2022.10.27
教室開放「WAMの勉強会」10/29(土)
こんにちは、初石駅前校です。 期末テストまであと1, 2週間です。学校のワークを持参の上、質問ができる自学習形式の勉強会にご参加ください。塾生は勿論のこと、校外生も歓迎です。 教室開放「WAMの勉強会」 日時: 10月29日(土) 14:00~21:30 場所: 個別指導WAM 初石駅前校 対象: 小・中・高 全学年(塾生・校外生) 内容:学校のワーク、他 教科: 英・数(算)・国・理・社 費用:無料(校外生はご連絡ください) ※ 席数に限りがあります ※ 校外生はお電話にてご予約ください ※ ご不明な点がございましたら、お問い合わせください マネージャーより &…
2022.10.27
生徒たちに癒されてます
みなさん、こんにちは! 個別指導WAM 阪急三国校の稲森です。 阪急三国校の教室では、授業が終わって帰るときに、毎日誰かが話をしてくれます。 長い時では1時間も立ち話をしてくれたりします。 生徒たちの普段の様子や、学校での出来事など、いろいろなことが知れてとても楽しい時間なんです。 先日も、たまたま外出していて教室に戻ると、小学生の生徒からの置手紙が・・・ 内容は、「学校でテストがあったのだが、がんばって勉強したから、たぶんいい点数だと思う」といった内容でした。 ただ、一番最後に「そのことを言いたかったのに、なんで今日はいないの~」という言葉で締めくくられていました。 些細なこと
2022.10.27
子どもたちが通う塾としての有様
北区のみなさん、こんにちは。 すっかり朝晩冷えてきて、さすがに暖房はまだとしても我が家は毛布を出しました。 報道では今年インフルエンザが流行するとか・・まだ新型コロナウイルスも注意しなければなりません。 第8波が現実にならないことを祈るばかりです。 さて、タイトルにもあるように私が子どものころ、「個別指導塾」なるものはまったくありませんでした。 しかし、昨今では個別指導塾が乱立しております。 東区にはまた新しい個別指導塾、「秋山塾」という教室ができ、ある保護者の方から「秋山さん、独立したの!?」なんていうご心配をいただいてしまいました(ちなみに私とはまったく関係のない塾です)。 そんな数ある塾…
2022.10.27
もうすぐ実力テスト!!
皆さんこんにちは。個別指導WAM 諏訪森校です。 諏訪森校の近くの浜寺南中学校では、11月4日に、 浜寺中学校では、11月11日に、それぞれ実力テストがあります。 今回の成績と前回1回目の実力テストの結果と合わせて、 ほぼ私立高校のレベルが決まってしまいます。 私が中学3年の時、2回目の実力テストで実力を出し切れず、 大コケしたので苦い思い出として残っています。 中学3年の皆さんには、自分の実力を出し切って頑張ってほしいですね。
2022.10.27
勝負の秋!
皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。 朝晩すっかり冷えてきて秋本番って感じの今日この頃。。。 寒さと並行して、テスト三昧の季節でもあります。 特に受験生には中間・期末・実力テスト以外にも、全統模試、五ツ木模試、ふじい模試と10日に一度はテスト、テスト、テスト。。。 でも これはあくまでも今まで勉強してきた自分の現状や進捗を試すもの。 一喜一憂している暇なんかありませんよ!桜の季節を笑顔で迎えられるように「今」出来ることをしっかりとやり、 焦らず、弛まず(たゆまず)、怠らず で一歩一歩 夢への階段を登っていこうね! 個別指導WAM天理駅前校では秋キャン
2022.10.27
物理勉強法③
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 ではいよいよ、物理の理解を深める(成績を上げる)勉強法を紹介します。 下記のポイントを意識して勉強を続けると、上記の「誤った勉強法」が修正され、自然と物理の理解が深まっていきます。 ポイント①事象のイメージをつかもう さきほど紹介した物理で学ぶ5つの分野を思い出してみてください。 全ての分野が、「現実で起こっていること」を扱っています。 つまり、物理では事象(現実で起こったこと)をイメージする力が問われます。 イメージする力がつくと、「この問題は何を聞いている」ということがわかるようになり、問題の理解が深まり、解きやすくなるのです。 では、事…
2022.10.27
ボーっと生きてんじゃねえよ!!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導WAM刑部校です。個別指導WAM刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、本日のタイトルは少し刺激的ですね。 というのも、この時期は中学生、高校生は中間テストが返却される時期かと思います。 当塾でも返却されたテストを見て生徒の皆さんが一喜一憂しています。 「○点上がったわ~」 「うわ!□点下がってる!!」 など、いろんな声が聞こえてきます。 そしてそのままカバンにテストを直す生徒達 そんな瞬間にタイトルの一言です。(…
2022.10.27
高校入試対策特別授業
皆さんこんにちは。WAM日下校です。 朝晩と日中の温度差がとても大きい中、体調を崩したりはしてないでしょうか? しかし、この気温が下がることで紅葉が進むので木々の色づきが楽しみでもありますね。 日下校では10月に中3生が毎週日曜日に「高校入試対策特別授業」で国語、数学、英語を 行ないました。日曜日ですが毎週沢山の生徒さんが受講しています。2グループに分かれての 集団授業ですが、切磋琢磨しながら取り組んでくれています。 そして、この時期になると3年生は毎月のようにテストがありますよね。テストの点数で一喜一憂する気持ちは 本当によくわかりますが、本当に大事な事はそのテストで自分が何処が苦手なのか把
2022.10.27
【今を生きるだけでいい-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 つまり「人事を尽くして天命を待つ」という事です。この言葉は多くの方が聞き、使ったことがある言葉だと思います。しかし、本当の意味は「死」を意識することによりより深く理解できるという事です。世間の価値観や他人の評価など一切気にする必要はありません。あなたが「そう思う」だけでいいのです。「自分はやりつくした」と思う事が出来れば、それは人事を尽くしたという事です。そして天命を待ちましょう。後の事は自分以外の誰かがやってくれます。そこに関与することはできませんし、気にする必…
2022.10.27
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.355
おはようございます。千歳烏山校です。 ●●さん、いつも観葉植物のお手入れありがとう 😆