2023.03.19
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.386
こんにちは。千歳烏山校です。 春休み直前の日曜日なので、塾の片付け&清掃と観葉植物の手入れをしに来ました 😎 来週もみなさんが安心して学べるよう、しっかりと教室運営をしていきますね! それではまた明日!
2023.03.19
【人間の本性のお話-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 その抑圧した感情や感覚をそのまま放置していたのでは、心の病気になってしまう場合もあります。人は無意識に感情や感覚を抑圧していると前述致しましたが、それが慢性化してしまうと「喜怒哀楽の感情すら表現できない人」になる場合があります。 全ての感情や感覚を抑圧し、その事に気付いていない。 なんだか今日は頭がぼーっとする。無気力。何も手につかない。なんていう方は要注意です。 もちろん心理に関する栄養が足りていないとか、そもそも体調不…
2023.03.19
【開成高校】国語5年分講評ー1 2022年度
【2022 概観】 高校入試最高峰の開成。 中学入試最高峰の桜蔭同様、 東大および共通テストを意識しまくり。 開成高校にご合格する時点で、 すでに共通テストで6割程度、 東大入試で4割程度は 得点出来そうな予感。 桜蔭に比べればやや時間はマシだが、 それでもやはり 見直しや書き直しの時間は ほぼないと考えたほうがいい。 東大国語のほうが よっぽど時間に余裕がある(汗)。 古文は「助動詞」「古文単語」の 学習には深入りせず、 何とか「現代文の力」で乗り切りたい。 本年度は、 大問二(評論文)は 完全に大学入試レベル。 大問三(古文)の(二)…
2023.03.18
合格発表🌸
WAM姫路駅前校です。 先日は公立高校合格発表日でした。 教室長の私、めっちゃ緊張しておりました💦 もちろん入試問題は毎年分析させて頂きます! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2023.03.18
【合格発表!】公立高校後期選抜
昨日は後期選抜の合格発表でしたね。 結果はいかがだったでしょうか? 当塾では受験生全員第一志望に合格することができました! 最後まで頑張ってくれた生徒の皆さんに感謝です。 合格おめでとうございます! これからの高校生活も素敵なものにしてほしいと思います。 個別指導WAM松阪大黒田校では学習相談、無料体験授業、春期講習を受付けております。 さらに春のスタートキャンペーンも実施しております。 先着10名様限定で3月28日(火)までにご入塾いただいた方は入会金(16,500円)が無料となります。 ご検討中の方はお気軽にお問合せ下さい(Tel:0598-23-9938)。
2023.03.18
新学期の準備!
和歌山市にお住まいのみなさま こんにちは、WAM六十谷校の黒木です。 高校入試お疲れさまでした! みなさん、充実した春休みを過ごしてほしいものですね。 ですが!勉強も大事ですよね?大事ですね!! 新学期の準備はかなり肝心! 学年が上がりますし、小学校から中学校 中学校から高校へあがると、勉強内容も環境も ガラッと変わってしまいます!しんどくなりすぎないために 学力ももちろんメンタル的にもゆとりをとるためには 準備が必ず必要!!!! そのお手伝いをさせていただきたく、下記のキャンペーンを 開催します! ①入塾された方、どなたでも8回分授業料引きます ②2/1~3/31までの兄弟姉妹・友人
2023.03.18
【高校受験】定員割れでも不合格!?
松飛台校です。 定員未満でも13人不合格 木更津高・理数科 県議が疑問視、他校でも 千葉県内公立校入試 (千葉日報:2022年3月15日) 先日、このようなニュースが流れました。 木更津高校の理数科が定員40人に志願者38人で、定員割れだったのにも関わらず、13人を不合格としていました。 これは、木更津高校だけではありません。 近隣学区でいうと、 高校名 定員 受験者 合格者 差 船橋豊富 160 58 55 3 行徳 160 118 114 4 浦安南 160 53 51 2 上記3校では、定員割れしていますが、全員を合格とはしていません。…
2023.03.18
【桜蔭】国語5年分講評ーまとめ
【桜蔭国語 傾向】 ・中学入試最高難度 ・東大を意識した圧倒的記述量 ・共通テストを意識した圧倒的文字数 ・評論文1題、物語文1題 ・見直しや書き直しの時間は基本ない 【桜蔭国語 対策】 国語力とは、 語彙力と読解力です。 そしてその養成の要諦は極論、 質より量です。 とにかく多くの文章に触れること。 ワム四谷三丁目駅前校に来てください。 プロの先生がマンツーマンで、 一文一文を丁寧に読み解く トレーニングをします。 万一中学受験で 第一志望合格をつかめなくても、 その勉強の過程で 本物の国語力を身に着けたなら、 高校受験や
2023.03.18
【桜蔭】国語5年分講評ー5 2018年度
【2018 概観】 今年度は、特に第一問の四が難。 第一問の(二)の2も、 リズム(七五調)に気付かないと 正解に至れない。 しかし 「亡くなって 小さな妖精になった ばあばとじいじに夢で逢う童話」 からの出題って…流石桜蔭、恐るべし。 【2018】 やや難 <問二 空欄補充> やや難 1は「涙がぽろり」に 近いニュアンスのモノを選ぶ。 2は揺れてる様子なので、 「ゆんら、ゆら」か 「ゆらん、ゆらん」で迷うが、 「ばあばもいっしょに」に続くため、 よりリズムがよいほうの 「ゆんらゆら」を選ぶ。 3…
2023.03.17
もうすぐ・・・
WAM萩原台校です。 本日は、兵庫県公立入試合格発表でしたね。 合格された皆さん、おめでとうございます🌸 4月入学式になるまで春休みを満喫してください。 ですが・・・ 全く勉強しないと、今までやったことをこの期間に全て忘れてしまいます💦 高校は1年生からの内申が大学入試に関わってきます。 単語や苦手なところの復習でも構わないので、 少しずつ勉強しましょう。 そうすると、いいスタートダッシュができます!! 個別指導WAM 萩原台校