2022.10.05
【模試の必要性】どうして模試を受けるの?
当塾では中学生の塾生の方には模試を受けていただいております。 中学3年生は毎月、中学1~2年生は年3回実施しております。 模試による客観的なデータと普段の授業の様子からその生徒さんに合ったカリキュラムを作成しています。 模試を受けることで以下のような効果が期待できます。 ◆現在の学習理解度や定着度を把握することで、自身の得意、苦手分野を客観的に確認できる ◆適切な目標設定ができることで、現状の課題把握や学習優先度が決められ効率の良い学習ができる ◆受験レベルの問題や出題傾向に慣れることができる。 ◆志望校判定など受験校決定の資料の一つとして活用できる ◆中学1、2年生から受験する
2022.10.05
【10月】休校日のお知らせ
松阪大黒田校では10月は10日(月)と毎週日曜日が休校日となっております。 休校日にお問い合わせいただいた場合は翌営業日でのご対応となりますので予めご了承下さい。
2022.10.05
【中学生】期末に向けて「自習マラソン」始まります【府中九中、府中六中、府中二中】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 期末テストに向けて清水が丘校でも 「自習マラソン」を始めます! ルール ・自習1時間ごとにシール1枚貼る ・自習30分、授業、自習30分で 計1時間になっていれば、OK ・自習時間の持越しはNG。 頑張った分は当日シールを貼りましょう 自学自習こそ勉強の基本であり王道です。 一位を取ると何かいいことがあるのかな!? さぁ!一緒に切磋琢磨して頑張っていこう! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹
2022.10.05
中学受験 勉強の習慣化は「小4」が勝負。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は勉強の習慣化についてです。 中学受験には、親御さんのフォローが必要です。 しかし、そのフォローで1番欠かせないのは「子どもに勉強を教えてあげること」ではありません。 「しっかり見て、教えてあげなければ」と一生懸命になる親御さんの気持ちもわかるのですが、学習内容を親御さんがフォローできるのは小4までだとお考えください。 親御さんに力を注いでいただきたいのは、勉強を教えることではなく、お子さんが自律的に学習できる環境を整えていくことです。 そのための方法として、「スロー学習」をなじませて習慣化させ、「スピーディー学習」と両輪で毎日の学習を進めていく「スピ…
2022.10.05
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.337 a
おはようございます。千歳烏山校です。 11月のVもぎ、絶賛受付中です! どの会場も定員があるので、早め早めに動きましょうね! (特に千歳烏山校の周辺会場は埋まりが非常に早いです。中3のみなさん、注意してね!)
2022.10.05
大森ふるさとの浜辺公園(インスタグラマーの本領発揮w)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。先日、久々の休暇を利用し、大森にある浜辺公園に行ってきました。あ、伝えるのが遅れましたが、個人的な投稿です(‘◇’)ゞ。皆さん、「大森ふるさとの浜辺公園」行かれた事ありますか?私は初めて行ったんですが、なかなかオススメです。恐らく人工浜辺だと思うのですが、なかなか「映えスポット」です。私が行ったのは夕暮れ時でしたが、ちょうど浜辺と夕日のコントラストが素敵で、小さなお子様は水遊びしたり、中高生は海をバックにTikutokやインスタのライブ!?と思われる撮影をしている方々が多数居ました。でね、私も負けじと撮影してきまし…
2022.10.04
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.336 b
本日も無事に営業終了! ラストまで残ったみなさん!明るい道を通って帰るんだよ〜 😎 明日も塾でお会いしましょう! PS. 夏休みが終わったにも関わらず、お土産ラッシュの毎日!笑 遠くから通ってくれている中学生さんたち、三連休でお出かけした小学生さんたち、本当に本当にありがとう!!!!!さて、今週末は烏中3生に期待 😎 😎 😎
2022.10.04
精選全国高校入試問題集2023年度用が届きました。
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 先日、精選全国高校入試問題集2023年度用が届きました! 例年、この時期から9年生の入試の総仕上げとしてこのテキストを活用しています 春期・夏期を経て、学力ベースがある程度固まってきた生徒さんに対して、このテキストで 徹底演習を行っていきます。 今年は毎週土曜日に、9年生の特訓講座を行う事を考えています。 点数を1点でも上げる 偏差値を1でも上げる 結果にこだわっていきます。 ~TX研究学園駅から徒歩3分 緑の看板が目印です~ 各県立・私立高校 春日学園・学園の森義務教育学校 葛城小・島名小 上記学校の生
2022.10.04
令和5年度兵庫県高等学校進学希望調査の結果がでました【WAM小曽根校】
こんにちは!!!小曽根校田中です 令和5年度兵庫県高等学校進路希望調査の結果がでました 毎年この時期 9月初めに行った進路希望調査の結果が発表されます 進路指導において重要な標記調査です 兵庫県下 国公立中学卒業予定者 令和5年度44.121 +116(令和4年) 全日制 合計 令和5年度35591 △517(令和4年) 小曽根校のある第2学区 特に西宮に目を向けると 特色課程を除くと 校名 R3希望者数 令和4年募集定員 令和4年受験者数 R4希望者数 市立西宮 368 280 37
2022.10.04
内申点が良くないと、入試では明らかに劣勢になります!!!
こんにちは!個別指導塾WAMの瀬尾です。 本日は内申点を向上させるコツをご紹介します! 内申点は推薦入試での最重要項目ですし、一般受験でも兵庫県公立高校入試では50%の比重を占めます。 非常に重要な項目です。 まず、定期テストの点数を上げるようにしましょう。主要5科目は勿論のこと、技術、美術などの副教科にも力を入 れるようにしましょう。 副教科は内容も難しくないので、しっかりと勉強をすれば内申点を効率よく稼ぐことができます。 後は、当たり前のことですが、提出物をしっかり出すことと授業態度などに気をつけることです。 個別指導塾WAM魚崎南校では定期テスト対策を行なっております! 是非お気軽にご相