2022.10.25
☆冬期講習のお知らせ☆
現在、冬期講習の入会生を募集しています。 期間 12月1日(木)~1月14日(土) ※日曜 休講 12/29~1/3 年末年始休み 冬休みは、苦手な科目や単元を総復習する絶好のチャンスです。 Wam星ヶ丘西山校では、苦手な単元を見つけ出し、できるまで反復練習を行います。 小中高 全教科の授業が可能です。この機会にぜひ受講をご検討ください! 授業料など詳細は、052-784-6181までお問合せください。
2022.10.25
物理勉強法①
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 「物理に対して苦手意識が強い」 「物理の成績がなかなか上がらない」 「物理をどう勉強すればよいか分からない」 こんな悩みを抱えてはいませんか? 物理の成績が上がらない人は、「ダメな勉強法」をしている可能性があります。 よくある誤った勉強法の例には、ただ公式を丸暗記するなどがあります。 このような勉強を続けていると、なかなか物理の成績は上がりません。 今回は、物理ができないと悩む人に向けて、「物理を勉強するときのポイント」や「オススメの勉強法」をご紹介します。 具体的には、「事象のイメージをつかむこと」や「単位を大切にする」ことがポイントです。 …
2022.10.25
【今を生きるだけでいい-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 もう一つある映画のワンシーンをご紹介します。あるおばあさんが死を恐れ部屋の窓や扉を木の板で塞ぎ、部屋中にお札や魔よけの品を用意していました。そのおばあさんは毎晩毎晩、死神が命を奪いに来ると思い、震えて怯えていました。 そこへある一人の青年が訪ねてきます。「おばあさんこんにちは。すみません道に迷ってしまい、一晩だけ泊めてもらうことはできませんか?」おばあさんは家に誰も入れたくありません。しかし身寄りもない孤独なおばあさんはその優しい声色の青年を家に上げる事にしました…
2022.10.25
我事において後悔をせず
皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAMの瀬尾です。 今日は、あの剣豪と言われ、『五輪書』の作者でもある宮本武蔵の言葉の紹介です。 人は誰でも失敗をします。その失敗をいつまでも悔やみ、嘆いていては意味はありません。 過去に起きたことは取り返しがつかないのです。 後悔し続けていれば、その時間も無駄になり、気持ちも落ち込む一方です。 それよりも失敗から、反省すべき事をを学び、次に生かせるようにして、もう忘れる事です。 そうする事で、失敗が明日の糧になるのです。 [リベラル社心が熱くなる名将の言葉]より しかしながら、今の受験生の皆さんにとって一番大事なことは、 試験当日まで、悔いの残らないように頑張
2022.10.24
受験シーズンにむけて
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 はびきの埴生学園(小学生) ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園(中学生) 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って…
2022.10.24
ハロウィンイベント実施!!
こんにちは、wam代官山校です。 10月30日(日)16:00~20:00にハロウィンイベントを実施します。 お越しの方皆様にお菓子をお配りいたします。 学習相談も行っておりますので、何かお困りのことがありましたら 是非お気軽にご相談ください。 皆様のお越しをお待ちしております。
2022.10.24
【免疫力低下】ちょっちやばい! 笑えていますか?
こんにちは!!!小曽根校田中です 先週「めばちこ」ができ免疫力低下のお話しましたが あれから1週間 あまり芳しくありません やはり免疫力低下傾向なのでしょうか そこで免疫力UPには如何したら と調べてみました ① 適度な運動・入浴 代謝や体温を上げることが大切 ② 質のいい睡眠 ストレスをためないことが大切 ③ バランスの取れた食事 腸内環境を整える ④ 笑う 体がリラックスしストレス解消に役立つ
2022.10.24
南加賀屋校の場所
大阪市住之江区、堺市の皆様こんにちは 個別指導Wam 南加賀屋校です。 今回はシンプルに南加賀屋校の場所を紹介します。 写真 向かって右側の黒いビルの3階になります笑 小さくて見えづらいと思いますが、「南加賀屋4」の交差点の北東角、ザめしやさんの お隣になります。 3階ということもあり発見?が困難かと思いますがぜひ探してきてください♪ 個別指導WAM南加賀屋校では、近隣の公立高校の対策だけでなく、 小学生の中学校受験や、大学受験の対策も行っ
2022.10.24
5週連続!日曜教室開放✨
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 豊田校では、2学期中間テスト対策として 9/25(日)から5週連続で日曜教室開放を行いました✨ 5日間でのべ87名の生徒の皆さんが参加されました👏 快く送り出してくださった保護者の皆様、 送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 質問対応の講師の先生達も増員🧑🏻🤝🧑🏻 テスト対策プリントを中学数学・英語・理科を用意し、 皆さんの成績アップをサポ
2022.10.24
【倫理コラムー11】デカルト
【デカルト】 得意技:合理論・心身二元論・演繹法 活躍した時代:近世ヨーロッパ デカルトは、 前回の「ベーコン=経験論」とは対極の、 理性重視の「合理論」の祖です。 経験論者はイギリス人が多いため 「イギリス経験論」、 合理論者はフランスやドイツ人が多いので 「(ヨーロッパ)大陸合理論」とも言われます。 デカルトは「演繹法」を唱えました。 「人間は必ず死ぬ」 「あなたは人間だ」 「ゆえにあなたも必ず死ぬ」 という三段論法が有名ですね。 つまり、ひとつの真理から個別を、 抽象から具体を導くのが演繹法です。 みなさんも勉強を通じ教養を深め、 「真理」をたく