2022.09.13
特待制度について②
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 特待生はどんな費用が免除されるかについて、お話しします。 一口に特待生といっても内容はさまざまです。 いくつかの側面に分けてお話ししたいと思います。 まずは、費用からお話しします。 私立高校に入学するといろいろな費用がかかります。 ここでは交通費などは除外して、学校に納付する費用、あるいは必ずかかる費用についてお話しします。 すると、次のような費用が考えられます。 ①入学金 ②授業料 ③施設費 ④PTA会費・後援会費・生徒会費など ⑤修学旅行積立金 ⑥制服・教科書・補助教材費など ⑦寄付金(必要ない高校もある) ⑦その他(給食費など) さて…
2022.09.13
【自分を大切にするというおはなし-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 そして、「欲を捨てましょう」というのは不可能であるということも知っておいてください。人間には「欲」が備わっています。それと共存する方法を考えましょう。 包丁も使い方を間違えれば人を傷つける道具になりますが、ちゃんと良識ある人間が使いこなせば素材を切る「便利な道具」となりますよね。 それと同じです。変な宗教や価値観に依存して「欲を持つことはいけない、汚らわしい」なんて考える方がよっぽど不健全だということですね。 このようなお話から、万人受けするとは思っていません。そ…
2022.09.13
堀川校インスタ始めました!
WAM堀川校の河内です。 先日、WAM堀川校のインスタグラムを開設いたしました!! やり方が分からず、生徒から写真の撮り方、下書き保存の方法等教えてもらっております。 社会人になっても日々勉強ですね。本当に。 これから、勉強や受験に関する便利な情報を投稿していきますので、温かく見守っていただければと思います。 堀川校へのURLは下記URLからお願いします。 https://www.instagram.com/wam_horikawa 今後の期待を込めて、フォローよろしくお願い致します。 個別指導塾WAM堀川校 住所:〒939-8072 富
2022.09.13
漢検まだまだ募集中です!!
こんにちは。初石駅近くの塾、初石駅前校です!! 漢字検定受検者まだまだ募集中です! 塾生でなくても受けられます! 申込み締め切りは 9月30日(金)です。お早めに! 初石駅前校 教室長より 初石駅前校 通塾実績や近隣の小・中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高など 初石駅前校 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。 このブログやツイッター( @sthat…
2022.09.13
【自分を大切にするというおはなし-4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 例えば「前から欲しくてずっとお金をためて頑張って買ったブランド物のバッグ」であれば、とても価値があり、あなたは自分を大切にしているということです。 しかし、「他人から良く見られたい」だったり「不甲斐ない自分へのせめてものご褒美」なんて思考がよぎるようであれば、別の方法を考えた方がいいかもしれませんね。 同じ行動でも罪悪感や劣等感を抱いてしまう場合、行動後の思考が変わります。 前者の場合、本当に欲しくて頑張った想いがありますから、バッグにもその想いが乗…
2022.09.13
3ヵ月記念に【駐輪場設立】
こんにちは! プラザ校の牧です。 私がこの校舎に来て、ちょうど3カ月が経ちました! 校舎の変化で生徒、保護者、講師に不安を抱かせてしまったが、 夏期講習を通して、信頼を築き、 今までの校舎の色を継承しつつ、新しい校舎に変われました! 本当に生徒、保護者、講師に感謝しています。 ありがとうございます! プラザ校は、生徒も増え毎日にぎわっております。 先日の土曜日は、自習の生徒も多かったため、 駐輪場(敷地内の通路)が溢れてしまいました… 生徒から「駐輪場が欲しい」ということで、 裏口の雑草達を刈ることを決心! …
2022.09.12
勉強と睡眠について
勉強のために睡眠を削ってはいけません 睡眠と記憶定着の因果関係 こんにちは!Wam枚方校の堀野です。 定期テストも受験勉強も大詰めですが、勉強しっかり出来てますか? 保護者の方も、心配な毎日かと思いますが・・・ お子さん達、睡眠しっかり取れてますか? 深夜遅くまで勉強していたり、徹夜していたりしませんか。 それだけは絶対に避けてください。 睡眠不足は良い勉強の敵です。 紅の〇の方からの引用ですが、本当にそうなんです。 睡眠不足は勉強に大きな悪影響を及ぼすことが分かっております。 深夜まで勉強して、夜食の準備にラーメンも懐かしいですが 記憶の定着や集中力…
2022.09.12
知ってるけど読めない!?漢字【昆虫編】
こんにちは!戸田公園校の増田です! 本日は、前回に引き続き 「知ってるけど読めない漢字」シリーズを行っていきます! 前回は【植物編】を行いました。今回は【昆虫編】です。 夏休みで自然とたくさん触れ合った皆さんには簡単かもしれませんね🤭 それではいきましょう! ①天道虫(ヒント…神の使いで幸運の訪れを教えてくれるとされている) ②蠍(ヒント…黄道十二正座にも名を連ねている) ③蜘蛛(ヒント…お尻から糸を出して巣をつくる) ④鍬形虫(ヒント…特徴的な大あごを持つ日本の昆虫の代表格) ⑤蟷螂(ヒント…前足の鎌を使…
2022.09.12
【試験】テストが返されたら…
個別指導Wam石山校の細野です。 先週末は体育祭だったという中学校も多かったのではないでしょうか。 残念ながら相変わらずの短縮されたもののようですが、 それでも以前にあった人数の制限なども緩和されているようで、 少しずつ完全な開催には近づけているようです。 今日はその代休ということで普段、授業に体操着で来る生徒が私服だったりして、 通常授業ではありますが、そんな些細な違いも見受けられたりしてますよ。 さて、前回ブログから、 テスト対策期間→テスト本番→テスト返却期間と過ぎまして、 おおむね前回より点数を上げている子が多かったので、ホッとしました。 しかしながら残念な…
2022.09.12
【自分を大切にするというおはなし-3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方にお届けできることを願い投稿させていただきます。 前回の続きです。 では、具体的な例をいくつかあげたいと思います。 例えば、あなたが料理が得意だとします。 野菜のうまみを引き出す調理法やスパイスの使い方、火加減、揚げ物煮込み料理。何でもできるとしますよね。 そこであなたは普段その事をどう評価していますか?「こんなことは誰にだってできるんだから特別でも何でもない」と思ってはいませんか? そこを「褒める」ということです。上を向けば料理を仕事にしているシェフや料理人が居るのはあたり前です。 しかし、「あなたは料理が得意」だと「思う」事が…