2022.08.18
模試で実力を確かめよう!!~志望校合格までの距離~
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です(^^)/ 研究学園校では来週末に茨城統一テストを行います。 ☆テストを行う理由としては・・☆ ①夏休みの成果を確認する 夏休みに学習したことがきちんと身に付いているか確認します。 ②弱点単元を把握する 弱点単元や課題点を発見して、カリキュラムに反映させます。 ③志望校までの距離を測る 志望校までの距離を把握させます。目標偏差値と…
2022.08.18
学校の勉強は将来の役に立つのか
役に立つのは知識ではなく経験 こんにちは。Wam枚方校の堀野です。 子供達の定番文句として、「こんなの勉強して将来、役に立つのかよ!」 だと思いますが、大人になった今、役に立ったのかどうか・・・ 必死に覚えた、解の公式・・・水溶液とイオン・・・古文単語・・・ 人生で役に立ったかと言われると、使った記憶がない。 そんなもんだと思います。 結局、勉強をさせる理由として 「将来の選択肢を増やすため」 「子供は勉強するのが仕事だよ」 等の理由で勉強をさせていることがと思います。 子供に無理やり勉強をさせることは学力の向上には繋がらな…
2022.08.18
【おすすめ参考書・問題集 現代文】
【おすすめ参考書・問題集 現代文】 <語彙・テーマ知識> ・日東駒専レベル 現代文読解のテーマとキーワード(Gakken) ・中堅国立&マーチレベル 言葉はチカラだ!(河合塾) ・難関国立&早稲田レベル 現代文キーワード読解(Z会) <船口シリーズ> ・日東駒専レベル 最強の現代文 ・中堅国立&マーチレベル 決める!共通テスト 記述トレーニング ・難関国立&早稲田レベル 読と解のストラテジー <河合塾シリーズ> ・日東駒専レベル アクセス基礎編 ・中堅国立&マーチレベル アクセス発展編 上級現代文Ⅰ ・難関国立&早稲田レベル アクセス完成編 上級現代文…
2022.08.18
受験勉強に困ったら、個別指導Wamに頼るのも手!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 「どのように計画を立てれば良いかわからない」「1人で勉強を進められるか不安」「子どもに合った勉強法を知りたい」という場合は、個別指導塾の先生に相談するのも方法のひとつ。 仕事や家事で忙しく、保護者の方が勉強をつきっきりで見るのは難しいご家庭は多いです。 そんなとき、学習サポートを任せられる塾があると安心ですよね。 受験も苦手克服も。 この夏、本気で志望校を目指すならWam三苫駅前校です! 個別指導Wam三苫駅前校では、 ・学習状況や志望校に合わせて、必要な勉強方法や学習内容を提案 ・気づかなかった弱点の原因の発見 ・学習すべき単元の優先順位をつけた学習計画
2022.08.18
夏期講習後半戦スタート
みなさん、こんにちは。 個別指導WAM木曽呂校・教室長の吉野です。 木曽呂校は本日8/18から夏期講習後半戦です。 生徒達は朝9時から元気よく塾に来て、一生懸命勉強しています。 これからまだ暑さは続くと思います。 体調管理に気を付けて、8月残りを頑張りぬきましょう!!
2022.08.18
日頃の行いが大切
皆さんこんにちは。個別指導Wam 諏訪森校です。 最近本当に人との繋がりを強く感じた出来事がありました。 人は自分が悩んでいる時、困っている時、助けを欲している時などに、 人の優しさなどから繋がりを強く感じる事が多いと思います。 逆にいえば、自分が何の問題もなくて生活も苦しくなく、 困ることがなければ感じる事がないのか?と言えばそうでもないと思います。 人が恋しい、寂しいなどの時にも感じると思います。 ただ、それを感じる事ができるのも、今までの自分の行いの結果だと いうことも忘れてはいけないかもしれませんね。
2022.08.18
教室開放Day WAM勉強会 in August
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 定番、教室無料開放デーのお知らせです。夏休みが明けたら直ぐに中間テストが1ヶ月後に控えています。体育祭(運動会)もありますが、事前準備が必要です。 初石駅前校 教室無料開放Day WAM勉強会 日時: 毎週土曜 8/20, 8/27, 9/3 14:00~21:30 場所: 個別指導WAM 初石駅前校 対象: 小・中学生 全学年(塾生・校外生) 内容:学校から出されている夏休みの課題、他 教科: 英・数(算)・国・理・社 費用: 無料 ※ 席数に限りがあります ※ 校外生は下記の電話番号から…
2022.08.18
本日より通常授業が始まります。
本日(8月18日)より通常授業が始まります。 夏期休暇中にはご不便をお掛け致しました。 また、お問い合わせ頂いた方々にはその都度対応させて頂きました。ご理解頂き有難うございました。 夏休みも残り10日程になりましたが、宿題は終わりましたか? 最後まで残るのは家庭科、工作、作文でしょうか。 最後の踏ん張りで完了しましょう。 そして楽しい思い出を残りの夏休みで作りましょう。
2022.08.17
もうすぐ2学期!!
2学期の中間テストや期末テストで成績が下がることで有名です。
2022.08.17
【中学校】数学・夏休みの終盤にやるべきこと
こんにちは!Wam枚方校の吉田です! 夏休みも終盤になってきましたね。 遊ぶことも大切ですが、勉強はうまく進みましたか? 今回は、「数学・夏休み終盤にやるべきこと」という内容です! ①基礎を総復習しよう! 中学一年生から今までの定期テストを一度見直してみましょう。 点数が取れていなかったり今はもう忘れていたりする単元があると思います。 自分の苦手を分析して、もう一度教科書レベルの公式や解き方を復習しましょう。 覚えておきたいことはノートにまとめておくと、後からすぐに見返すことができるのでおすすめです! ②方程式の計算を完璧にしよう! 入試問題では方程式…