2023.04.23
【日本史】【歴代内閣】片山哲(日本社会党)
【片山哲】(日本社会党) ~初の社会主義政党内閣発足~ ・初の社会主義政党内閣 ⇒国民協同党・民主党との連立内閣 ・戦後経済は最悪 ⇒復員 ⇒失業者が町に溢れる ⇒中国残留孤児 ⇒シベリア抑留 ・労働省設置 ⇒内務省解体 ・過度経済力集中排除法(経済民主化) ・傾斜生産方式(石炭・鉄鋼) ⇒復興金融金庫 ・新民法 ⇒戸主権廃止、男女平等 ゼネストを中止した吉田への不満、 戦後の大不況の空気の中で、 日本社会党が衆議院で第1党となり、 初の社会主義政党内閣が発足しました。
2023.04.23
【日本史】【歴代内閣】吉田茂①(日本自由党)
【吉田茂①】(日本自由党) ~象徴天皇の日本国憲法爆誕!!~ ・日本自由党=旧立憲政友会 ・日本国憲法 ⇒公布:1946年11月3日 (文化の日) ⇒施行:1947年5月3日 (憲法記念日) ⇒国務大臣・松本丞治案却下 ⇒GHQ案がそのまま日本国憲法に ⇒今後、戦後保守政治家は、 この「押しつけ憲法」を 逆に利用し経済復興に邁進 ・労働三法(労働組合結成の助長) ⇒労働組合法 (労働組合結成の自由) ⇒労働関係調整法 (労資交渉の調整) ⇒労働基準法 (勤労条件、労働者保護法) ・独占禁止法(経済の民主化) ⇒公正取引委員会…
2023.04.23
【日本史】【歴代内閣】幣原喜重郎(進歩党)
【幣原喜重郎】(進歩党) ~アメリカ主導の民主化・非軍事化~ ・進歩党=旧立憲民政党 ・5大改革指令 ①経済の民主化 ②教育の自由化 ③圧政的諸制度の撤廃 ④労働組合結成の助長 ⑤女性参政権 ・財閥解体(経済の民主化) ⇒問題点:銀行系の財閥未解体 ・第1次農地改革(経済の民主化) ⇒幣原内閣 ⇒目的:寄生地主撤廃が目的 ⇒失敗 ・第2次農地改革(経済の民主化) ⇒次の吉田内閣 ⇒目的:寄生地主撤廃 ⇒自作農創設特別措置法 ⇒成功 ⇒問題点:山林地主残存 ・女性参政権 ⇒39名の女性代議士誕生 ⇒…
2023.04.23
【日本史】【歴代内閣】東久邇宮稔彦(皇族)
【東久邇宮稔彦】(皇族) ~GHQによる間接統治スタート~ ・降伏文書調印(ミズーリ号) ⇒外相:重光葵 ⇒参謀総長・梅津美治郎 ・間接統治スタート ⇒連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ、マッカーサー元帥) ⇒プレスコード、ラジオコード 1945~1951までの6年間、 日本はアメリカにより占領されます。 今の若者からは 信じられないでしょうが、 「日本がアメリカだったとき」が、 6年間ですがあったのです。
2023.04.23
【過去は変えられるけど未来は変えられない#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 #1でお話を致しました、「オセロの黒を白にひっくり返す作業」と言うのは、実際にどのような作業になるのかをお話いたします。それは自分の思い出を振り返ったり、深層心理と向き合う、という事です。 大人になった今、色んな人と出会い新しい価値観も生まれたと思います。子供の頃親に言われた価値観を今の自分の心情や環境と照らし合わすことによって「本当の自分」が再構築されていくわけですね。少し難しいでしょうか? もし、そのまま親から与えられ…
2023.04.23
GW休暇のお知らせ<高岡駅南校>
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校です。 次の期間はゴールデンウィークのためお休みとさせていただきます。 4月29日(土祝) ~ 5月7日(日) ※通常授業は、5月8日から始まります。 お間違えのないように、よろしくお願いします。 個別指導WAM高岡駅南校 富山県高岡市大野316-5 ☎076-673-2857 Instagram https://www.instagram.com/wam_takaokaekian/
2023.04.23
講師ミーティング開催
こんにちは!個別指導WAM中山校の金森です。 本日は、日曜日にも関わらず講師が集まり話し合いを行っている様子をお伝えしようと思います。 今年度から加わった新人講師も参加して、熱い議論が繰り広げられていました。 創意工夫をしてどうやったら子どもたちの成績が上がるのか。 分からなかった問題が出来るようになるのかを話し合いました。 写真が上手く撮れず、アップ出来なかったのは残念ですが、中山校の講師はこんなにも子供だちのことを考えていたのかと 改めて認識することが出来たミーティングでした。 次回は来月末に開催しようと予定しています。 個別指導WAM中山校 新潟市東区中山6-27-5 ℡0
2023.04.23
Instagram更新しました!(*^^*)
こんにちは!個別指導Wam大形木戸校です! Instagramで高校受験に向けて覚えておくべき数学の公式を共有しました☺️ これからどんどん投稿していきます!💪 フォロー&いいねよろしくお願いします
2023.04.23
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.413
おはようございます。千歳烏山校です。 日曜日、みなさんはどのように過ごしますか? 遊びに出かける人、しっかり休養をとる人、勉強をする人・・・様々だと思います。 先日授業カレンダーを作成した際に数えてみましたが、2023年の場合、一年間に日曜日は53日間あります。 日曜日の使い方を変えるだけでも、何かを大きく変えられそうですね!^^
2023.04.23
【日本史】【歴代内閣】鈴木貫太郎(海軍)
【鈴木貫太郎】(海軍) ~ついに終戦、敗戦~ ・二・二六事件で重傷を負う ・江戸生まれの総理大臣 ・終戦まで ⇒アメリカの無条件降伏要求黙殺 ⇒8/6 原爆投下①(広島) ⇒8/8 ソ連参戦 (日ソ中立条約破棄) ⇒8/9 原爆投下②(長崎) ⇒8/14 ポツダム宣言受諾 ⇒8/15 玉音放送 世界史的に言えば、WWⅡは 「ファシズム vs 民主主義」。 ドイツや日本のような ファシズム国家が、 アメリカやイギリスのような 民主主義の国家に負けました。 そして戦後は、 「資本主義 vs 社会主義」です。 人間は