2022.10.29
本日、漢字検定実施しました!!
こんにちは!初石駅前校です! 本日、第2回 #漢字検定 実施しました! #英検 #漢検 #数検 全て#準会場 の認定を受け、当校舎にて受検可能です! 次は11月12日(土)の数検です! 教室長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 頌栄女子学院中、東洋大附属牛久高など 公式インスタグラム 毎日更新中!! 初石駅前校の授業の様子やイベント情報などを上げて行きます。このブログやツイッター( @sthatsuishi8910 )とも連動中!! フォローしていただけましたら
2022.10.29
【筑摩野中学校 テストまで後少し!】
松本市のみなさん、こんにちは! 個別指導WAm平田校の長田です。 筑摩野中のみなさん、体育祭お疲れ様でした 😀 とてもいい天気でしたね☀ まだ疲れが取れていない人もいるかもしれませんが、テストまで1週間を切りました 😯 中3生は総合テストなのでもちろんのこと、中2生・中1生も今回は範囲が広いです。 大変だと思いますが、残り数日無駄に過ごさないように計画を立てて勉強に取り組みましょう 😉 長野県松本市平田東3-29-11 2F 個別指導WAM平田校 TEL 0263-88-3260
2022.10.29
今月の一言
門真市・寝屋川市・大東市にお住いの皆様こんにちは。個別指導WAM四宮校 山ノ井です さてさて、タイトルの通り今月の一言をお届けいたします。 定物定位(ていぶつていい) 1.もとあった場所に、きちんと物を戻す。 ◆置く場所(定位置)が決められている物については、使用した後に、再びもとの位置(定位置)に戻すという意味です。 辞書には載っていない言葉ですが、仕事ではよくつかわれます。勉強も同じ。先ずは整理整頓から
2022.10.29
”効率的な” 授業ノートの取り方について
皆さんこんにちは! WAM池浦校(大阪府泉大津市内)です。 中学生、高校生の皆さんは、2学期の中間テストが終わり、 答案が返ってきている頃だと思いますが・・、結果の方はどうでしたか? 私は池浦校の生徒さんによく言っているのですが、テスト前に勉強するのは大事、 あたり前の話です! しかし、テスト後のテスト直し(出来なかったところや 間違った問題をもう一度やってみる)は、もっと大事ですよ!!って、答案を 持ってくるように生徒さんには伝えています。 次のテストやその先にある受験のために、わからないまま放っておかないためにです。 点数で一喜一憂していないで、再々復習をやっておいてくださ…
2022.10.29
過去問演習会2日目
本日は過去問演習会2日目です。 先週は諸事情でできなかったので、国・理が今日に延期となっていました。 3年生はただ今、絶賛解答中です。 教室はいい緊張感が漂っています。
2022.10.29
英語のニュアンス
こんにちは。出来島校です。 毎日来る自習生たちが「なぜこの問題の答えでこの単語なのか」議論しあっている場面がときどきあります。 また講師がそういった質問に対応する場面もあったりします。教室で自習するメリットだなあと感じる瞬間。 そこでサポートとして私物の本を本棚に置きました。 『読まずにわかる こあら式 英語のニュアンス図鑑』(KADOKAWA) これは言葉の文字と意味するものを結びつける「イメージ」をとてもわかり易くイラストで見せてくれます。 優れた英語教師はこういったことを黒板に整理して書いたりするのですが、これほどパッと見てわかりやすいものはないなと ものすごく感心して買ったものです。
2022.10.29
点数を上げたい人がやるべき勉強について
こんにちは。 個別指導Wam中板橋校です。 さて、いよいよ10月が終わろうとしています。 11月に入ったら期末テストの足音が大きく聞こえてくることでしょう。 特に都立高校を受験する中3生(9年生)にとっては、 内申点が決まる大事なテストです。 これまで以上に気合をいれて点数を取るための勉強をしましょう。 さて、皆さんは、定期テストの何週間前から勉強を始めていますか? あるいは、テスト勉強を始めるべき時期はいつからか知っていますか? ↓今週増設した自習ブースです! &n…
2022.10.29
しりとりは「る」が強い!?
こんにちは!個別指導WAM川永校の櫻井です♪ さて、小さいころから遊んできた「しりとりゲーム」。 いつの間にか「る」で終わる言葉で、相手を攻めた経験をもつ人は多いのではないでしょうか? 私もその一人で、逆に友達から「る」で追い込まれたりもしてきました(-_-;) 「る」で始まる言葉を思い浮かべると、他の言葉と比べてあまり出てこないですよね。 「ルール」「ルビー」「留守」「ルーマニア」…。 (あれ、意外と出てくる。。。?) 今、冷静に考えてみると、意外と沢山出てくるのかもしれません(笑) しかし、「しりとりゲーム」をしている最中は、 ゲーム人数が少ないとすぐに順番が回
2022.10.29
【楽しいと思う事だけをやればいい-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 例えば、定期テストの勉強ってありますよね?Aさんはいつも2週間前から勉強を始め、頑張って頑張って、前日も徹夜して、ようやく平均点を取れたとします。 対してBさんは1週間前から始め、徹夜もせず、平均点よりさらにいい点数を取ったとしますよね。 この二人の何が違うと思いますか? 一つはAさんは「差し迫った危機感を覚えながらやりたくない勉強をやった」という事です。対してBさんは「勉強は当たり前で平均点以上の点数を取れるイメージを持っていた」という違いがあります。 Aさんの身体や脳は常に…
2022.10.29
合格圏内に食い込むためには
高校入試の数学のテストで、合格圏内に食い込むためにはどうしたらいいのでしょうか? この疑問に対する答えを一言でお伝えすると、 ★重要分野をきっちりマスターしておくこと これに尽きます。 重要分野は、以下の3つになります。 ★中学3年間で習う「計算」全般 ★中学3年間で習う「方程式」全般 ★中学3年間で習う「関数」全般 ここが特に大切になってきます。 ですので学年問わず、『数学は計算・方程式・関数』が真っ先に重要になってくるという意識で取り組んで頂ければと思います。 「計算が身についているから、方程式が解ける。」 「方程式が身についているから、関数が解ける。」 という感じで、互いに関連性がある分…