2022.11.11
【神の視点のおはなし-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 これはラーメン屋の話に限らず、何事においても応用が出来ます。 例えばある問題が起きます。その問題に対して「自分も相手も神様も納得する解決法は何だろう」という思考です。そして「なんでこの問題が起きたのだろう。神様が起こしたのだとしたら私に何をさせたいと思ったのだろう」という思考になります。 もちろん「神様役」も自分でするのです。 人間の魂とは常に成長を求めています。成長とは「昨日の自分より少し良くなった状態」という事です。 …
2022.11.11
受験に間に合う??
こんにちは。高砂市・加古川市の皆様 WAM宝殿駅前校の竹田です。 今回は題名にも書いてますが、今から受験って間に合うの??って事なんですが 結論から言ってしまえば今までと同じ事をしていても間に合いません。当たり前の事です。 まだ、最後の志望校を決める2学期期末テストがありますが、1学期の成績には戻りようが ありませんよね。あくまで今の実力に合わない学校への合格は間に合わないという事です。 今の成績で頑張れば行ける学校・行きたい学校には間に合います!! よく、『うちの子供、塾には行ってるんだけど・・・』というお話を聞く事があります。 塾に行かせて満足してる部分はありませんか??塾の先生と話はして…
2022.11.11
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.371
おはようございます。千歳烏山校です。 11月11日から121を連想してしまうのは職業病でしょうか…笑 11月も半ば、最近はどんどん寒くなりますね。 面談でもお話をしている通り、塾の暖房設定は20℃です。 寒がりな人は自己防衛してくださいね 😎 ※今年もそろそろ犬ちゃん(湯たんぽ)の出番かな✨
2022.11.10
教室4階テラスからの夜景
11月より、新教室長となりました松本です。 よろしくお願いいたします。 Wam土佐堀校からは、こんなに綺麗な夜景が見えます。 花乃井中学の期末テストまであと12日。 自習室解放中ですので、お気軽にご利用ください。 06-6445-4433 公式LINE 教室HP Instagram
2022.11.10
点数アップ!
宜野湾中の期末テストが返却されました! 「英語が苦手」を自称するAさん。 なんと、苦手な英語が中間テストよりも今回23点アップ! 素晴らしい! 中間の結果が悪すぎてとても凹んでいましたが、 教室長の呼び出し自習にも嫌な顔しながらちゃんと顔を出して、 早めに学校のワークに取り組んでいたのが点数アップに繋がったと思います。 本当によく頑張りました!次の学年末テストも頑張ろう!
2022.11.10
【日常】SetしてAction!
個別指導WAM石山校の細野です。 学校によってはまだ明日、もしくは来週にあるというところもありますが、 おおむね中学生は定期テストが終わってきています。 特に中学3年生は今回で内申点も決まってくるので、結果が大いに気になるところです。 しかしながら各学年とも、この3回目のテストがなかなか難易度が高い単元ぞろいなので、 毎年のように苦労する生徒が続出するタイミングでもあります。 それでも今回、自習室にたくさん通ってきてくれていた生徒は結果が出てきているようで、 やはり量をこなすということも重要だなと感じております。 とりとめのない所感から始まりましたが、実はけっこう真理かなとも思い…
2022.11.10
【お知らせ】WAM西湊校スポーツ大会実施!!
こんにちは!! 個別指導WAM西湊です!! 中学生の皆さん。 二学期のテストラッシュ本当にお疲れ様です。 テストばかりで疲れて頭がパンパンになっていることだと思います。 いつもなら,,,,,, 「テスト対策おいでー!」 「自習しにおいでやー!」 と勉強のことばかりのお声掛けしかしてこなかったのですが、 今学期の期末テストが終了し少し落ち着いた終業式前に大浜体育館を使ってスポーツ大会を実施いたします!! 種目は、 ・ドッヂボール ・バスケットボール ・英語暗記レース ・数学暗算レース 私の運動不足もかねてのリフレッシュする日をつくりました!! 基本は塾生のみでさせてい
2022.11.10
弁天町校、バタバタしています。
こんにちは、弁天町校の橋本です。 大阪は、段々と寒さが増してきました。 皆さん、風邪などひかぬようにお身体に気をつけてくださいね。 11月にはいり、当塾の生徒さんにも大学受験の入試を迎えている方々がおられます。 公募推薦入試などは先週で終わったものもあり、結果が出るまでドキドキしてしまいます。 受験生以外の方々も期末テストの勉強を意識する時期になりますので、 教室内、けっこうバタバタしています。 みんな、勉強は好きじゃないけど、しっかり授業に集中してくれています。 良い点数をとってくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区
2022.11.10
「歴史」を知る
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 最近岐阜県で信長まつりが開催され、木村拓哉さんと伊藤英明さんが出席したと話題になりました。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といえば三大武将でよく知られている名前かと思います。歴史上の人物について書いている本も売られていますね。 和歌山県で有名な歴史上の人物といえば、雑賀孫市、徳川吉宗でしょうか。私が小学生の頃は社会科見学で華岡青洲の里に行ったり、「稲むらの火」で知られる濱口梧陵について話を聞いたりしましたが、今はどうでしょうか。 歴史は覚えることが多い、難しいと苦手な人もいるかもしれません。しかし、小説、ドラマ、漫画、映…
2022.11.10
志望校はいつから選ぶ?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は、志望校はいつから選ぶ?についてです。 志望校選びは早ければ早いに越したことはありません。 志望校が明確になることで目標が定まり、目標達成に向けた具体的な学習計画を立てられるようになるためです。 「中学3年生の夏までに、基礎事項は全て理解できるようになっておこう」「2次試験に苦手な数学があるから、高校2年生の夏休みを使って克服しておこう」など、入試本番を意識して早めに対策を立てられるため、より確実な合格に近づけるようになるでしょう。 中学受験では志望校を、小学校6年生の8月~10月位までに決めておくのがおすすめです。 中学入試はだいたい1月~2月頃に…