2023.07.10
『読むだけですっきりわかる国語読解力』
こんにちは出口校の西川です。 本日は 本の紹介です。 『読むだけですっきりわかる国語読解力』 後藤武士著 宝島文庫 スマホが浸透するようになって、長文を読む能力が小中高校生から社会人まで、 かなり低くなっています。 今まで以上に、国語読解力の能力が問われるようになってきました。 読解の目的は筆者の言いたいことを正しく読み取ることです。 これは日常生活にも必要な能力です。 相手が言っていないことを自分で勝手に予測したり、都合よく 解釈してしまってはいけません。 小学生の皆さんから大人まで楽しく読み進められる一冊です。 是非、一読ください。
2023.07.10
【世界史】【ストーリー⑧近世ヨーロッパ】
【大航海時代】 肉食のヨーロッパ人が 肉を保存したり味を変えたりするため、 アジアの香辛料が欲しい! しかしオスマン帝国が強大化し 地中海を独占してしまった、 なら大西洋から直接アジアへ! ルネサンス期に航海に必須の 羅針盤の発明された! モンゴルの「フビライ=ハン」とも 交流があった「マルコ=ポーロ」 が記した「世界の記述」を読むと、 日本は黄金の国らしい! …などなどが 大航海時代が到来した理由です。 ポルトガルは東回り (アフリカ大陸~インド洋)、 スペインは西回り (大西洋~南アメリカ~太平洋)。 ポルトガルは 日本の種子島まで辿り着き鉄砲伝来。 スペインは マゼランが初の世界一周を達…
2023.07.10
【夏期講習】先生たちも頑張っています【講師研修】
夏期講習受付中! 夏のWキャンペーン実施中です! ①夏期講習90分×4回分が無料 ②入会金16,500円が無料 こんにちは、松阪大黒田校 教室長の河村です。 7月に入り受験生中心に夏期講習が始まり出しました。 夏期講習では多くの生徒さんがいつも以上に頑張って授業に取り組んでくれています。 そして生徒さんに負けないくらい先生たちも日々頑張っています。 先日は夏期講習に向けてより良い授業をするために先生たちも研修を受けました。 「生徒一人ひとりに合わせた授業をする」「わか
2023.07.10
夏休みで大事なこと
こんにちは、個別指導WAM南加賀屋校です。 最近、雨が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 周辺の中学校は1学期の期末テストが返却され、もうすぐ夏休みに入ろうとしています。 この夏の期間は、特に【復習】が重要になります。 たとえば、中3の1学期の数学は、√や因数分解の計算が範囲ですが、 2学期からは、2次方程式や2次関数が範囲となります。 2次方程式や2次関数は、解の公式はもちろん、計算でも√は使用しますので、 深く関連した範囲となっています。 つまり、1学期の内容をしっかりおさえているか、がポイントになります。 1学期の内容に不安がある場合、こ
2023.07.10
7月2大イベント実施!
情報公開が後になり申し訳ございません! 今回、7/21 ~ 8/10 (7/31,8/1,8/2 と土日はお休みです)に 小学校対象の化学実験講座を行います。 いつもギリギリまで、案を練っているため、計画もギリギリ。ただし、ギリギリなので 受けて頂いた方には 大好評を頂いております。 また、夏休みの実験も パワーポイント内容にて持ち帰って使っていただく ことも可能です。 (有料: 1回 ¥4,500- 、+実験の日は材料費 ¥1,500- ) また、7/22(土)は公立高校入試対策講座(数学)を行います。 この道20年。 数学を教え続けてきた大手塾の元ベテラン特別講
2023.07.10
実力テスト
近隣の中学校では先週~今週にかけて実力テストが実施されております。多くの生徒はテスト範囲の狭い定期テストよりこの実力テストに苦手意識を持っています。前年の学年の単元も範囲に含まれるので広範囲に及ぶ単元が範囲となっております。過去の定期テストやワークを再度見直していきましょう。特に自分の苦手とする単元を中心にクリアーしていけば得点も伸ばせます。 最後まで精一杯頑張りましょう。我々講師一同もテスト対策を入念にやってましります。
2023.07.09
中3生第2回下野新聞模擬テストお申込み受付中です。
8月27日㈰中3生第2回下野新聞模擬テスト、お申込み受付中です。当教室で受験できます。詳しくは当教室までお問い合わせください。※お申込みは7月26日㈬まで。
2023.07.09
【世界史】【ストーリー⑦中世ヨーロッパ】
【中世ヨーロッパとは】 「中世ヨーロッパ」とは、 そのまま「ビザンツ帝国」 (=中世ローマ帝国) (=東ローマ帝国) (=古代ローマ帝国の分裂した東側) (=西側はゲルマン人により滅亡) の歴史です。 だいたい5世紀から15世紀までの 約1000年間。 【カールの戴冠】 キリスト教内部の対立が激化します。 西ヨーロッパ(元・西ローマ帝国)は、 ローマ教会 (カトリック、ローマ教皇)。 東ヨーロッパ(東ローマ帝国)は、 コンスタンティノープル教会 (ギリシア正教、総主教)。 西ローマ帝国を滅ぼした ゲルマン人の一派であるフランク人が、 今のフランス・イタリア・ドイツ辺りに 「フラン…
2023.07.08
暑い夏。熱い夏。
こんにちは。WAM三咲校の大國です。 甲子園を目指す夏の高校野球千葉県大会がいよいよ始まります。 我がWAM三咲校からも一人参加します。 二刀流は何も大谷選手だけじゃない。 文武両道を目指すことだって立派な二刀流。 上手い下手はこの際どうでもいい。 思い切りバットを振って、思い切り声を張り上げて、思い切り野球を楽しんでほしい。 野球も頑張る。勉強も頑張る。 そんな君に神様は暑くて熱いとっておきの夏をプレゼントしてくれると思うよ。 #WAM三咲校
2023.07.08
終わった!
WAM姫路駅前校です。 今週、期末テストが終わった方が多いのではないでしょうか。 お疲れ様でした👏 年度初めの期末テストはどうでしたか? 中間テストより科目も増え、大変だったかと思います。 今回の勉強の仕方をしっかり見直して、2学期に活かしてくださいね。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup