2022.12.29
今年も1年、ありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします!
こんにちは! 個別指導WAM 阪急三国校の稲森です。 みなさま、今年1年いろいろとお世話になり、ありがとうございました。 阪急三国校も12月29日で、年内の授業が終了となります。 私事ですが、今年1年本当にいろんなことがありました。 春より、この阪急三国校の教室長になり、たくさんの生徒たち、保護者のみなさま、講師の方々に支えていただき、今年1年無事に終えることが出来そうです。 阪急三国校に関わりを持っていただいた皆様に、厚く御礼を申し上げます。 また、教室は年明け4日より授業が開始となります。 来年も、みなさまのご理解、ご協力をいただき、阪急三国校をますます盛り上げ
2022.12.29
年末年始のお知らせ
こんにちは!個別指導WAM中山校の金森です。 2022年も残すところあと2日。今年は皆さんにとってどのような年でしたでしょうか? まだしていなかったことはまだ2日ありますので、悔いを残さないように2022年の内にしてしまいましょう。 さて、WAM中山校は本日の開校が年内最終日です。 2023年は1月4日(水)9時~開校致します。 来年もみなさんをいつも応援して励ますことができるよう精進してまいります。 来年も引き続きよろしくお願いいたします。
2022.12.29
冬期講習の真っ最中です【年末年始休暇のお知らせ】
こんにちは、円座校の吉良です。 今年も残りあと3日となりました。 塾生、そして保護者の皆さま、一年間本当にお世話になりました。 今年もたくさんの新規生を迎えることができ、大変光栄に思います。 円座校では12月23日から冬期講習が始まっています。 24席ある生徒ブースがいっぱいになる時間帯もあり、活気に満ち溢れています(^^) 受験直前期ということもあり、4時間以上も自習室で勉強している生徒もいて、いい感じで緊張感も保たれている教室になっています。 そんな中、先日小学校…
2022.12.29
高校数学は遅れると取り戻しが容易でない
こんにちは、初石駅前校です。 最近、高校数学を受講する生徒が増えています。高校数学は中学数学と違って、一度遅れると取り戻しに時間が掛かります。早めの対処が必要です。特に数学というくくりではなく、数Ⅰ、数Aと教科が同じでも科目が別と考えなければなりません。流石に90分の授業で数Ⅰ、数Aの両方を行うのは難儀です。ここが中学数学と違う点です。遅れたら直ぐに行動に移す高校生が結果を出せる。そう感じます。 マネージャーより 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おお…
2022.12.29
今年の挨拶と年末年始の教室について
ブログをご覧の皆様こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 今年も残すところ後3日(今日を入れなければ後2日)ですね。 新発田は雪がすっかり落ち着きましたね。1週間前のあの大雪が嘘のようです。 このまま来年も穏やかな天気が続いてくれることを祈っています。 (特に共通テストの日は!!) 今年は教室の模様替えや授業スタイルを大きく変えた1年。 そして沢山の生徒に出会った1年でした。 東豊校に足を運んでくださった生徒、保護者の皆様。 今年もありがとうございました。 来年はもっともっと皆さんの力になれるように自分自身が成長しなければと思いました。 また来年も宜
2022.12.29
こんにちは!個別指導WAM青戸校です。 みなさんお元気ですか? 教室クローズ期間もご家庭で、計画的に学習しましょう♪
2022.12.29
年末年始の教室クローズ期間
こんにちは!個別指導WAM増尾台校の遠藤です。 増尾台校では冬期講習の真っ只中です♪ みなさんお元気ですか? 教室は今日から年末年始のお休みになりますが、ご家庭でもしっかり学習を継続していきましょう♪ 来年は1月4日~スタートします( ´艸`)
2022.12.29
年末年始
こんにちは、WAM日進校の田中です。 日進校の年末年始ですが 年末は12/31(土)まで講習授業をしています! お正月の1/1(日)~1/3(火)の三が日はお休みですが、1/4(水)から授業再開します! 冬休みは受験生にとって追い込み期間となります。 今まで出来ていなかったことや新たに浮き彫りになった苦手単元を集中して克服していきましょう! 中学受検や私立高校の入試までは1か月ほどとなりました! 悔いの残らないよう全力を出しきれるよう、これからも必死に頑張っていきましょう! 日進校の
2022.12.29
今年もお世話になりました。
みなさんこんにちは 鳥羽校 教室長の中村です 今年も残すところ今日を含めて3日しかありませんね。やり残したことはないですか?冬休みの宿題はできれば年内に終わらせて実力テストにむけてしっかり年明けから勉強に取り組みましょうね。 さて、今年はありがたいことに鳥羽校の生徒さんがかなり増えて賑やかになりました。さらに高校3年生の生徒さんが国公立大学に合格する等、ポジティブなことがたくさんあった年になりました。これもすべて生徒・保護者様・講師みんなのおかげです。来年もこの感謝の気持ちを忘れないよう努めてまいりますので宜しくお願い致します。 最後に 鳥羽校は本日2
2022.12.29
【経済のおはなし-4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 【経済のおはなし-1】にて「その国の国民に経済観念があるかどうかで、経済が上がり下がりする」と申しましたが、もし経済観念のある方がそれでも尚、1円でも安く買う事を主張したい場合こうなります。「私は周りに失業者が溢れかえってもいい。企業が倒産をしてもいいから、何が何でも1円でも安く物を買いたいんだ」もし、このような言い方を出来るとしたら、経済観念があるという事です。 また「就職率を上げるために待機児童を無くそう」と言うのも少し違います。目…