2023.02.26
【共通テスト現代文10年分講評ー15】2021年①
【2021年 評論文】 【香川雅信『江戸の妖怪革命』】 【全体講評】 標準。25分。 共通テスト元年。 複数の文章を関連させようと必死。 しかしおおむね良問。 難易度は前年度なみ。 評論文は満点、小説は1ミスで 90%超を目指したいし、 それが十分可能な年だった。 評論文・小説ともに、 生徒の対話、 および表現に関する問題が消え、 新傾向の「複数の素材を関連付けた」 問題が登場した。 記念すべき共通テスト元年の テーマが「妖怪」とは、 共通テスト委員会の ユニークな決断に乾杯。 令和はある意味では…
2023.02.26
【大人の目のはなし-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 本日のお話は全く難しいお話ではありません。そしてこれが正しいとも思っていません。こういったモノの見方もありますよね、というお話です。ですので、難しく考えず、楽な気分でご一読ください。 あるご家庭に新しい子供が出来たとします。そのご家庭は子供が出来る事を心待ちにしていました。晴れて出産をし、親戚や友人を20名程を招いてお披露目会を開きました。 みんながその赤ちゃんを抱っこしてみたり、お父さんやお母さんにお祝いの言葉を掛けています。今回はこのお母さんをAさんとします。 &…
2023.02.26
私立大学合格速報!(2/25現)
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 私立大学合格速報!(2/25) 同志社2・関学3・立命館1・関大3 近畿大6・京都産1・龍谷11・同志社女子1 大工大1・摂南9・大経大3・奈良学園登美ヶ丘2 など 個別指導WAMでは、乗り換えキャンペーン(転塾)で、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!! ぜひこの機会に 「志望校合格のために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、0742-81-3157まで
2023.02.26
大学入試・全員合格できました
八尾市の皆さま、こんにちは。個別指導WAM太田校の吉岡です。 高校3年生の生徒さんたちが、大学に合格しました。 今まで多くの大学受験生に出会ってきましたが やはり今年もまた違っていました。 志望校も得意科目も異なるので、当然といえば当然です。 そして改めて、気づきました。 「英語は毎日の努力の積み重ねが大切」 数学・化学・物理は、苦手でさえなければ 短時間(といっても3ヶ月くらいかかりますが)で 伸ばすことは可能です。 古典・社会は、暗記さえできれば成果が出ます。 (といっても短期間の記憶は短期間で忘れますが) そこで英語。 夏から単語や…
2023.02.25
高校入試、クライマックス
和歌山市にお住まいのみなさま こんにちは、WAM六十谷校の黒木です。 高校入試の準備もついにクライマックス。 自分が解ける問題を本番直前まで増やしていこう。 解ける問題をうめる。難しい問題にビビらないこと。 自信をもって挑んでください。 さてさて、現在WAM六十谷校では、下記のキャンペーンを させていただいております。 ①入塾された方、どなたでも8回分授業料引きます ②2/1~3/31までの兄弟姉妹・友人紹介キャンペーン 特典につきましては 紹介していただいた塾生様の授業料20,000円off 紹介されて入塾された生徒様は授業料8回分無料 +クオカード
2023.02.25
国公立大学入試
WAM姫路駅前校です。 本日は国公立大学の前期試験。 京都大学・大阪大学・北海道大学・神戸大学・岡山大学・神戸市外国語大学・兵庫県立大学などなど 姫路駅前校から受験に向かっております。 良く頑張ってきたね! 応援しまくってます!! 明日もある方は最後まで出し切ってください。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2023.02.25
ラストスパート!
こんにちは、木太校の白根です。 2月14日は中学生の診断テスト、その1週間後の21日からは学年末テストと忙しい日々が続いています。 そして、今日で公立高校の入試まであと10日となりました。 教室の日めくりカレンダーも明日からは1桁になり、毎日カレンダーをめくっている中3生も 「いよいよ10日を切りそうだ・・・」 と緊張した面持ちで話していました。 22日には公立高校入試の志願変更期間も締切となり、最終的な競争率が発表されました。 例年以上に高い倍率だった高松商業高校は受験者の減少はあったものの、それでも依然高い倍率となっています。 志願変更をしなかった人と思い切っ…
2023.02.25
試験前日にやってほしいこと
公立高校入試まであと2週間を切りました。 ほんまに必死になっている生徒から、ここへきて余裕をかます生徒まで、様々な生徒がラストスパートを切っています。 最後まで全力で臨んでほしいと思います。 あとは体調をしっかり管理して元気に受験出来ることを祈るばかりです。 少し気になっている事が、先日の私立高校の入試や公立高校の推薦入試の時もそうでしたが、試験前日に眠れない生徒が多発していることです。 気持ちはわかりますが、睡眠が取れていないと、当然ながら実力が発揮出来なくなってしまうので、試験前日は早く寝るようにしましょう。
2023.02.25
結果につながる生活習慣について
こんにちは、Wam円座校です。 今日は国公立大学二次試験の日ですね。 円座校からもたくさんの生徒が受験するために香川県をたっていきました。 慣れない土地での受験になると思いますが、ここまできたら悔いのないよう、力を出し切ってほしいです。 さて、いよいよ公立高校入試まであと10日と迫りました。 受験生の皆さん、ほんとうに最後のラストスパートの時期です。 ここまで一生懸命努力してきたことは私が一番よく知っています。あとは本番で自分が持っている力を100%出し切るだけです。 本番で100%の力を出し切るということは簡単なことではないですが、なるべく100%に…
2023.02.25
三寒四温
WAM萩原台校です。 少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 まだまだ夜は寒いですが、昼間の暖かい日が増えたように思います。 ”三寒四温”。 ちなみに、三寒四温という四字熟語を知っていますか? 「冬季に寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かいということ。また、気候がだんだん暖かくなる意にも用いる。」 (三省堂 新明解四字熟語辞典より) まさに春が近づいてきている、今の時期を表す言葉です。 このように問題を解くにあたって、登場する言葉もたくさんあります。 ぜひ知らない言葉は調べながら、四季を感じ取ってくださいね。 個別指導WAM 萩