2022.11.29
自習の生徒が1、2、3……
みなさんこんにちは💫萩浦校の戸田です😊 期末テストの追い込みもあり、面談などで直接お話する機会も多かった今月ももう終わります! 特に中学三年生にとっては内申点に関わる最後のテスト……😱 きっと気合いも入っていたことでしょう! みんなの気合が入る中、そう、それは勤労感謝の日の前日にそれは起こりました。 A君から「ねぇ、先生明日いつから教室来ていい?」という質問が! 戸田先生が萩浦校の生徒が大好きな理由のひとつに 「勉強に対する自主性の高さ」 「勉強への取り組みに対する前向きさ」 があります💪 たくさんの生徒が夏休み頃から自習をしたい…
2022.11.29
期末テストは終わりましたが…
こんにちは、初石駅前校です。 中学校の期末テストは、先週で全て終了しました。 自習に来る生徒は少ないかなと思っていたら、しっかり自習に来ました。 皆が勉強していない時に勉強すれば、差が大きくなりますよ。 教室長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高、クラーク記念国際高など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。このブログやツイッター( @sthatsuishi8910 )とも連動中!!
2022.11.29
結果はともあれやる事は同じ
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 中学生の皆さん、期末テストの結果いかがでしたか? 努力が報われた方、そうでなかった方、そもそも十分な準備をせずにテストを迎えてしまった方。 良い結果の人は気を緩めずに、テストの直しをしっかり行って実力養成の仕上げにかかりましょう。 悪い結果の人は済んでしまったことをくよくよせず、やる事は同じです。 まだまだ受験本番まで時間はあります。 でもそう多くの時間が残されている訳ではないので一日一日を大切に。 受験生諸君、がんば!!!
2022.11.29
集まれかめおかっ子!遊びながら脳を鍛えるイベント参加方法
参加無料のイベント「集まれかめおかっ子!脳活ボードゲーム会」の参加方法のご案内です。 対象者 亀岡市に住む小学生から高校生とその保護者様 開催場所 個別指導Wam並河校 日時 毎月 第1・第3土曜日 10時~12時 費用 無料 参加方法 1.初めてご参加の方は前日までに個別指導Wam並河校(0120-521-113)までご連絡ください。 2.当日、ご来校時に利用者登録とLINE公式アカウントの友達追加(保護者限定)のお手続きをお願いいたします。 ※初めてご利用の方は保護者様とご来校ください 並河校の脳活ボードゲーム会案内チラシ
2022.11.29
春よ来い
皆さんこんにちは。 個別指導WAM脇浜校です。 日を追うごとに寒さが増していく季節になりました。 早いもので今年も残すところあと約1ヶ月となりました。 急な寒暖差から脇浜校では体調を崩す生徒も出てきております。 皆様、うがい手洗いを忘れずお身体ご自愛下さい。 さて、脇浜校では中学3年生のラストスパート面談が実施されました。 志望校の決定に苦悩する生徒、決定した目標に向かって気合いを入れなおす生徒など悲喜こもごもですが皆真剣に未来を見つめて前進しようとしています。 泣いても笑っても高校入試まで私立高校があと約2ヶ月、公立高校があと約3ヶ月です。 どんな形にせよ悔いの残らないように全
2022.11.29
【倫理コラムー22】サルトル
【サルトル】 得意技:実存は本質に先立つ 活躍した時代:現代ヨーロッパ サルトルも キルケゴール・ニーチェ・ハイデガーの、 実存主義の系譜です。 ちなみに、 ハイデガーの恋人が 「全体主義の研究」のアーレント、 サルトルの恋人が 「フェミニズム」のボーヴォワールです。 サルトルは、 自らも大衆と社会運動に参加した 「行動する哲学者」です。 彼は「実存は本質に先立つ」と言いました。 えんぴつは書くために生まれます。 牛は(少し残酷に響くかもしれませんが) 人間にお乳やお肉を提供するために生まれます。 では人間はどうするために 生まれるのでしょうか? ・・・その答はありません。 すなわち、 人間
2022.11.29
2022年度・冬期講習開催中
地域の皆様 お世話になっております。個別指導WAM城北中曽根校の小島です。 現在、冬期講習開催中です。 受験に向けてのラストスパートや、テスト対策、日々の学習の習慣づけなど、様々な学習に関するニーズに対応させていただきます。 オトクなキャンペーンも行っております。 お気軽にお問い合わせください。
2022.11.29
冬期講習に参加する際の注意点とは?③
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 受験生の場合は得意科目も受講をする 受験生の場合は得意科目も受講をするのがおすすめです。 多くの受験生にとって冬期講習は、入試に向けた苦手科目の克服に重点を置いているかもしれません。 しかし苦手科目だけを受講してしまうと、子どもによっては「全然できない」「合格できないかもしれない」などと、自信喪失につながってしまう可能性があります。 得意科目も一緒に受講しておけば、自信を失わずに入試本番を迎えられるでしょう。 勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります! 受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしておりま
2022.11.29
調整休校日のお知らせ
こんにちは!個別指導WAM富士見校です。 本日11月29日とあす30日は調整休校日のため、通常授業は原則ありません。 ただし、振替授業や冬期講習授業は行いますので 不明な点があれば、教室までご連絡下さい。 宜しくお願いいたします。 〒279-0043 浦安市富士見1-2-24-102 個別指導WAM富士見校 ☎047‐711-3120
2022.11.29
進学先高校ご紹介③-松が谷高校(八王子市)
【進学先ご紹介③】【松が谷高校】 こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 本日は生徒たちが進学した高校についてご紹介させていただければと思います! 【松が谷高校】 ①どんな学校? 松が谷高校は京王線京王堀之内駅から徒歩約19分、自転車で7分🚲。 または小田急多摩線多摩センター駅から徒歩約21分、バス利用で15分🚌、自転車で8分の位置にあります。 広い校地と恵まれた施設や豊かな自然環境を活かし、学校行事や部活動が盛んです。 普通科に加えて普通科外国語コースが設置され、東京都の英語教育推進校に指定されるなど、 特色ある教育課程のもと、基礎学力の定着とともに学力の伸長…