2023.01.06
気持ちを新たに
個別指導Wam筑紫校の滝です。 新しい年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか? みなさんは今年をどんな年にしたいですか? 小さな事から大きな事までどんな目標でもいいので、とにかくどんどん書き出してみましょう! 書き出したその決意を自分の目にするところに書きとめておき、もし実現したら◎を、 もう一歩というときには〇というように振り返ってみるのはいかがでしょうか? 自分の頑張りを文字や形にすることで、意欲がわき達成感を得ることができるでしょう! Wam筑紫校でも冬期講習会で頑張っている姿が毎日見られました。 自分で目標を立て、1日1日確実に課題をクリアしたみなさんは大きな達成感を得るこ
2023.01.06
あけましておめでとうございます!!!
あけましておめでとうございます。 個別指導WAM松伏校です。 今年も、生徒の為に全力で取り組んで参ります。 何卒宜しくお願いします。
2023.01.06
栃木県立高校進学希望者数及び倍率(最終)
栃木県立高校進学希望者数及び倍率の最終版が発表になりました。 当日本番の倍率とは異なると思いますが参考としてご覧ください。 受験生の皆さん 県立高校入試まであと2ヶ月です。 ラスタスパートをかけてエンジン全開で頑張りましょう。 県立高校進学希望者数(最終)
2023.01.06
生徒用のひざ掛け
こんにちは!WAM南上原校です! 沖縄もすっかり寒くなっていますが、 コロナ陽性者が増えている中、 窓とドアを締め切ることができず、 薄着の生徒たちがとても寒そうで心配です。 そこで、生徒用のひざ掛けを用意しました。 寒いと思ったら気兼ねせずご自由にお使いください!
2023.01.05
2023年スタート。
みなさん、こんにちは。 新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 さて、2023年1月4日から多肥校は講習授業をスタートしています。 皆さんご存じの方も多いと思いますが、Wam香川では講習時①講~⑦講まで授業ありスタートは朝9:00からになります。 春休みや夏休みは比較的、朝の時間は小学生の受講が多いのですが冬休みだけは特別で小学生と受験生が多く一緒になって頑張っています。 いよいよ、公立高校の入試まで約60日あまりです。 多肥校に通う中学3年生は10月~11月にかけ3者面談を行い、12月1日から冬期講習をスタートしています。…
2023.01.05
中学受験情報②雲雀ケ丘中学校
箕面市粟生外院の個別指導WAM粟生外院校の村田です 🙂 雲雀ケ丘中学校の紹介をさせて頂きます。 学校紹介 創設の歴史は昭和24年までさかのぼる。 教育機関に恵まれなかった宝塚線一帯に、 知識人が多いこの地にふさわしい学校をということで、 雲雀ケ丘小学校創設委員会が設立された。 今では、幼稚園から高校までを有する総合学園となっている。 学園は校主の意により造られた学校ではなく、住民が創業者であり、 先生と生徒を含めた三者が一体となってつくりあげてきた学園である。 21世紀に生きる国際的社会人をめざして 創立の精神は 「孝道を人間の根本主義と…
2023.01.05
サクラサク 2
こんにちは!WAM種池校です。 今回も嬉しい報告です。 塾生が高志中学校に合格しました!! 何と3倍もの倍率を突破しての合格です。 2年間週に3回、ひたむきに努力し続けた結果です。 この塾生に関しては、以前にもGoogleMyBushinessにてご紹介したことがあります。 頭の回転が速すぎるせいか、自分の考えを丁寧に述べることを苦手としています。 途中で勝手に省略してしまい、所謂「起承転結」が弱い文章になってしますのです。 あと、字が汚い(笑)。 繰り返して指導を続けましたが、ようやく本番にて成果が発揮できたようです。 際
2023.01.05
勉強もローリングストック?
こんにちは。 個別別指導WAM 東淵野辺校 の玉野です。 新しい年が始まり、冬休みも終盤ですね。 みなさん、「新学期への備え」「入試への備え」は万全ですか? ところで、みなさんは “ローリングストック” という言葉をご存知ですか? 今回は災害の時に使えるローリングストックという考え方について紹介します! ローリングストックという言葉の意味は 日常の中に食糧備蓄を取り込む という考え方です。 具体的に言うと普段からから少し多めに食材や、よく食べる食品を買っておき、使ったらその分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄し…
2023.01.05
強き寅(とら)から飛躍の卯(うさぎ)へ
北区のみなさん、こんにちは! 明けましておめでとうございます。 葛塚校の冬期講習も終盤に差し掛かり、9日までのあと4日となりました。 今年度の小6の中で中学受験をした塾生は無事合格を勝ち取りました。 あと1人、県外の中高一貫校を受ける小学生がこの土曜日に受験を控えています。 準備は万端、あとは朗報を待つのみ! 国公立大学を目指す高3生は、来週の土日が共通テスト。 再来週には私立高校の入試、公立高校を目指す中3生は、3月8日と受験生にとっては緊張の日々が続きます。 「休まない塾:葛塚校」としては、毎年恒例の「年末年始特別特訓講座」が12月31日~1月3日にかけて中3高3を対象に実施されました(上…
2023.01.05
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 木太校は昨日から授業を再開しております。 今年もWam木太校をよろしくお願いいたします。 さて、中3生は高校受験まで60日、つまり・・・あと2か月となりました。 あとたった2ヶ月で「高校」という自分自身の進路が決まることになります。 だからこそ、この2か月は悔いが残らないように、最後まで勉強を頑張りましょう! また、1月は私立高校の入試や診断テスト、英検、漢検など行事が盛りだくさんです。 そのため、簡単にですが今後の行事についてまとめておきます。 1月 5日 第5回 学習の診断 1月10日 始業式 1月11日~15日 私立高校入試 …