2023.06.01
よい成績を残す公式【ブログ】
こんにちは。WAM久宝寺校・八尾永畑校の山田です。 今日から6月ですね。しとしと雨が増えてきて、雨に打たれながら必死に通勤しております。 教室長は気圧の変化で急に晴れると偏頭痛がするそうです。皆様の体調はお変わりないでしょうか? さて、中間テストも返却され、WAMの生徒さんにはテスト直しに取り組んでもらい、私たちは生徒さん別に夏の学習計画を練っています。 テスト直しは非常に重要で、テストまでの範囲でどこが苦手だったか、あるいは時間配分が上手にできていたかを解析することで、「生徒さんがつまづく原因」が判明します。 つまり、単に学習不足なのか、テストで結果を出せない別の要因があるのか…
2023.06.01
国公立大学の入試イメージ
国公立大の入試は、共通テストを受けたのち、各大学が独自に用意した二次試験を受けることになりま す。 2021年入試から導入が予定されていた英語の民間試験の利用は見送られることになりましたが、 民間試験の成績を「出願資格」「得点換算」「加点」「合否参考・判定優遇」「試験免除」などに利用する大 学・学部も多くあります。共通テストは合計6教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語)30科目あり、どの科目を選択するかは大学により異なります。文系・理系を問わず5教科7科目以上を課す大学が大半です。国立大は前期と後期の2回、公立大は前期・中期・後期の最大3回の試験日が設定されています。 国立大では難関
2023.05.31
どこか変な雑草・スギナ
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 今年の春は早かったですね。入学式の前に桜が満開を迎えて、道端にはタンポポやツクシが彩りを与えてくれていました。 富山県は体感的に雨が多いですが、逆に梅雨の時期をあまり感じないということを前向きに考えておきます。 華やかな花の季節が終盤を迎えたので、その後ろにある葉に注目してみましょう。「え、葉なんてどれも同じじゃん、だいたいどうせ雑草でしょ?」なんて言わずに、ぼんやりでもいいので眺めてみると、黄緑がかった同じような葉にもいろいろな形があることに気付くと思います。例えば平面的に放射状に広がる葉があったり、細くて長い葉だったり、…
2023.05.31
沢之町校 教室長交代のお知らせ🌟
皆様はじめまして! 4月より沢之町で教室長を担当しております寺口と申します。 私の教育方針や人柄など、下記のインスタの動画で確認してみて下さい! これから何卒よろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/reel/Cs0CVOzJD63/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023.05.31
個別指導×AI学習⇒∞
明石市の皆さま、こんにちは。 個別指導WAM明石魚住校です。 さて、今回はAI学習aim@の四つ目の長所をご紹介したいと思います。 皆さん、学習塾でのAI学習というと想像されるのは、国・数・理・社・英のいわゆる「主要五科目」かと思います。塾で、「保健体育を教わっています!」という話は聞かないですよね(笑) 個別指導ではやはり実技四科目は扱ってはいないのですが、このaim@は実技四科目を含めた九科目すべてを網羅しているんです! 「私は体育が苦手だから・・・」「オレ、絵ヘタだし・・・」そんな理由で実技科目の内申点アップを諦めている生徒さんも多いと思います。ただ、実技が苦手でもペーパーテストで高得点
2023.05.31
お気に入り
門真市、寝屋川市にお住いのみなさま。こんにちは 個別指導WAM四宮校 山ノ井です 早いもので、明日より6月 衣替えされる学校も多いのではないでしょうか さて、本日は私のおすすめ お気に入りの本を紹介いたします。 本といっても 漫画です。 ドラえもんです。 とは言うものの侮ることなかれ。 このシリーズ大変充実しております。一応、小学生向けとはなって おりますが、大人が読んでも十分に満足できる内容になっております。 歴史が苦手だという中学生なんかは歴史の入門書にしてみてはどうでしょうか。 漫画になっているので頭の中でその時代時代が非常にイメージしやすくなっております。 ぜひ一度手に取ってみてくださ
2023.05.31
夢が人生を創る!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 いつも大変お世話になっております。 ある方が、人間だけに与えられた下記3つの才能を活かすことが有意義な人生につながるとおっしゃってました。 3つの才能とは、➀笑うこと ②祈ること ③夢を実現できること との事。 ➀思う通りにいかないのが人生です。でも笑顔を絶やさない秘訣はプラス思考です。 物事には、裏表があります。テストの点数が悪くても、次回はもっと頑張ろう! とか、できていない箇所がわかったから集中して取り組もうetc ②祈ることはできても、結果に結びつくのは行動(努力)です。 神様が手を差し伸べたくなるほどに努力しましょう。 ③誰しも何らかの才
2023.05.31
お祭りに行ってきました🌌
こんにちは!萩浦校の戸田です🫡 GW、修学旅行、中間テストとイベントが盛りだくさんでしね! 戸田もGWや休日を使っていろんなところへ足を運びました✨ 例えばこの写真! 富山県魚津市にある「埋没林博物館」での一枚なのですが…… あれ、上にも鏡みたいに木が写ってる!!!??? どうしてこんな形になっているの!?と思う人が多いだろうこの写真 実は中学1年生の理科で習う「とある単元」に、よ~~~くかかわってきます👀 「これってもしかして……!」とピンときた生徒さんも 「いや全然わからん!」っていう生徒さんも なんでこうなってい…
2023.05.31
【大学進学】受験勉強はいつから始める?
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 河合塾はつい先日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表しました。 大学入学共通テストの得点率ボーダーラインは、地元の香川大学(医・医)一般枠の場合で80%とさすがに高い得点率が必要です。 ちなみに東京大学(理三)を見てみると、91%でした。 ボーダー得点率ですから、ほぼミスが許されませんね。 大学進学を考えている高校生とって、受験勉強はいつからスタートすれば良いのか気になるところだと思います。 志望校が決まっているかどうか、どこを目指すのかによ…
2023.05.31
休業のお知らせ
こんにちは!南上原校です! 明日は台風の影響で暴風警報の発令が予想されますので、終日休業とさせていただきます。 金曜日の営業については、今後の台風の進路を見て判断いたします。