2022.10.07
【中学生】中間テスト結果っ!【府中第九中、府中第六中】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 中間テストの結果が出そろってきたので 掲示を始めました!生徒たち、みんなの 頑張りが形になるのは嬉しいですよね。 とはいえ、府中第九中の期末テストまで 一か月ほどです。今度は中1,2もある ので今から準備を始めていきましょうね! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-363-6100 公式Twitter それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小
2022.10.07
【秋の入会キャンペーン】残り期間わずか
2学期制の学校では今週は三者懇談でしたね。 成績はいかがだったでしょうか? 個別指導WAM松阪大黒田校では随時学習相談、無料体験授業を受付けております。 秋の入会キャンペーンの期間も残りわずかとなってきました(10月15日(土)まで)。 お得にご入会いただけるチャンスですので、ご検討されている方は是非一度ご連絡下さい。
2022.10.07
自習室の「主」現る⁈
こんにちはWAM種池校です。 先月から当校の自習スペースは常に満杯です。 理由としては、2つあります。一つ目は、受験生がようやく重い腰を上げたこと。 二つ目は、これが主たる原因ですが、「主(ぬし)」と呼ばれる塾生が現れたことです。 しかも同時期に2人も! 彼女達は同じ高校に通う友人です。2人同時に一念発起して大学への進学を志しました。 彼女たちの高校は、所謂進学校ではありません。大変な難関に挑むことになります。 ですが、彼女たちには「確固たる目標」と「人生をかける覚悟」があります。 何しろ通信制の高校に編入し、当校に通うことにしたのですから。 やる気が他の塾生とは違います! その
2022.10.07
中学受験の「偏差値50」は決して低くない!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 中学受験における「偏差値50」はどのくらいのレベル? せっかく中学受験をするのに、偏差値50の学校へ行くのなら公立中学へ行ったほうがよいのでは…と考える保護者も少なくありません。 大変な努力をして臨む中学受験。だからこそ偏差値50の“平均レベル”よりも高い学校を目指したいという想いがあるのでしょう。 その理由は、高校受験や大学受験における偏差値50をイメージしているからです。 しかし、中学受験における偏差値50は、決して平均レベルではないのです。 偏差値とは、平均からどのくらい離れているかを数値化し、模試やテストを受けた集団の中での位置を測ったもの。た…
2022.10.07
【奇跡は何度起きてもいい-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 皆さんは「奇跡」を経験したことはありますか?奇跡の出会い、奇跡の体験、奇跡の生還。 日常において滅多に起きない出来事や嬉しい出来事、感動的な出来事などを人は「奇跡」と呼びます。 そして、日常的な出来事や困った出来事に対しては淡々と日々をこなしていく感覚があると思います。 ところで、「奇跡」の定義とは何であると思いますか?色んなメディアや有識者が感覚で物を言った「奇跡」に我々は依存していると思いませんか? 例えば大きな交通事故があって、運転者が無傷で生還した時、こういった分かりやすい…
2022.10.07
近隣中学
WAM三咲校です。近隣中学は大穴中、八木が谷中、御滝中、古和釜中、豊富中です。私立中学もあります。 どの中学生も、元気に通ってきてくれています! それに輪をかけて、小学生も元気です。小学校の事はまた今度。
2022.10.07
【秋山校】体調管理に努めましょう
こんにちは。 Wam秋山校です。 一昨日まで私はワイシャツ1枚にズボンを履いて出勤していましたが、昨日、今日と千葉は一気に寒くなりました。 考えてみれば10月は衣替えの季節・・・中学・高校時代は夏服から冬服へと装いを変え、季節の変わり目を実感したものでした。 しかし、中学・高校の頃と異なり制服のない大人となった現在、うっかり冬物の衣類を箪笥の奥にしまったままでした。 仕方がないので、取り急ぎ目の前に偶々あったジャケットを羽織い出勤しましたが、ジャケットとズボンの模様が異なり・・・電車に乗ってから気づき顔から火が出るほど恥ずかしい思いをしてしまいました(笑)。 気候
2022.10.07
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.339
こんにちは。千歳烏山校です! 冬期講習・・・と並行して、そろそろ冬の備えを(笑) 今年も色々と温かい取り組みをしていきますね! 😎 さて、本日は金曜日! 学校も塾もがんばりましょ〜!! 本日も塾でお待ちしていますね♪
2022.10.07
努力と報酬について
こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。 三人の男子中学生がいた。夏休み終了時点でその三人の学力は似たり寄ったりだった。 一人はとても高い目標を掲げ一日十二時間の猛勉強を始めたが、いつまで続くかわからない。 一人は高めの目標を掲げ一日三時間、こつこつ勉強を始めた。無理なく続けられそうだ。 一人は低めの目標を掲げ、これまで通りのんびりとした生活を送った。 三月、この三人がどうなっているかはわからない。 少し考えてみてほしい。果たして、どの道が幸せなのだろうか。 個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませ
2022.10.06
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.338 b
こんばんは。千歳烏山校です! 本日も無事に営業終了 💡 先生も疲れたので帰ります〜! 😎