2023.01.23
中学1・2年生へ。英語学習について
中学1・2年生のみなさん、英語が苦手という生徒さんも多いのではないでしょうか? 英語は完全に積み上げの教科です。文法が分かっていないと当然読み書きに支障がでますし、単語を覚えていないと何が何やら、ちんぷんかんぷんになってしまいます。 大事なのは、英語はどういう文章の成り立ちをしているのかはっきり理解すること、具体的には順番、配置を意識する事と、それに伴って配置された単語の役割が決まるということです。 例文でみてみましょう。I like watching soccer games. ⇒ 私はサッカー観戦が好きです。 単語ごとに区切ってみると右のようになります。「I」私・「like」好き・「wat…
2023.01.23
土日も勉強するでー!!(^0^)/
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 入試、学年末テスト… 土日も がんがん 勉強するでー!!(^0^)/ 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 心から お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2023.01.23
2023年度 共通テスト数Ⅰ・Aを解いてみて 第4問、第5問
個別指導WAM川越駅前校の講師の中西です。 今回は共通テストの第4問・第5問を解説していきます まずは第4問です。 倍数に関する問題でした。文章がヒントになっているので、うまく乗れたかどうかがポイントです。 続いて第5問です。 図形の証明ですが、しっかり問題文を読み取れれば平易な内容でした。 これで終了になります。 まだ中間発表ではありますが平均点が発表されましたね。 55.65点と前年から比べて17点プラスでした。 前年に比べてかなり解きやすかったのではないのでしょうか。 詳しく聞きたい方は是非ご相談ください。
2023.01.23
体調管理!睡眠!
皆様、こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam畠中校です! 受験生は、定期テスト、入試とテストが続きます!! これからは、体調管理を一番に考えてください。 それには、睡眠が一番です!! 勉強時間、睡眠時間は削れないので、 遊ぶ時間を控えめにしてください!! 合格してから、思いっきり遊んでください。 もう少しです、一緒にがんばりましょう!! 応援しています。
2023.01.23
教室内 装飾
こんにちは個別指導WAM野口校の小林です。 スラムダンク人気にあやかり 安西先生語録を展示しました! 『諦めたらそこで試合終了だよ』 By安西先生(スラムダンク)より 受験シーズン! 追込みを行っていきましょう!! 問合せは以下まで 個別指導WAM野口校 079-456-3771
2023.01.23
2023年度 共通テスト数Ⅰ・Aを解いてみて 第2問、第3問
個別指導WAM川越駅前校の講師の中西です。 前回の続きから。 今回は第2問、第3問続けていっちゃいます! まずは第2問から。 資料の読み取りと二次関数の文章題です。 前半は語句の意味を理解しているかの確認、後半はヒントが与えられているので、ちゃんと読み取ることが必要です。 続いて第3問です。 色分けに関する場合の数がテーマでした。計算が分かりにくければ、樹形図を使って考えることも重要な問題でした。 以上が第2問・第3問になります。次回は第4問・第5問になります。
2023.01.23
2023年度 共通テスト数Ⅰ・Aを解いてみて 第1問
個別指導WAM川越駅前校の講師の中西です。 先週に行われた共通テストの数学Ⅰ・Aの大問1です。 前半の〔1〕に関しては、基本的な式の計算ができるかを問うもので、展開がしっかりできたかが鍵となります。 後半の〔2〕に関しては、三角比からの出題です。面積や体積がどういうときに最大となるのかしっかり覚えておくことが大切です。 共通テストは長いので小出しにしていきますね。次回は大問2です。
2023.01.23
受験前日の過ごし方
こんにちは。個別指導WAM沢之町校、安納です。 2023年も宜しくお願い致します。 今年に入り、受験が本格的になってきましたね。 沢之町校では、中学受験生全員から合格通知をいただき、講師共々とても嬉しく思っています。 共通テストも終わり、2次試験に備えている高校3年生や私立入試が近い中学3年生・・・。 特に、初めての受験を経験する中学3年生はどのように過ごしていますか? 受験前の準備のことも考えて、受験前日も気を抜かずに過ごしてください!🌻 受験前日は、寝れないという人も多くいます!理想の睡眠時間は、6~7時間です。 逆算してしっかり睡眠時間を確保しましょう。💤
2023.01.23
暗記
暗記は学生にとって避けられない、重要なテーマ ネットの検索で何でもわかり、色々な情報に晒される現代だからこそ、逆に学生の学習の記憶、暗記していくことは重要である。 「覚えなくたって、検索すればいいじゃん」と生徒によく言われるが、検索した情報が正しいことなのかどうか、自分にとって必要なのかどうかを判断するのは自分の頭である。 判断出来る頭が出来てないと自分にとって使える情報とはならない。 コピペして編集した情報が得られるだけになる。 人間は考えないと覚えられないので、覚えることは考えることに繋がる。理解出来ていると格段に定着力
2023.01.23
【速報!】都立高校推薦入試応募状況!平均倍率は2.45倍!(町田市周辺)
こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 東京都教育委員会は1月20日に都立推薦入試の応募状況を公開しました。 本日は町田市・八王子市・調布市周辺の倍率について掲載させていただきます。 さて、町田市周辺の推薦入試応募状況は下記のようになりました。 まずは倍率からご確認ください。 まずは高倍率から見ていきましょう。 ① 片倉(普通) 46人募集に対し 応募者228名 倍率4.96倍 ② 富士森 69名募集に対し 応募者266名 倍率3.86倍 ③ 狛 江 63名募集に対し 応募者222名 倍率3.52倍 続いて低倍率です。 ① 町田工業 70名募集に対…