテスト返却後の取り組みです。 テストは受けっぱなしにしてはいけません。 必ず振り返りと分析をして下さい。 個別指導WAM松阪大黒田校では、テスト後の授業で生徒さんと講師が一緒にテスト問題を確認しながら、間違いの確認や課題の把握、次回に向けた対策などを話し合います。 期末テストの結果に不安がある方は是非一度ご相談下
2022.09.09
福岡市子ども習い事応援事業。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。Wam三苫駅前校は「福岡市子ども習い事応援事業」の対象校です。福岡市が、子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、電子クーポンを交付し、文化・スポーツ教室、学習塾等の習い事にかかる費用を助成します。対象者及び電子クーポン交付(助成)対象者福岡市在住で生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯のうち、小学5年生から中学3年生までの子どもの保護者クーポン交付額子ども一人あたり月額1万円分(毎月初日に交付、有効期間1か月)クーポン利用期間令和4年7月~令和5年3月の各月利用可能教室この事業に登録した文化教室(ピアノ、…
2022.09.09
【ろうそくのような生き方のお話-終】
皆様こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 つまり、「自分も子供も助かる方法」の話です。自己犠牲を美徳として子供だけ助かればいいというのは「我」が強すぎます。「自分勝手」であるということですね。 話を戻しますが、この「ろうそくのような生き方」をあたかも美徳であり、自己犠牲こそが正しい価値観であると、信じ込んでしまっている人が多くいます。 それは先祖代々その価値観が根強くあり、受け継いできたということです。どこかのタイミングで「この価値観は見直した方がいい」と気付いた人が居ればよかったのですが、なかなかそ…
2022.09.09
はじめまして!!
みなさま、はじめまして!! この度、WAM西脇校の教室長になりました大西です。 以前はWAM川永校・六十谷校の教室長をしておりました。 そこでの経験を生かして、この西脇校でも精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!!! 受験も近づいてきました。もちろん定期テストもあります。 今、西脇校のみんなは一生懸命勉強に取り組んでくれているので、きっと良い結果を得られるでしょう。 というか、良い結果をとらせないと!!それが、私の仕事なので!! 今後、このブログでもいろいろと発信していこうと思いますので、改めましてみなさまどうぞよろしくお願いいたします。
2022.09.09
第2回漢字検定、受検者大募集!!
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 当塾で実施する「2022年度第2回漢字検定」の日程は、10月29日(土) です。 塾に通われていない方も受検できます! 申し込み締め切りは、9月30日(金)です。 お早めにお申し込みください! 初石駅前校 教室長より 初石駅前校 通塾実績や近隣の小・中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高など 初石駅前校 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前…
2022.09.09
【日常】テスト範囲スペースをリニューアルしました【府中九中、府中六中、府中二中】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 もともとあったのですが見やすいように 少しリニューアルしました! テストのたびに増えていくと歴代の範囲で 次の予想ができるようになってきます! 「開放自習室」 9月17日(土) 9月19日(月/祝) 9月23日(金/祝) 10時~18時 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中
2022.09.09
【ろうそくのような生き方のお話-1】
皆様こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い、 投稿させていただきます。 ろうそくとは、皆さんご存じかと思います。 ろうそくの紐に火を灯し、その火が光源となり周りを明るく照らします。 そして下の「ろう」の部分。火が灯ることによって少しずつ溶けてやがって無くなってしまいます。 このろうそくの様に生きている人が居ます。例えば、自分の事は後回しにしてでも子供の為にご飯を作ったり掃除洗濯をしたりするお母さん。もしくは自分の体調は差し置いて仕事に行ってお金を稼ぐお父さんのように。 この「自分は後回しで周りの事が最優先」する生き方、これこそがろうそくのような…
2022.09.09
統一模試の結果
こんにちは!亀田東校の青木です。 返ってきました。統一模試の結果!! 前回から比較すると点数は全員上がっていましたが、周りも同じ。こういうときは偏差値で見ないとですね。 しかし、点数でいうと、100点以上アップが2人もいました!! ここからが興味深いです。 このうち1人は思考力についての考え方が僕とほぼ同じ。同じくらい勉強した子と比較しても伸びが全然違うのです。しかも、この子、定期テスト4日前から勉強して450点以上取れるか実験してみると言い出しました。もうね、考えることが楽しいのでしょう。 果た…