2023.07.15
最後の大会、全力で!
松飛台校です。 今週から、中学校生活、最後の大会という受験生も多いのではないでしょうか? 受験生だから勉強だぁ!!! といわれれば、そうなのですが、部活動って大切ですよね。 その部活動が受験に生きることもありますし、中学校生活の大切な思い出の一つにもなります。 なにより、1つの事に打ち込む!というのが大切だと思います。 昔から、運動部の受験生は、夏の大会が終わったら一気に成績が上がるといいます。 部活に打ち込んでいた分、勉強に打ち込むからですね。 1つの事を一生懸命にやれる人は、とても強いです。 本校では、生徒さん一人一人にあった指導を行いますので、 …
2023.07.15
『近道すれば近道に潰される。』
こんにちは、近鉄八尾駅前校の西川です。 本日は、ロックミュージシャン矢沢永吉さんの名言をご紹介させていただきます。 「近道すれば近道に潰される・・」 もう20年以上前に矢沢永吉さんがNHKの番組で 若者たちとのトーク番組で言ってた言葉を なぜかずっーと心に刻んでいます。 まだ矢沢永吉さんがキャロルを結成して間もないころ あるプロデューサーと名乗るものが、 「すぐにデビューさせてやるから、俺の言うとうりにしろ・・」と いってきたそうです。 メジャーとしてデビューしたかった、矢沢永吉さんにとっては ねがってもないチャンス到来と思ったのだが、 矢沢永吉さんは立ち止りました…
2023.07.15
『近道すれば近道に潰される』
こんにちは、出口校の西川です。 本日は、ロックミュージシャン矢沢永吉さんの名言をご紹介させていただきます。 「近道すれば近道に潰される・・」 もう20年以上前に矢沢永吉さんがNHKの番組で 若者たちとのトーク番組で言ってた言葉を なぜかずっーと心に刻んでいます。 まだ矢沢永吉さんがキャロルを結成して間もないころ あるプロデューサーと名乗るものが、 「すぐにデビューさせてやるから、俺の言うとうりにしろ・・」と いってきたそうです。 メジャーとしてデビューしたかった、矢沢永吉さんにとっては ねがってもないチャンス到来と思ったのだが、 矢沢永吉さんは立ち止りました。 「俺…
2023.07.15
子育てって大変・・・
子どもが同じ失敗を繰り返す理由 子供を叱ると嫌な気分になりますよね。子育ての中で経験された方は多いと思います。宝殿駅前校でも指導中、叱らなければいけない場面はたくさんあります。問題点を指摘し、改善を促さなければいけないと考えるからです。しかし、子供を叱ることで子供も自分も嫌な気分になるので、できれば減らしたいものです。ですが、同じ理由で何度も叱らなければいけない時もあります。 人間はそう簡単に変われるものではありません。誰もが同じ失敗を繰り返してしまったことはあります。子供であればなおさらです。 しかし、そうではない場合もあります。子供自身が納得していないから、叱られても同じことを繰り返す場合…
2023.07.15
#夏を制する者
こんにちは。WAM三咲校の大國です。 ここ数年、梅雨の終わりになると日本各地が豪雨に見舞われます。 今年も九州、四国、中国、北陸、東北地方に土石流などの大きな被害をもたらしています。 被災された皆様、御関係の方々には謹んでお見舞い申し上げます。 梅雨が終わると一気に夏空が訪れます。梅雨明け直後が一年で一番暑いそうです。 今日からの3連休。日曜日は東京でも40℃近くになるとの予報が出ています。 暑くなるのとほぼ同じくしてWAM三咲校では「熱い夏期講習」が始まります。 学校の授業がストップする約40日間。そして志望校選択に大きく影響を与える 夏休み明け直後の前期期末試験
2023.07.15
【日常】夏期講習始まりました!【小中高生】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 いよいよ夏期講習が始まりました! 夏休み前から始めて終わった後まで 実に44日間!(お盆休み除く) 長い長い期間ですが、時に楽しみつつ 生徒、講師全員で教室一丸となって 夏の終わりまで一緒に頑張っていこう! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 公式Twitter シリーズものアーカイブ それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛
2023.07.15
【政治】①憲法
【憲法とは】 国民が国家権力を縛るモノ。 国家権力が暴走しないために、 国家権力を憲法で縛るのです。 それを「立憲主義」と言います。 【憲法の元祖】 イギリスの「マグナ=カルタ」。 貴族たちが王の横暴に対し、 貴族たちの承認なしには 王が恣意的に(好き勝手に) 課税できないようにしました。 【日本国憲法】 <構成> 第1章 天皇 第2章 戦争放棄 第3章 国民の権利と義務 第4章 国会 第5章 内閣 第6章 裁判所(司法) 第7章 財政 第8章 地方自治 第9章 改正 第10章 最高法規 第11章 補足 <国民の義務> ①教育を受けさせる義務 ②勤労の義務 ③納税の…
2023.07.14
夏期講習スタート♪
みなさんこんにちは♪ 個別指導WAM青戸校です。 毎日毎日、暑い日が続きますがその暑さを忘れるぐらい 涼しくて快適な教室♪それがWAM青戸校です♪ 涼しく快適な環境で、一緒に授業や自習をしましょう♪ きっと、スムーズに頭に入って、ながーく記憶に残りますよ♪ 夏休みは、規則正しく効率的に♪
2023.07.14
夏期講習
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より、個別指導WAM増尾台校の遠藤です。 暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか? 最近は、入塾のお問い合わせのお電話はもちろんですが、 夏期講習のお問合せも増えてきました♪ 塾生はもちろん塾外生もご連絡やお問合せが殺到中です。 今年の夏休みは、コロナも収まり 朝9時~夜21時半まで夏期講習をおこないます! 是非、奮ってご参加お待ちしております( ´艸`)
2023.07.14
WAM-1グランプリ開催!!!
ブログを閲覧いただきありがとうございます。柳島校・教室長の石川雄大(いしかわゆうだい)です。 暑い盛りでございますが、夏休みまで後1週間です。 受験生の皆さんにとっては、勝負の季節ですね。 体調管理はしっかり行って、悔いのない夏を送ってほしいです。 今年もWAM独自の模試を開催致します。 その名もWAM-1グランプリです! 小6、中1、中2を対象に数学、英語(小6は算数のみ)の総復習問題を出題します。 8月21日~8月31日の間で各教室で受講できます。