2022.08.22
WAM秋山校の夏期講習も終盤!【勝負の夏、佳境。】
市川市・松戸市のみなさん、こんにちは。こんばんは。 個別指導WAM秋山校 講師の秀馬です。 😎 夏休みも終盤を迎え、相変わらず忙しない教室長上野に代わり初めて、ブログを書いてみます。 😳 さて今回は、生徒から聞かれた「どうして英語を学ばなければいけないんですか?」という質問に対して答えようと思います。🖋 現在大学四回生で、来年から社会人である私は「将来の職業選びの幅が広がるよ」「グローバルな社会で活躍できるよ」と答えそうになりました。しかし、秋山校の大多数を占める小中学生にこのような話をしてもピンとこない方が多いと思います。 そこで、小…
2022.08.22
夏休みも終わり😞
こんにちは!WAM吹田桃山台校です。 生徒さんから、「どうして勉強しないといけないの?」と、時々、尋ねられます。昔からある質問です。よくある答えは、「なりたい職業につくため」・「いい大学に入るため」・「今のうちに勉強しておかないと後で苦労するよ」です。その通りです。大人になると、学生時代にもっとしっかりと勉強しておけば良かったと後悔している方が多いのではないでしょうか。 小学生、中学生の頃に、自分の進路について考えていらっしゃる方も少なくないことと思います。若い時から、目標を持って努力すれば、特に難しいことでなければ、夢がかなう、幸せな世の中だと思います。現在、目標を持っていらっしゃる方は、自
2022.08.22
下野新聞模擬テスト(中3生)受講受付中
中学3年生対象第3回下野模試のご案内をさせて頂きます。 10月2日(日)に当塾にて実施致します。 塾生以外でも受講していただけます。 受験生は是非とも受講して頂きたく思います。 志望校設定や現在での栃木県内受験生全体の自身の状況把握には必須です。 〆切もございますのでお早めにお申し込み下さい。 お気軽にお問合せ下さい. TEL:0120-055-706 お待ちしております。
2022.08.22
【人生は演技であるというおはなし】
この度は当ブログをご覧くださり、ありがとうございます! 本日はこんなお話をしてみたいと思います。 役者さんがドラマや映画の為に自身の身体を鍛え上げたり、恋愛ドラマだとお相手のことが本当に好きになったり、そんな話をよくワイドショーで聞いたことがありませんか? あの方達はプロの演者です。役者であるという自覚があり、与えられた役を「演じる」という思考になり役が憑依します。あたかも本人であるような所作や言動を発揮することが出来ます。 それを観る視聴者はそのドラマが本当の出来事のように錯覚することが出来ます。 では我々一般人の場合、自分を演じるとはどういうことでしょうか。 演…
2022.08.22
夏休み終盤
個別指導Wam黒埼校です。 夏休みが始まったばかりと思っていましたが、 もう終わりが近づいて来ましたね。 皆さん、夏休みの宿題は終わっていますか? 計画的にやっていなかった人は、 そろそろ焦りを感じて、 追われているのではないでしょうか。 毎年のことなので、こうなることは わかっているけど、面倒くさくて後回し。 そんな自分を変えたいと思っていても、 何をどうすればいいかわからない、 1人だと流されしまうという生徒さんを 黒埼校で
2022.08.22
成蹊大学について
こんにちは!個別指導Wam加美北校です! 今回は、成蹊大学についてご紹介します。 【難易度】 MARCHと日東駒専の中間程に位置する大学グループ「成成明学」の一つで、私立の準難関大学となります。偏差値は学部・学科によって異なりますが、55程度。法学部などでは偏差値60程度になります。共通テストにおいても確実に合格を勝ち取るには8割以上が必要になります。 【入試の特徴・勉強のポイント】 2教科型や3教科型など、様々な入試形式が選択できます。ほとんどの方式で併願受験可能となっているので、合格の確率を上げるために、自分の得意教科を思量した入試形式以外も受験するといいでしょう。一部の学部では記述式問題
2022.08.22
【日常】「お知らせ」を設置しました!
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 入口に外から見てるように「おしらせ」を 設置しました!キャンペーン情報や各種 イベントの告知などなど貼っていきますので 教室の前を通る際には確認して下さいね。 以上、「おしらせ」のお知らせでした(笑) ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大
2022.08.22
うかうかしてられない 始業式間近
こんにちは!!!小曽根校田中です 夏休みも終盤に差し掛かりました 授業時間数確保の為 西宮市の公立小・中学校では 8月中の30日(火)より 2学期を始業します いつもは9月スタートなので 少し勝手がちがいますね いつも最終週に宿題の追い込みをかける 諸君! 今年は今週になるんだよ うかうかとしてられない 30・30日には 課題考査がまっています
2022.08.22
夏休み企画 自主学習会
皆さん、こんにちは。島田金谷校です。 夏休み企画として 今日 8月22日(月)と8月24日(水) 自主学習会 を開催しています。ちなみに AM9:00 ~12:00まで限定。 中3生 3名にリーダーをお願いして、運営、仕切り役をお願いしてます。 生徒さんは、いつもは勉強を教わることがほとんどだと思います。 たまには、人に教えてみる機会があった方がより深く理解出来ますよね。 勉強に限りませんが。 今回の勉強会の目的の一つがアウトプットしてみる事です。 リーダー役の生徒さんには聞き役(教わる役)もお願いしてます。 理解していると思っている単元を人に教えてみれば 本当に理解出来ているか、意外と完全に
2022.08.21
V模擬②
こんにちは!千葉県柏市よりWAM増尾台校の遠藤です! だいぶ暑さも和らいできましたね♪ みなさんお元気ですか? 来週は待ちに待ったV模擬がありますね。 準備はいかがですか? 最近は、Ⅴ模擬に向けて理科や社会の1問1答をやっている生徒や 分からない箇所を講師に確認して試験前の最後の追い込みに 入っている生徒が目立ってきました。 夏期講習で頑張ってきた成果を思いっきり出しましょう♪ 学校の実力テストも迫っていますね。 実戦形式の学習の良い機会だと思いますので、 是非、加速