2023.03.13
マスクなし解禁【ブログ】
こんにちは!WAM久宝寺校では「マスクなしで良いのかな?」という話題が出てきました。 これまで厚生労働省はマスクの徹底した着用を推奨していましたが、新型コロナウイルスによる感染症「Covid-19」を5類に引き下げて、より自由な風紀に戻そうという動きからマスクなし生活を解禁したというニュースですね。厚労省も言ってますが「マスクの着脱は個人の意思を尊重」が最も重視されています。要は「外せ!」「着けろ!」と他人に強要すべきではないということですね。 学校でも憲法の授業で様々な「自由」「権利」について学ばれたかと思いますが、日本国では「意思の自由」「身体の自由」が保…
2023.03.13
【人間の本性のお話-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 本日お話しする内容は心理学に沿った内容になります。「本性」などと仰々しいタイトルをしていますが、難しいお話ではありません。「こういう場合もあるよね」という程度のお話になりますので、気楽な気持ちでご一読くださいね。 人間と言うのは、大人になると誰しもが「いい人」を演じます。これが良いとか悪いではなくそういうものです。その理由は「自己防衛本能」からくると思って下さい。別の言葉で表現をするとしたら、「処世術」であります。 人間は他の人間との接触を避ける事は出来…
2023.03.13
下野新聞模擬テスト(中学2年生)
中学2年生対象の下野模試を当塾で3月26日(日)に実施致します。 今回の模試は今年度最後の中2生対象模試です。中3生に進級する前の確認の意味でも受講をお薦め致します。志望校登録もあるので来年度の受験に備えて志望校選定にも大変に参考になります。 お申し込みはお早めに当塾へご連絡下さい。
2023.03.13
【東大現代文10年分講評ーエピローグ】
【東大現代文 60%突破戦略】 【傾向】 <第一問> ・評論文 ・40分以内 ・内容説明 or 理由説明 3問 (80字以内) ・全体要旨 1問 (120字以内) ・時代の最先端の話題が多く、 高度な論理的読解力を必要とする <第二問> ・小説 or 随筆 ・30分以内 ・内容説明 or 理由説明 3問 (80字以内) ・文系専用問題らしく、 高度な想像的読解力を必要とする 【対策】 <第一問> ・可能そうであればその都度問題を解く ・難しいと感じたら無理に解かず 本文をひととおり読み終えてから解…
2023.03.13
【東大現代文10年分講評ー10】2014年度
【2014-1】 藤山直樹「落語の国の精神分析」 <感想> 東大受験生としては標準レベル、 40分程度で仕上げたい。 「落語家と精神分析家の共通点」、 それは 「互いに分裂を孕みながらも なんとかひとりの人間としての 統合を保っている」、 それがそれぞれ観客と患者に、 「生きる希望」を与えているそうな。 流石に本年度がホネがなさ過ぎたか、 翌年度の問一は一気に難しくなる。 <(一) 内容説明 やや易> ポイント: 落語家と分析家の共通の孤独とは 落語家と分析家は共通して、 常に客に成…
2023.03.12
【東大現代文10年分講評ー9】2015年度
【2015-1】 池上哲司「傍らにあること」 <感想> 2014ー2023の10年間で、 2014の問二、2016の問二、 と並ぶ難問。 一読しただけで理解できる受験生は、 東大受験生レベルでも1/3程度では。 「自分を判断するのは他者、 しかし決定するのはあくまで自分」、 「死してなお後世に影響を 与えるような自己たるべく、 他者評価からの自由・逸脱を志向し 燃えて生きろ」という文章。 <(一) 理由説明 やや難> ポイント: 不変の自己なんてそもそもいない あるのは 「現在」に主…
2023.03.12
本校は松飛台唯一の個別指導です。(よくある質問に答えてみました)
松飛台校です。 個別指導Wam松飛台校は、 松飛台唯一の個別指導塾です。 ※令和5年3月現在。本校調べ。 本校の特徴を3つご紹介します! ①講師1人に生徒2人まで 個別指導塾の中には、講師1人に生徒3人や4人といったところもあります。 本校では、通常授業から季節講習まですべての授業で1対2です。 ※1対1の授業体型もあります。 ②充実した90分授業 学習塾さんによっては60分授業や80分授業などです。本校では、90分授業を行っておりますので、解説から演習、再び解説の流れが一回の授業で何回も行えます。 ※小学校低学年は40分授業もオススメ…
2023.03.11
卒業&高校入試🌸
WAM萩原台校です。 3月9日は中3生の卒業式。 そして翌日の10日は公立高校入試。 お疲れ様でした。 怒涛の2日間でしたね。 (卒業式と入試の日が逆でもいいような気がしますが・・・) 生徒のみなさんに聞くと3年間あっという間だったと話してくれました。 勉強もよく頑張りました。 合格発表までゆっくり休んでください。 私もドキドキです💦💦 個別指導WAM 萩原台校
2023.03.11
東日本大震災から12年
松飛台校です。 本日、3月11日は東日本大震災が発生した日ですね。 昨日、10日は東京大空襲の日です。 いずれも、多くの方が犠牲になられました。 教室長は、震災の翌年と翌々年にボランティアで、宮城県と福島県に行かせていただきましたが、 テレビでみるよりも、衝撃的な状況だったことを思い出します。 被災者の方のお話を伺う機会もありましたが、とてもショックでした。 当時は、大学生でした。何ができるわけでもなく、呆然と立ち尽くすしかありませんでした。 社会人になった今、あの頃に戻ったら何ができるかわかりません。 何もできなかったけど…
2023.03.11
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.384
こんにちは。千歳烏山校です。 本日も朝9時から営業しています! 公立小学校・中学校のみなさんは土曜授業のため、おそらく昼過ぎから塾生が集まってくるでしょう 😎 本日も勉強がんばりましょ〜!