2022.11.21
冬休み
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 はびきの埴生学園(小学生) ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園(中学生) 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと1ケ月少しで、冬休みがやってきますが、…
2022.11.21
冬期講習のメリットとは①
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日から冬期講習のメリットについてです。 勉強の復習による取りこぼしの防止 まずは勉強の復習をして、取りこぼしを防げることです。 各学年の終盤に開催される冬期講習では、1学期や2学期で習った内容の総復習をすることが少なくありません。 勉強は一つひとつの積み重ね。苦手な箇所や取りこぼしがあると、その後の学習効果も上手に積みあがっていかないでしょう。 しかし取りこぼしや理解不十分な箇所は、なかなか自分では気づきにくいものです。 冬期講習を通して自分では気づかなかった苦手な箇所や不十分な箇所を発見し、取りこぼしを防げるようになります。 勉強の本質を
2022.11.21
後期中間テスト
近隣の中学校では先週~今週にかけて全学年の後期中間テストが実施されております。 中学1年生は夏休みを境に難易度も上がってきます。 時間配分も大事になってきますので取りこぼしの無い様にしっかり問題を確認しましょう。 学校での授業、塾での授業を繰り返し整理して落ち着いて問題を解きましょう。 また、自習にも頑張ってきているのできっと成果は出てきます。 結果を楽しみにしています。
2022.11.21
ガーリックは…
こんばんは! 松飛台校です。 開校時間から、閉校時間まで勉強するのは本当に素晴らしいと思います。 今日は、もう授業もないし、絶好の自習環境だね! あっ、ご飯買いに行ったのね 何買ってきたの? これだけやっていたらお腹もすくよね 腹が減っては戦はできぬ ご飯食べて、続きを頑張ってね!… えええええ!!! …
2022.11.21
中1・中2生は2学期期末テストを完璧に復習しないと3学期につまづく
こんにちは。 個別指導Wam中板橋校です。 板橋区の中学校の期末テストが終わりました。 結果が返ってきているところも多いかと思います。 今回の記事は、 あまり期末テストの結果が良くなかった という人がご覧になっていることが多いと思います。 そこで、2学期期末テストの結果を放置してはいけない理由についてお伝えしていきます。 2学期の期末テスト結果が良くなかった場合、 3学期の学年末テストで大失敗する可能性が非常に高いのです。 その理由は、単元の…
2022.11.21
入口装飾
こんにちは個別指導WAM野口校の小林です。 入口装飾を奇麗にしました! 近隣学校名に加えて 特にコンテンツ講座名は加えました。 また道行く人が見やすいように 文字も大きく致しました。 色のセンスは講師陣からは多少?マークも頂きましたが… 問合せは以下まで 個別指導WAM野口校 079-456-3771
2022.11.21
【領域のおはなし-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 今回お話しする内容は人間のあり方のお話、本質的なお話になります。 沢山の比喩表現が出てきますが、偏った思想のお話ではありませんので、ご安心ください。 この世の中は二元対立で出来ています。朝と夜、正しいと間違い、好きと嫌い、光と闇etc. 今回は光と闇についてお話をしたいと思います。 光とは「神の領域」です。そして闇とは「悪魔の領域」であると言われています。 神とは「明るくて優しい」という事です。つまり愛してる、嬉しい、楽しい、感謝してるなどの感情や表現の…
2022.11.21
昆虫採集
こんにちは! 堺市駅前校です。 最近、我が家では昆虫ブームが到来していて、毎週末は昆虫採集です。 バッタ、蝶、てんとう虫、カマキリ。 子供以上に私が夢中になってます。
2022.11.20
研究学園校 テスト前勉強会 DAY1.DAY2終了しました。
個別指導Wam研究学園校です。 研究学園校では、11月13日(日)と11月20日(日)に 「定期テスト前勉強会」を実施致しました。 塾生を対象にした問題演習中心の勉強会です。 今回は、過去最多の人数の生徒が参加してくれました。 11月24日から各学校で始まる定期テストで、過去最高の点数を取って欲しいと願っています。 ☆2022年度 高校受験生 全員第一志望合格☆ 自習室完備で落ち着いて勉強できる環境です。 〇無料体験授業ご希望の方 このHPからお申込み下さい!このブログ下の無料体験申し込みフォームをクリック! 〇TEL029-859-8033→こちらからの体験申込も
2022.11.20
小学生の英語力。
みなさんこんにちは。 11月19日(土)に第1回「英検ESG祭り」を実施しました。 「英検ESG祭り」とは、日本英語検定協会が地域の団体や塾と共に、全国の小学5・6年生を対象に小学校で学んだ英語力がどれだけ積み重ねられているかを実感するための企画として初めて開催されました。 小学校では、週2回程度の英語授業を進めていますが、英語のテストは各小学校によって全く違います。ある学校ではしっかりとリーディングやライティングを取り入れたテストを実施しているところもあれば、ほとんどテストらしいものがない小学校もあります。 しかし、中学校になるとリスニング・ライテ…