2023.06.10
中学生地理の勉強方法
地理の勉強が苦手な方は、今日ご紹介する勉強方法を是非試してみてください。地理の勉強に苦手意識が無い方はきっと自然にできている事だと思います。 地理の自学習はまず、地理の教科書に載っている資料を読み取る事を最優先に学習する必要があります。 地理の教科書の特徴としては、各ページごとに、地図やグラフや写真がふんだんに使われています。こういった資料を確認する事で全体像をつかむことができます。できれば資料の細部までじっくり確認して欲しいです。地理が苦手な方は、全体像を理解しようとする前に、教科書の本文を読んでしまったり、問題集を解いたりしてしまいます。資料で大枠となる基礎知識をまずつける事で、教科書の本
2023.06.10
【反面教師】あまりにも酷過ぎる自学ノートの紹介①【黒歴史】
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 突然ですが、本日はとある高校生の自学ノートを紹介いたします! その中身は余りにも酷過ぎる&ピントがずれた勉強の仕方をしております・・・。 反面教師としてブログを見ている皆さんにお伝えしなければ!という使命感に駆られて書いております(笑) ノートの中で酷い部分の無加工verの写真を先に、その後駄目な部分を書き込んだ加工verの写真を上げます。 どんなところが良くない部分、ピントがズレている部分なのか想像しながら見て下さい!! ノートや生徒についての詳細はページの最後に書きますが、抑えて欲しい部分は↓です。…
2023.06.10
効率のいい勉強法 part2
こんにちは!泉大津市にありますWAM池浦校です。 前回に引き続き、学校行事や部活動など日々忙しい・・?? 中学生や高校生の方に 効率のいい勉強法についての続編をお話をします。 効率のいい勉強をするには、勉強をする場所の環境つくりも大切です。 机の上やその周りなど部屋が散らかっていたり、薄暗い明りなど勉強をする環境 としては望ましくありません。 ・教科書や参考書などをすぐに取り出せるように整理整頓されていること。 ・明るい目に優しい照明であることも重要です。 夜よりも早朝に勉強する方が良い言われますが、なかには朝は弱い人もいるでしょう。 ただ夜型の人はついつい後回しになりがち…
2023.06.10
トリビア・・・
高砂市・加古川市 の皆様初めまして こんにちは。 個別指導塾 WAM 宝殿駅前校の竹田です。 今回は少し豆知識を。 皆さんも一度は聞いた事があると思います。 【井の中の蛙大海を知らず】 意外と狭い世界にいると広い世界の事は分からない というどちらかと言えばネガティブが意味で使ってる方が多いのではないでしょうか? ただ、この文には続きがあります。 【されど空の青さを知る】 では続けてみると 【井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る】 これは狭い世界しか知らないでもその世界の事を詳しく分かっていると言う 意味になります。 ネガティブだけの意味だけでは無くなりますよね。専門性や個性にも当ては
2023.06.10
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.450
おはようございます。千歳烏山校です。 第二土曜のため、公立校のみなさんは午前校ですね。 本日の塾は13時スタートです! 中学生のみなさん、テスト勉強がんばりましょうね!
2023.06.09
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.449 b
本日も無事に営業終了! 公立中学校のテスト前ということもあり、とてもたくさんの生徒が来てくれました。 毎日こうなるといいな 😆 それではまた明日! ★明日の営業時間は13:00〜20:00です。テスト勉強がんばろう!
2023.06.09
瑞穂野中学校、上三川中学校 中間テスト対策講座(無料)開催😊
瑞穂野中学校、上三川中学校の生徒の皆様、いよいよ中間テストが近づいてきました。 テストに向けた準備は進んでいますか?…当教室では6月11日、18日と二日間、テスト対策講座 を実施いたします。※完全無料です。塾外生もOKです。 中2生14時~15時30分 中3生15時30分~17時 英語のテスト範囲を完全網羅した対策講座です。 英語を得意科目に!そして英語でライバルに差をつけよう! お待ちしてます。
2023.06.09
【マスターの教え①#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回より指導する側が気を付けないといけないことをお話してきました。これからが本当の本題と言ってもいいのですが、「優秀な指導者」とはどのような人の事を言うと思いますか? 私が個人的に考えている良い指導者とは「些細な事に気付き、注意が出来る指導者」だと思います。 例えば自分の部下である新入社員が社内メールのやり取りについて、「内容は理解できるけど長く、くどい文章」を送っているとします。別に取り立てて間違っているわけでもないです…
2023.06.09
期末テスト対策授業
こんにちは Wam三苫駅前校です。 来週から中学生全員と高校生の数名が期末テストを迎えます。 まず、中学1年生。。。 中学校最初の定期テストです。 良いスタートをきることで、次も、また次も…と良い連鎖をつないでいくことができ 結果的に学習内容の取りこぼしを少なくすることができます。 高校1年生も同様です。 次に2年生。。。 2年生で学習する内容は、教科によっては中学の学習内容の中心となるものもあります。 2学期になると、まさにそのことが実感できるのですが、 内容も盛り沢山、複雑に、そして量もがっつり…と テストも点数をとるのが難しくなってきます。 1学期のうちに少しでも点数を稼いでおきたいとこ…
2023.06.09
【伊勢原校】週末開放自習室のお知らせ 6/9
今日は! 成瀬中専門 塾生全員の成績が上がる塾 でおなじみの 個別指導WAM伊勢原校です。 【伊勢原校】週末開放自習室のお知らせ 以前のブログでお伝えいたしましたが、今週の予定です 6/10(土) 17:00-19:00 英、理、国 中心に質問対応できます 6/11(日) 16:00-19:00 英、数、理 中心に質問対応できます 塾生の皆さんには自習キャンペーン始まっています!