2022.12.05
進学先高校ご紹介④-小川高校(町田市)
【進学先ご紹介④】 【小川高校】 こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 本日は生徒たちが進学した高校についてご紹介させていただければと思います! ①どんな学校? 小川高校はJR横浜線の成瀬駅から徒歩8分、自転車で3分🚲の位置にある高校です。 🚲地域の期待と支援を受けながら、開校から43年を迎えた高校です。 緑豊かでJR横浜線成瀬駅より徒歩5分と交通至便の地にある落ち着いた雰囲気が特長の学校です。 東京都教育委員会からは「地域探究事業推進アソシエイト校」に指定され、地域との結びつきを大切にしています。 確かな学力を身に付けることを大きな目標として、放課後や週休…
2022.12.05
えっ、漢字検定、載せていなかったの?
こんにちは、初石駅前校です。 第2回の漢字検定の様子を載せていませんでした。個別指導WAM 初石駅前校では漢字検定も準会場認定されており、当塾で申込みと受検ができます。英語検定はお陰様で準2級、3級、4級ともに満席御礼となりました。ありがとうございます。 マネージャーより 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高、クラーク記念国際高など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報など…
2022.12.05
クロアチアってどんな国?
皆さん!こんにちは😺個別指導WAM堺市駅前校です。今日はワールドカップ・カタール大会の決勝トーナメント1回戦です。クロアチア対日本の対決!今夜の決戦の行方が気になるところではありますが、今日は対戦国のクロアチアっていったいどんな国なのか、ほんの少し調べてみました! まずは、面積5万6,594平方キロメートルで、九州の約1.5倍です。人口は406.8万人です。国土も人口も日本よりだいぶ規模の小さな国家ではあります。しかしながら、前回のロシアワールドカップでクロアチアは準優勝をしているサッカーの強豪国です。しかも、クロアチア代表のキャプテンはバロンドール受賞歴のあるルカ・モドリッチ
2022.12.05
テスト結果が出そろいました!
こんにちは! 松飛台校です。 テスト結果が出そろいました! 数学・英語ともに期末テスト90点以上! 数学が気になっていた生徒さんが、入塾2か月で37点アップ! 5教科合計で440点以上の生徒さんも! 成績がグングンあがっています! いつもは数学だけだけども、今冬は英語も… なんて生徒さんも! 2月の期末テストに、全力投入するため、この冬も頑張っていきましょう!
2022.12.05
下野新聞模擬テスト
中学3年生対象の第5回下野模試を昨日実施しました。 塾生や塾生以外の生徒も受講しに来塾しました。テスト時間内ギリギリまで見直しをしている姿が印象的でした。さすが受験生です。自分の目標は既にしっかり定まっています。 県立高校入試まであと3ヶ月となりました。気を引き締めて頑張りましょう。 中学3年生対象下野模試はあと1回実施されます。最後の実施日は来年1月22日(日)です。合計3回実施してきましたがこれが最後の確認の意味での全です、です。塾生以外で受講希望の方はお早めにご連絡下さい。
2022.12.05
トマト
こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。 本日は、嫌いなものについてのブログです。 ぜひ、読んでみて下さい♪ 私はゴキブリが嫌いのなので ゴキブリは世界に必要ない。 私はトマトが嫌いなので トマトは世界に必要ない。 私は英語が嫌いなので 英語は世界に必要ない。 私は学校が嫌いなので 学校は世界に必要ない。 私は親が嫌いなので 親は世界に必要ない。 私は私が嫌いなので 私は世界に必要ない。 私は世界に必要ない。私は世界に必要ない。 #塾 #個別指導 #成績上がる #河西 #貴志 # 楽しい #楠見 #中学 #高校 #受験 #wam #WAM #oppadollありがとう #バイ
2022.12.04
塵は積もれど
こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。 本日は、「地理も積もれば山となる」のブログです。 ぜひ、読んでみて下さい♪ 塵も積もれば山となるという言葉がある。 コツコツとした努力の積み重ねがいい結果をもたらすという意味だ。 しかし、そうとも限らないのが現実であることを、もうわかっているのではないだろうか。 努力したのにテストで点数が取れなかった。部活の試合に負けてしまった。好きな人に振られてしまった。このような苦い経験の一つや二つ、誰しも有しているだろう。 では努力は無駄なのだろうか?決してそういうわけでもない。積み上げてきたものが近視眼的なものだけだったから問題なのだ。 例え…
2022.12.04
冬期講習が始まり・・・。
谷町六丁目校 伊藤です。 冬期講習が始まり、1カ月がたちました。 中3生の雰囲気も変わり、ようやく目前の入試に向けて変わり始めたようです。 その逆で、中2生は今回の雰囲気を受けて、もう入試問題を解きたい・・・。と言われる方が増えております。 自習室も新しく変わり、最近は連日 模試・テスト前解放日・模試・テスト前解放日 と 目まぐるしい日々が続いています。 当校では、入試対策を踏まえていろいろな問題の類推、類似問題を集めながら できる限り苦痛のないよう 楽しく授業をしたいと思っています。 しかし・・・。宿題やってない、出来ない・・・。そのパターンには、心を鬼にして対応します。 当校では、中1~中
2022.12.03
戦術と技術
サッカー日本代表がグループステージを通過し、ノックアウトステージに進みました。 代表の皆さん、関係者の皆さん、サポーターの皆さん、ひとまずおめでとうございます。 練られた「戦術」と、それを正確に実行できる「技術」があればこそのこれまでの結果なのでしょう。 さて、流行りに乗ってサッカーの話から入りましたが、この「戦術」と「技術」を日々の「学習」に置き換えてみたいと思います。 「技術」は、一つ一つの「知識」ということになるでしょうか。 国語の漢字や文法、英語なら単語や英文法、数学の公式、etc これらは日々の鍛錬の中で培われ、時間をかけて、継続してコツコツと積み上げていくものです。 一日休めば、回…
2022.12.03
12月に入りました!
WAM萩原台校です。 12月に入り、昼間もかなり寒くなってきましたね。 暖かくしてお過ごしください。 クリスマスや冬休みなどイベントがたくさんあります。 今年は加えてW杯の決勝トーナメントもあります🏆 先日のスペイン戦はかなり白熱しました! ただし、受験も差し迫ってきています。 イベントを楽しむことも大事ですが、勉強もしっかりしましょう! 個別指導WAM 萩原台校