2023.05.20
大学入試につながる「プログラミング能力検定」
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は 大学入試につながる 「プログラミング能力検定」 についてご紹介させていただきます! ①プログラミング能力検定とは!? 「プログラミング能力検定」は「プログラミング能力検定協会」 が開発・運営する検定資格で、 2025年の大学入学共通テストから必修となる「情報」のプログラミングに関する範囲への対応を目指した資格試験で、 順次処理・条件分岐・繰り返し・変数など、プログラミング概念の理解度を体系的に測ります。 また2022年度より高校にて必修化される「情報Ⅰ」のプログラミングに関する領域に対応し、 2024年…
2023.05.20
内申点の高い子は、筆箱が軽い!?
松飛台校です。 Twitterでもご紹介した記事なのですが、 「内申点の高い中学生は筆箱が軽い」は本当? 人気講師が教える成績を上げる生活習慣 内申点が高い中学生は、筆箱が軽いという話があるそうです。 実際に調査をしてくださったようですが、そうでもなかったようです。 とはいえ、的を射ているようにも感じます。 私は、使うペンの色は2色。多くても3色と指導しています。 なぜ、3色までなのか…ということ以前に、なぜ、色を使うのかを考えてみましょう。 綺麗なノートを作ることで、見返したい、見返せるノートにすることも大切なのですが、 …
2023.05.20
1学期中間テスト対策授業、実施中!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 当校のメイン中学校である瑞光中学校の1学期中間テストが5月23日(火)・24日(水)に実施予定ですので、それに向けて「定期テスト対策授業」を実施中です!土日もやってますよ~! 今回もみんな真剣に取り組んでいます。中1は初めての定期テストということで、思っていた以上にテストの準備ってたいへんなのね~ということに気づき始めているようです。一生懸命、勉強してくれています(^-^)先輩たちの背中を見て学ぶことも多いみたいです。このへんは、ワンフロアで様々な学年の生徒たちが勉強している形式のよいところかな~と思います。学年ごとに部屋が分
2023.05.20
1発目のテスト!
みなさん、こんにちは。個別指導WAM山直校です。 山直校ではながーーーーいGWのお休みをいただきました。 おかげでゆっくりすることが出来ました!どこかに旅行とまではいきませんでしたが、大阪の中でBBQしたり、フードフェスにいったりと充実した休みを過ごしました! 皆さんはいかがでしたか? GWが終わったとたんに1学期中間テストが控えており、休みボケを直している間にこんな時期になってしまいました。。。 山直中学校は昨日(19日)で無事テストは終了!!来週から結果回収とやり直しをしていきましょう! 山滝中学校・桜台中学校は来週1週間がテストです。 本日もテス…
2023.05.20
京都府の高校受験選抜情報について
みなさん! 個別指導WAM福知山前田校です。 今から、京都府立高校入試について説明しますね! 【前期選抜の場合】 A、B、Cの3つの方式の中から、各高校が方式及び検査項目を定めて実施する!■A方式:共通学力検査(国語、数学、英語)または高校が独自に作成する学力検査の中から合わせて5教科以内の試験。面接、作文のいずれか一方または両方、報告書。 ■B方式:面接、作文のいずれか一方または両方、報告書。 ■C方式:共通学力検査(国語、数学、英語)または高校が独自に作成する学力検査の中から合わせて5教科以内の試験、面接、作文のいずれか一方または両方、報告書、実技検査などによる評価。【中期…
2023.05.20
5月20日(土)のテスト対策
5月20日(土) 本日、テスト前の演習、質問をしたい生徒さんは、19時~20時半に教室に来てください。テスト範囲が発表されている生徒さんは、それも忘れずに。よろしくお願いいたします。
2023.05.20
教室開放日~WAMな日 のご案内
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校の四柳です。 先日高校生の定期テストにむけて『自習祭』を連続4日間を開催しました。 多くの高校生が自習に来てくれました。・・・テスト結果を報告してくださいね。 そして 明日から2週にかけて教室開放『WAMな日』を開催します。 すでに公式LINEや教室内ポスターでもご案内しているとおり、以下の日時で開催します。 【教室開放日時】 5月21日(日) 13時~18時 5月28日(日) 13時~18時 ※詳細は、教室までお問合せください。 本日、各小・中学校で運動会が行われています。 疲れた~、と休みたい気持ちもあるでしょう。分かりま
2023.05.19
中学生テストお疲れ様!
こんばんは個別指導Wam南加賀屋校 西澤です! 公立中学校の定期テストが終了しました。 みんな遅い時間まで自習していたので、高得点を期待しています。 1年生は、初めてのテスト。テスト勉強うまくいきましたか?次も一緒に頑張りましょうね! 2年生は、慣れてきたからと言って手は抜いていませんか?内申点は受験に必要なので、引き続き頑張りましょうね! 3年生。受験はすぐにやってきます。1つ1つのテストを本気で取り組んでいきましょう! テストが終わって気を抜かずに、復習・苦手の分析も忘れずに! 講師・教室長、全力で生徒のサポートしますので一緒に頑張りましょう! 中学生のみなさんお疲れ様でした
2023.05.19
「人生を変えた父の一言」
こんにちは西川です。 長年、多くの人の悩みに寄り添ってきた文学博士・鈴木秀子さん。 本日はその人気連載より、心温まるお話をご紹介します。 ───────────────── 人生を変えた父の一言 (鈴木) これは私の知人の話ですが、彼女は若い頃から 「あなたはとても明るい人ですね」と周囲に言われていました。 学校の成績は決して優秀とは言えず、これといった特技があるわけでもないのに、 いつもたくさんの友達に恵まれていました。 「自分はどうしてこんなに誰に対しても素直に心を開くことができるのだろうか」 と考えていた時に、ふと思い出したのが幼少期の頃の出来事でした。 彼女には、大変勉強ができる兄がい…
2023.05.19
もうすぐ中間テスト!!!
こんにちは!! 個別指導WAM西湊校です!! 5月に入り、もうすぐ中間テストですね! 中学を卒業した高校生がいきなりの難易度アップに嘆いています(笑) 新中1生の子も初めてのテストで戸惑いもあるようですが、一生懸命に励んでいます! コロナが落ち着き、授業もスムーズに進むようになってきました。 そこでなかなかついていけないというこがどんどん増えています。 学校以外でも勉強をしないと大変。という声をよく聞きます。 そういう時こそ、塾やなどに頼ることが大切です! 知り合いの人に教えてもらうのも全然ありです! とにか…