2025.01.22
都立中高一貫校 倍率速報!
ニュースにもなりましたが、都立中高一貫校の受検倍率が発表されましたので、お知らせいたします。 https://resemom.jp/article/2025/01/22/80418.html https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/application/files/release20250121_01/0.pdf 高倍率順に、 三鷹4.41倍(前年度4.81倍) 白鷗3.90倍(同4.20倍) 桜修館3.83倍(同4.41倍) 両国3.80倍(同4.38倍) 南多…
2025.01.22
【受験生応援】
個別指導WAM川口領家校です♪ 本日は、私立高校の試験ですね!! うちの塾生も本日、私立高校の受験を受けて来たところです!! 受験生の皆様、とりあえず本日はお疲れ様でした!! 明日の合格発表は良き報告ができる事を 講師一同心より願ってます!!
2025.01.22
中学受験の結果
八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校の足利です。 先日、大阪府下で私立中学校の合格発表がありました。 今年も1名の小学6年生が受験をしました。 結果は、見事合格しました!! 5年生のころから勉強を開始しましたが、決して計画通りに進まないことがありましたが、 最後の最後までよく頑張ってくれました。 先生方も一生懸命に指導をしていただけました。 試験を終えた今、生徒も先生もどちらも「いい顔」しています。 自身を持って次のステージに進んでもらえると確信します。 さあ来年、受検を考えている人がいましたら…
2025.01.22
☆春期講習のお知らせ☆
春期講習 入会生の募集を開始しました。 期間 3月3日(月)~4月12日(土) ※日曜 休講 春休みは、苦手な科目や単元を総復習する絶好のチャンスです。 小中高 全教科の授業が可能です。この機会にぜひ受講をご検討ください。 授業料など詳細は、052-784-6181までお問合せください。
2025.01.22
「目標」を持つことは、なぜ有効なのか。
こんにちは、木太校教室長の白根です。 今年初のブログなので、今回は「目標」について話そうと思います。 皆さんは新年を迎えた際に、何か目標を立てましたか? 勉強でもスポーツでも、何かを成し遂げるためには、明確な目標設定が重要です。 実際に中学生・高校生でも、早くから志望校が決まっている塾生は、成績が伸びやすい傾向にあります。 では、「目標を持つ」ことの意義や効果とは何なのでしょうか。 目標の立て方 一般的に、「目標はできるだけ遠い未来に置くのが望ましい」と考えられています。 将来やりたいことや就きたい職業な…
2025.01.22
WAM隅の浜校中3受験対策直前講座の開催
皆さん、こんにちは。WAM隅の浜校です。 高校入試まで、40日を切りました。中3生塾生は、最後の追い込みに 頑張っていることと思います。 さて、恒例の『WAM隅の浜校 中3受験対策直前講座』が、入試日直前までの、 土日祝日を利用して、実施されます。塾生の授業料は、1講座(3時間)1,500円です。 (3時間の講座で、この授業料はWAM隅の浜校だけです!) 毎年、中3生徒、保護者の皆様に、講座内容、授業料とも、高いご評価をいただている WAM隅の浜校の特別講座です。中3生は、直前の勉強のペースメーカーとして、 この講座を活用して、合格を勝ち取って欲しいと願っています。 実施日、時間…
2025.01.22
ドイツ帝国とは! 🌟
こんにちは💚今回は「ドイツ帝国」についてお話しします。ドイツ帝国の成り立ちや、日本とのつながりも交えながら、歴史の面白さを一緒に学びましょう!📚✨ 🌳 三つの帝国:ドイツの歴史を振り返る 🌳 ドイツには「三つの帝国」と呼ばれる時代があります。簡単に言うと、次のような順番で進んでいきます。 第一帝国:神聖ローマ帝国(962年~1806年) 中世ヨーロッパに存在した多くの領土の連合体で、「神聖」と名がついていますが、実は統一された国ではなく、多くの小国が集まった形でした。 第二帝国:ドイツ帝国(1871年~1918年)…
2025.01.22
アメリカ南北戦争とは!🌟
🌳アメリカ南北戦争の背景🌳 19世紀のアメリカでは、北部と南部の間で大きな対立が生まれていました。この時代、北部は工業が発展しており、機械や鉄道が経済の中心でした。一方、南部は農業が主で、特に綿花栽培が盛んでした。しかし、その農業を支えていたのが「奴隷」でした。🌱奴隷の人たちはアフリカから強制的に連れてこられ、南部の広大な農園で過酷な労働を強いられていました。この「奴隷制」を巡り、北部と南部の意見が真っ二つに分かれたのです。「奴隷は人間であり、自由であるべき!」と主張する北部と、「奴隷制は私たちの経済を守るために必要だ」とする南部。こうして、両者…
2025.01.22
楠木正成ってどんな人物なの?
楠木正成(くすのき まさしげ、1294年 – 1336年)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した日本の武将で、特に南北朝の戦争において高名な人物です。彼は、後醍醐天皇を支持して戦い、義理堅い忠義を尽くしたことで、後世に多大な影響を与えました。 幼少期と家族背景 楠木正成は、紀伊国(現在の和歌山県)出身で、楠木家はもともと地方の武士でした。彼の父は楠木正行(まさゆき)で、母はその妻であり、正成が生まれた時点で楠木家はそれほど有名ではなかったものの、後に正成自身が名を挙げることになります。 鎌倉時代末期 鎌倉時代末期、元々楠木家は鎌倉幕府の支配下にありましたが、正成は早くから後…
2025.01.22
土曜教室開放「WAMの勉強会」1/25(×) → 1/26(○)
こんにちは、初石駅前校です。 土曜教室開放「WAMの勉強会」は以下の通り行います。 日時: 1/25(土) 教室開放ありません。 事由: 英検準会場による検定実施のため 日時: 1/26(日) 13:00 – 20:00 対象: 塾生、体験生、校外生 持ち物: 学校のワーク、塾のテキスト、過去問など、必要なものを持参 担当: 吉岡、星野 ※ いつもと違う開放時間に注意 ※ 校外生は事前予約が必要です 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、 西初石中、常磐松中、西原中、北…