2023.04.21
みかたとテキ!
和歌山市にお住まいのみなさま こんにちは、WAM六十谷校の黒木です。 新学期が始まって、そろそろ落ち着いてきた頃でしょうか? 今回は、中学1年生の「正負の数の加減・減法」について お話したいと思います! 小学校の頃は、マイナスの世界は一切登場しませんでした。 ですが急に中学生に上がって登場してきたものだからビックリしているかなと思います。 下に六十谷校の講師が書いた、分かりやすい図・絵を用意しました! 右の方の「みかたとテキ」の考え方、面白いと思います! ぜひ、ご覧になってください! みなさんの周りにはテキ、みかた、いますか? みかたは多い方がいいか
2023.04.21
ゴールデンウイークも自習室解放します。
5月1日㈪から5月5日㈮まで休校となります。授業はありませんが自習室は14時~17時まで解放します。 ご自宅だと学習がはかどらないと考えている皆さん。ぜひ当教室をご利用ください。
2023.04.21
【日本史】【歴代内閣】近衛文麿①(貴族院)
【近衛文麿①】(貴族院) ~プリンス登場も日中戦争泥沼化~ ・のちの総理・細川護熙の祖父 ・元老・西園寺公望からの 2度目の大命降下 ・西安事件 ⇒父・張作霖を爆殺された 張学良が蒋介石と周恩来を仲介 ⇒中国国民党と中国共産党が 抗日統一戦線を結成 ・日中戦争 ⇒盧溝橋事件で日中戦争勃発 ⇒南京大虐殺 ⇒国民精神総動員運動 「挙国一致」「尽忠報国」「堅忍持久」 ⇒日独伊防共協定 ⇒第1次近衛声明「国民政府無視」 ⇒第2次近衛声明「東亜新秩序」 ⇒第3次近衛声明「善隣友好」 ⇒日中戦争泥沼化 ⇒国家総動員法 ⇒張鼓峰事件でボロ
2023.04.21
【日本史】【歴代内閣】林銑十郎(陸軍)
【林銑十郎】(陸軍) ~戦争の天才・石原莞爾は政治は苦手~ ・宇垣一成内閣が流産 ⇒当時、陸軍の実権を握っていた 石原莞爾が反対 ⇒早速軍部大臣現役武官制を 悪用し内閣を流産させる ・同じく石原莞爾が推挙 ・イスラム教に造詣が深い ・斎藤、岡田内閣で陸相 ・「祭政一致」「軍財抱合」で 政党にも身内の陸軍にも呆れられ わずか3カ月で退陣 「満州事変」を起こし満州を占拠、 陸軍内部抗争「二・二六事件」を鎮圧、 「戦争の天才」石原莞爾は絶頂期、 陸軍の実権を握っていました。 宇垣内閣を流産
2023.04.21
勉強は時間より量で
こんにちは! 個別指導Wam研究学園校です。 皆さんは、勉強を自宅でする時に「これから2時間やろう!」 とか、時間単位で決めたりしていませんか? それでも悪くは無いのですが 一つおすすめの方法があります。 それは、勉強の量で区切りを考えるという事です。 例えば「これから英単語を20個覚えよう」とか 「学校のワークを6ページやろう」とか 量で一区切りとして考えていくという事です。 大事なのは、分量を決めたら多少時間がかかっても終わり切るまでやるという事です。 ぜひ、試してみて下さいね(^^♪ ☆2年連続 高校受験…
2023.04.21
【日本史】【歴代内閣】広田弘毅(外交官)
【広田弘毅】(外交官) ~のちにA級戦犯となり死刑に~ ・斎藤、岡田内閣の外相(協調外交) ・元老の西園寺公望は 近衛文麿を推すも辞退し広田が組閣 ・のちにA級戦犯として死刑に ⇒日独防共協定でドイツと接近させる ⇒軍部大臣現役武官制を復活させる ⇒日中戦争勃発時に外相だった 広田弘毅はよい人です。 石屋の息子から東大法学部を経て 総理にまで上り詰めた努力の人です。 しかし上記のような「事実」から、 最終的には死刑になりました。 政治家の「結果責任」は本当に重い。 なお、奥様は 夫の死刑に抗議し自殺しました。
2023.04.21
春の検定申込受付中
みどりの駅前校では「実用英語技能検定」「日本漢字能力検定」「実用数学技能検定」「茨城統一テスト」の 申し込みを受け付け中です。 いずれも塾外生でも申込できます。 友達同士で、家族で同じ目標に向かって頑張ろう!
2023.04.21
【日本史】【歴代内閣】岡田啓介(海軍)
【岡田啓介】(海軍) ~東京でテロ勃発!!~ ・天皇機関説(美濃部達吉) ⇒ vs 天皇主権説(上杉慎吉) ⇒国体明徴声明(天皇制再確認) ・二・二六事件 ⇒陸軍統制派 vs 皇道派 ⇒皇道派青年将校が決起(昭和維新) ⇒北一輝「日本改造法案大綱」の影響 ⇒蔵相・高橋是清が殺害される ⇒内大臣・斎藤実が殺害される 首都東京で、 陸軍皇道派の青年将校たちが テロを起こしました。 決して許されることではなく、 昭和天皇も激怒しました。 しかし彼らは おもに極貧の東北農村の出身者であり、 姉や妹たちが売春宿に売られるような かなり悲惨な体験が、
2023.04.21
Wam那須塩原校、開校初年度の合格実績
Wam那須塩原校は、 開校初年度における2023年度入試で、 全員が志望校合格という結果になりました!! 本当に良かったです 🙂 これもすべて、生徒の頑張りと保護者様のご協力のおかげです。 感謝の気持ちを込めて、生徒それぞれの合格ストーリーを文章にさせていただきました。 これから塾をお探しになる方には、当塾のことを知っていただく参考にもなるかと思います。 ①Kさん【宇都宮白楊高校 服飾デザイン科】合格 教室長から見た、それぞれの合格ストーリー① ②Aさん【黒羽高校 普通科】合格 教室長から見た、それぞれの合格ストーリー② ③Oくん【那須拓陽高校
2023.04.21
【日本史】【歴代内閣】斎藤実(海軍)
【斎藤実】(海軍) ~軍靴の響き~ ・政友会、民政党、 両方から大臣を迎えた挙国一致内閣 ・満州国承認 ⇒日満議定書 ・国際連盟脱退 ⇒全権:松岡洋右 ・帝人事件 ⇒汚職事件で斎藤退陣 前任者の犬養毅が 満州国を承認せず暗殺されたため、 斎藤は速攻で満州国を承認します。 しかし斎藤は のちの二・二六事件で 「君側の奸」(天皇を誑かす悪い側近) として結局暗殺されます…。