2023.06.27
期末テストまで残り、、、
ブログを閲覧いただきありがとうございます。柳島校・教室長の石川雄大(いしかわゆうだい)です。 中間テストが終わったと思ったらもう期末テストの時期ですね! みなさんテスト対策は順調でしょうか? 特に中学1年生のみなさんは初めての期末テストになります! 中間テストより科目数も増えて対策はより大変になると思います。 個別指導WAM柳島校ではテスト2~3週間前からしっかりテスト対策授業を行っております! 普段授業をしている科目はもちろんのこと、それ以外の対策も可能です!! 特に具体的なテスト対策方法が分からない人は是非一度、教室にお越しください!! ワークの進…
2023.06.27
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.466
おはようございます。千歳烏山校です。 以前は日に日に無くなっていった消しゴムですが、 6月になったら日に日に増えています・・・・なぜ・・・・・。 本日だけでも気づいたら4つ増えていました(笑) さて、本日も塾で待っています 😆 森
2023.06.27
漢字テストで100点!!
【東陽木場公園校自慢】 100点とったよ!! たいへんよくがんばりました。おめでとう! 東陽木場公園校に通う生徒が、学校の漢字テストで100点とって帰ってきました。
2023.06.27
「夏を制するものは受験を制す」
こんにちは、富雄駅前校教師一同より受験生へ もうすぐ夏休みが始まります。今年の君たちは少し様子が違います。「受験生」という言葉が,重く君たちにのしかかっているはずです。夏休みは自由に使える時間が豊富にありますから,有意義に過ごした人とそうでない人とでは,夏休みが終わった段階で非常に大きな差がついてしまいます。この夏休みの期間に対し,いかに作戦を立ていかに攻略するか,これこそが来春の合格を勝ち取る重要な鍵となるのです。 「夏を制するものは受験を制す」 「高温多湿の夏休みに,適切な学習プランを立てて勉強に励んだかどうかで,来春の入試結果が大きく変わってくる」ということです。猛暑に打ち勝って,ひた
2023.06.27
【自己中心的利他の話#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 じゃあその「勉強をさせたい親」はどのようにすればいいのか。それは「勉強の意義・やり甲斐・目的・目標」を指し示すと同時に「本人が楽しめる方法」を子供と一緒に模索しつつ「親の勉強をさせたいという欲」を満たす必要があるという事です。この状態が「自己中心的利他」の概念、発想であります。 つまり、「自分のやりたいことが相手にとっても有益である状態」を目指すのが自己中心的利他の本質的な概念、感覚であるという事です。 今より昔の親の教育は「やらせる」…
2023.06.27
期末テストに向けて
こんにちは、個別指導WAM西湊校、教室長の鈴木です! 旭中学校では一昨日から、大浜中学校は明日からテストが始まります! 皆さんテスト勉強は捗っていますか?毎日自習に来て頑張ってくれている子も多いので、 ぜひぜひ自習までお越しください! 私が中学生の頃は勉強がとても嫌いで、今もあまり集中力が続きません(笑) なので学生の頃は家では絶対に勉強をしないと決めていました。受験期はそうはいかなかったのですが その代わり、毎日、塾の自習室に行って、決めた範囲までは必ずやると決めていました。 すると成績も向上していきました! 個人的な意見ですが、勉強はだらだらと長時間やり続けるよりも ONとOFFは明確に使
2023.06.27
高校生の皆さん!授業が理解できないと感じたら、個別指導WAMへ
高校生の皆さん、学校の授業が理解できないと感じたことはありませんか?そんなときは諦める前に、私たちの学習塾にぜひお越しください!私たちは、一人ひとりの学習ニーズに合わせたサポートを行っており、分からないことを一緒に解決していきます。今回のブログでは、勉強が理解できないと感じたときの対策や、私たちの学習塾が提供する特典についてお話しいたします。まず、授業が理解できないと感じたら、すぐに学習塾に来てください! 授業が理解できないと感じることは、誰にでも起こりうることです。しかし、それをそのままにせず、早めに対策を取ることが重要です。私たちの学習塾では、経験豊富な講師陣が一人ひとりの状況に合わせた的…
2023.06.27
おうち時間を大切に
みなさんこんにちは。 個別指導WAM河内長野駅前校です。 5月下旬に梅雨入りしてから早くも1ヶ月が経とうとしています。 悪天候のせいで外に遊びに行くことができず、モヤモヤしている方もいらっしゃるでしょう。 外出できないときこそ、だらだらとお家でゲームをしたり、なんとなくスマホをみて過ごすのではなく、毎日少しずつ30分でもいいので計画的に単語を覚えたり、定期(実力)テストのやり直しと苦手範囲の復習をしておくことがおすすめです。 梅雨があけて、さあ夏休み!!となったときに宿題や勉強のことが頭に残っていて、何事も満足に楽しむこともできないのはとても残念ですよね? 今の時期は復習も含めて基礎学習をする
2023.06.27
友人紹介キャンペーン実施中!
こんにちは! 新大前校の古川です 前期中間テストが終わりあと1か月で 夏休みです。 次回のテストは夏休み明けですので 今回、うまくいかなかった生徒は挽 回のチャンスです。 「学校ワークは3周しよう!」 新大前校は開いていればいつでも自 習ができます。友達を誘って自習に きてくださいね。 7月31日まで友人紹介キャンペーン実 施中です! 個別指導WAM新大前校 新潟市西区坂井砂山2丁目7-84 1F TEL 025-269-5560
2023.06.27
C問題対策
夏休みの到来とともに、新たな学びの季節が幕を開けようとしています。太陽の光が煌めくこの季節は、新たな挑戦を始める絶好の機会ですね。そこで、今回は皆さんにお知らせしたいことがあります。大阪府高校受験の最難関であるC問題の数学対策を、堺市駅前校は個別指導でお手伝いすることができるんです! C問題は、多くの受験生にとって難解な壁となっているかもしれません。しかし、心配しないでください。私たちの数学専門家が、一人ひとりに合わせた超わかりやすい授業で、解き方の秘密をお教えします。 夏休みから冬にかけて、受験生にとって貴重な時間です。いよいよC問題対策に本腰を入れるべき時期ですね。クラス指導だけでは分かり…