2023.01.05
A先生を紹介します
こんにちは、初石駅前校です。 先生紹介をします。A先生は主に中学3年生の受験数学を担当しています。「分かるまで一緒に考えよう!」細かい所まで気が利く先生です。経験値が高いので、生徒に分かり易く指導しています。 マネージャーより 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高、クラーク記念国際高など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。このブログ…
2023.01.05
大学進学率、7年連続 過去最高
都立高校の校内予備校について、以前、記事を書かせていただきましたが、 大学進学率が7年連続で過去最高となっていることが公表されました。 高校生の5人に4人が進学する時代となっています。 (短大・専門・大学を含みます) 高学歴化が進んでいる現状があります。 そのうえで、教科書の厚みが過去5年で1.7倍にまで増加しており、子どもたちの「学ぶ量」は増加し続けています。 各学年で学ぶことをしっかりと定着させなければ、復習する量が多く、厳しい状況があります。 そのことからも、早くからの学習習慣が求められているといえます。
2023.01.05
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 昨日から授業を再開しております。 今年もWAM南上原校をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 写真のお花は、隣のお花屋さん「花鈴々」さんから頂きました。 どうもありがとうございます! 年が明けたら、受験はもうすぐです。 中学・大学入試は本当にもうすぐです。 高校入試もあと2ヶ月で本番です。 受験生の皆さん、気を引き締めて頑張りましょう! 受験生でない生徒も、今年度の総復習をして、新年度に向けての準備を
2023.01.04
冬期講習後半戦、始まる
あけましておめでとうございます。 個別指導WAM高岡駅南校の四柳です。 年末年始休業を終え、冬期講習後半戦に入ります。 今日の午前は太陽が見え、気持ち良い朝でした。 教室を掃除しながら 冷たい風を部屋に入れることで 緊張感が増し “新年のスタート”って感じを実感しました。 県立高校入試まで、あと63日! 冬期講習は自分との戦い・・・ 生徒・講師スタッフ全員が全力で向かい合い 厳しい壁を乗り越えていきましょう。 個別指導WAM高岡駅南校 電話 076-673-2857 Instagram https://www.instagram.com
2023.01.04
受験生に贈りたい花 🌸🌸🌸🌸
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 さて、受験本番まで残り40日を切りました。今回は受験生の皆さんに送りたい花について2つお伝えします。 ①マーガレット マーガレットには「花が咲き切っても花びらが散らない」という特徴があります。 花びらが落ちないという意味で、地域によっては受験の縁起物として扱われています。 ②ラナンキュラス
2023.01.04
余情残心
新年あけましておめでとうございます。 「一年の計は元旦にあり‼」とよく言われます。 皆さんは今年どんな目標を立てましたか? 年末年始休暇を取らせていただき4日ぶりに教室にやって来ると、 去年の3月に卒塾していった高校1年生から年賀状が届いていました。 その年賀状の文末には、 「たまにWAMのチラシを見たり、ブログを見たり、教室の前を通ったりして 元気出してます。」 と書いてありました。連休明けで勤労意欲が乏しかった私に警鐘を鳴らしてくれ る言葉でした。 茶道の言葉となりますが、今年の私の目標は『余情残心』の心を大切にしながら 自己研鑽していける一年にしていきたいと考
2023.01.04
新年あけましておめでとうございます!
こんにちは。個別指導WAM東豊校です!! 新年あけましておめでとうございます。 東豊校が開校したのが2018年の10月。 今年で5年目になる東豊校。皆様の温かいご支援のおかげです! 今年は去年よりもっといい教室に、そして来年はもっといい教室にしていけるように頑張っていきます!! 話は少し変わりまして、明日と明後日に多くの中学校では3年生の実力テストがあります。 皆さん、準備は進んでいますか? 実力テストを受けるにあたってアドバイスを一つ。 必ず問題用紙にも答えを書き残しておいてください。 記述問題のような長文を書かなければい
2023.01.04
数学(算数)の勉強はトランプゲームのルールを覚えるようなもの
みなさんこんにちは、個別指導WAM河内長野駅前校です。 今回は数学(算数)の勉強についてお話しますね。 さて、本題に入る前にみなさんは今までにトランプゲームで遊んだ経験はありますか? こどもの頃はいろいろやっていたような記憶がありますが、、、私が今すぐルールと一緒にパッと思い出せるトランプゲームといえば「7ならべ」と「ババぬき」です!!! 当たり前のことですが、使うのは同じカードであってもゲームごとにそれぞれ違ったルールが存在します。そもそもゲームで勝利するためにまずはご自身でルールを理解する必要がありますし、効率よく勝てる方法は何度も実践することで身につけられます。 数学(算数)の勉強はトラ…
2023.01.04
2023年 授業スタート!
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2023年を迎え受験生たちも気持ちを新たに頑張っています。 特に中3生は、明日が「第5回学習の診断テスト」ということもあり、朝早くから教室に来て自習をする生徒や、年末に2年分の過去問を解いて、さらにもう1年分を解きたいという生徒などとても意欲的に取り組んでいます。 年末年始、教室がお休みだった期間の過ごし方を聞いてみると、「勉強はしていたけれど、家では思うように集中できなかった」という意見がほとんどでした。 講師の先生たちと新年のあいさつをしあい、診断テストに向けた対策の
2023.01.04
弁天町の2023年、今日から始まります。
明けましておめでとうございます。 弁天町校は、1月4日より開校しております。 今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中! 個別指導Wam弁天町校 大阪府大阪市港区弁天1丁目6-17 TEL:06-4394-8692 (JR弁天町駅もしくは中央線弁天町駅より徒歩5分)