2022.12.12
きのこの山派?たけのこの里派?
先日、自習に来ていた中学3年の男子生徒と話しをしていた時にお菓子の話になりました。 「きのこの山とたけのこの里のぢっちが好き?」という世間話です。 生徒は断然、きのこの山です、と。そして私は断然、たけのこの里、と。 皆さんはどちら派ですか? 自習の合間に一息つく良い間合いでした。 中3生は毎月、テストがあります。苦手科目から点数を獲得していきましょう。
2022.12.11
国語の勉強法
こんばんは、亀田東校の青木です。 いや~冬期講習の準備、指導などで忙しいですが充実してますね。基本生徒帰ったら、雑務、研究して家帰って、色々して寝て、また次の日ですね。 5教科7科目の定期テストで合計で300点ほど点数を上げた子がいました。素晴らしいです!! 勉強量はそんなでもないけど、成績が爆上がりする子たちは共通点がありますね。それを知りたかったら亀田東校まで連絡ください! さて、本題の国語の勉強法です。うーん、結論としては、「数学」の勉強法と同じことをしてください。ですが、同じところと違うところがあります。 同じところは、「言い換え」です。傍線部を含む一文をま…
2022.12.10
”師”も走るほど…??
WAM萩原台校です。 12月に入り昼間もかなり寒くなりましたね。 さて、12月は別名「師走」といいます。 旧暦のため、現在のの12月末から2月上旬ごろを指します。 「師が走る」という字から、年末の慌ただしさを表した言葉のように思えますが、 この漢字は「当て字」ともいわれています。 語源として有名なのは、師走の「師」は僧侶であるという説。 冬の季節、お坊さんが東西に忙しく走り回ることとなり、 「しがはせる」から「しはす」になったといいます。 この説は、平安時代末期に成立した古辞書『色葉字類抄』に 「しはす」の注として書かれているのですが、 この説をもとに、のちに「師走
2022.12.10
今月の名言♫
WAM姫路駅前校です。 今月の名言です✨ 努力が足りているか足りていないかは結果が出ないとわかりません。 ただし、努力したことは決して無駄ではありません! 結果が出るまでとにかくやり遂げましょう!! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2022.12.10
ふるさと納税について分かりやすく!
こんにちは!個別指導WAM川永校の櫻井です♪ さて、2022年ももうすぐ終わりですね。。 皆さんはふるさと納税をしていますか?? 秋の終わりごろからテレビのCMでも「ふるさと納税」について放送していますね。 そんな「ふるさと納税」とは、どういうものなのでしょう。 いろいろなサイトで「ふるさと納税」ができるようになっていますが、 それぞれのサイトでどういうものなのかが詳しく書かれています。 簡単に言うと、 「ふるさと納税」とは、納める税金を国宛てにするのではなく、 都道府県に直接納め、そのお返しに物品をもらう。というイメージです。 文字を読むより、人が説
2022.12.09
受験を何に例えよう??
受験生のみなさん 神奈川県公立入試本番まで約2か月となりました。 今回は私が受験生の皆さんへ高校受験を経験するということはどういうことなのか その例え話を共有します。 答えは、、、、 洗面器に顔をつけ続けることです。 水面に顔をつけるとどうなるか、、、 苦しいですよね 顔を上げたくなりますよね なんでこんな思いをしなくちゃいけないんだ そう思いますよね。 これが受験です、周りが同じ思いしている中で顔を上げた子から脱落していく。 これが受験だと思ってください。 でも、この経験を乗り切ったからこそ、素晴らしい未来(高校生活)を勝ち取れると思
2022.12.09
模試で驚いたこと
先週の日曜日、中3生の模試をやりました。 そこで驚いたこと。。。 社会(特に歴史)が苦手だったAさん。 なんと社会が7割以上採れていました! しかも、点数では得意の数学を上回る結果に! 約3ヶ月、授業で歴史の振り返りをやった成果だと思いますが、 こんなに結果として出てきたのに、物凄く驚きました。 本人も驚いていました(笑) 本当に努力したんだろうなと思います。 あと、講師がAさんに合わせて教材研究を頑張ってくれたお陰でもあると思います。 ありがとうございます! さて、明日は模試のやり直し会をやります。 1点でも多く積み上げられるようにがん
2022.12.09
冬期講習のご案内 表面(上手く載っていなかったので…)
こんにちは、初石駅前校です。 冬期講習のフライヤーが途中で切れていたので、再掲します。 初石駅前校 冬期講習フライヤー 参考にしてください。 冬期講習生受付中です。 マネージャーより 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高、クラーク記念国際高など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。このブログやツイッター( @sthats
2022.12.09
豊田校 合格第1号!!
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 今月の豊田校は、嬉しいニュースでスタート! 豊田校の高校3年生2名が、第1志望の大学に合格しました👏🌸 本当におめでとうございます✨ 春からは、第一志望の大学で新生活が始まりますね! 健康第一、勉学第一、親孝行第一でがんばってくださいね 😊 そうこうしているうちに、 富山県立高校一般入試まで90日を切りました。 時間は誰にでも平等で、かつ有限です。 言い訳を並べても、時間は過ぎていくだけですよ! 今この時から、出来ることを始めましょう📒✒ &
2022.12.09
本当に必要ですか?
松飛台校です。 私事ですが、 肩こり解消のため、マッサージに行かせていただくことがあります。 「特に凝っているところはありますか?」と、毎回きいていただけるので、 「首から肩にかけてです」と答えるのですが、 背中や足などもマッサージされます。 首から肩がこっているわけですから、首や肩をもんでほしいのですが、 違うところをもみほぐされます。 きっと、時間稼ぎなのだろうと思っていたので、マッサージの時間を短めにし、首と肩だけをマッサージしてもらったことがあります。 そうすると、時間が短いので、肩と首だけのマッサージなので、肩と首…