2025.07.13
中学3年生の保護者の皆様へ、今、お伝えしたいこと。
志望校、お子様任せで本当に大丈夫ですか? 中学3年生の保護者の皆様へ、今、お伝えしたいこと 夏休みを目前に控え、中学3年生のお子様をお持ちの保護者の皆様は、様々な不安を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。 「志望校はなんとなく決めているようだが、本当にこのままで良いのだろうか…」 その「なんとなく」が、お子様の将来を左右する大きな落とし穴となる可能性を、どうかご認識ください。根拠のない自信は、時に最も危険なものです。現実から目を背けず、今、お子様と共に真剣に向き合うことが、後悔のない未来への第一歩となります。 夏期講習、「行くだけ」で終わらせていませんか? &…
2025.07.12
夏期講習!
こんばんは、WAMセンター南校です😊 夏期講習授業が開始しています🤲 今日は教え方に定評のある講師による 国語の授業風景をお届けします🤳 講習で振り返りをしっかりおこない、 学習の定着化を図っていこう😆 #つづきの丘小学校 #荏田東第一小学校 #荏田南小学校 #茅ヶ崎小学校 #荏田南中学校 #茅ヶ崎中学校 #都筑区 #センター南 #塾 #個別指導 #個別指導塾 #WAM #2025年 #夏期講習
2025.07.12
個別指導WAM中村公園校 講師のご紹介
🌟T・I先生(愛知県出身/2005年生まれ) 朗らかな笑顔と穏やかな雰囲気が魅力のT・I先生。 中学ではハンドボール部に所属し、仲間と汗を流す日々を送りました。高校・大学では一転して弓道部へ。礼儀や集中力を大切にする武道の世界で、自分と向き合う力を培いました。 授業では、生徒の“わかったつもり”を見逃さず、「どうしてそう思った?」「もう一度説明できるかな?」と優しく問いかけてくれるスタイルが特徴です。 心からラーメンを愛していて、まぜそばへの情熱も負けていません。そんなラーメントークがきっかけで、生徒と打ち解けることも。 「できた!」という生徒の笑…
2025.07.12
受験の天王山
WAM萩原台校です。 毎日暑いですね。かと思いきや、突然激しい雨も降ったりと1日の変化が目まぐるしいですね。 熱中症や夏バテにお気をつけください。しっかり水分塩分取りましょう。 ちなみに、「うだるような暑さ」という言葉がありますが、漢字で書くと「茹だる」と書くそうです。 茹(ゆ)でると読むので、なかなか書くのも読むのも難しそうです。 意味は漢字のごとく”暑さを形容する表現で、あまりの暑さに頭が茹で上がるような感じのするさま。”とのこと。1) 高校生は期末テストお疲れ様でした。 テストで高1・高2生は間違えたところの復習を忘れずに。 &nb
2025.07.12
🍉厚木妻田北校の夏期講習🍉
こんにちは。個別指導WAM厚木妻田北校です。 連日暑い日が続き、夏本番!!という今日この頃ですね。 今日は、個別指導WAM厚木妻田北校の夏期講習をご紹介したいと思います。 ☆その1:自分の苦手単元や教科をだけを徹底的に勉強することができる。☆ ・数学は得意だけど英語が苦手だから英語だけ徹底的に勉強したい・・・ ・数学の計算分野は得意だけど、関数や図形分野が苦手だからその単元だけ勉強 したい・・・ ・英検対策をしたい など苦手科目、単元だけ学習することが可能で効率良く勉強できます。 ☆通塾スケジュールを自由に選べる☆ ・部活が忙しい・・・ ・友達と遊ぶ予定がある・・・ など、何かと忙しい夏休みで…
2025.07.12
保護者の皆様に求められるのは?
【中学3年生の保護者の皆様へ】夏休み前、今こそ考えるお子様の進路 夏休みを前に、中学3年生のお子様の進路について、様々な思いをお抱えのことと存じます。 「夏期講習に行かせても、本当に勉強するのだろうか…」 多くの方が抱かれるこの不安。確かにお気持ちお察しいたします。高額な費用をかけても、お子様が主体的に取り組まなければ、期待する成果は得られにくいものです。 しかし、「ただ申し込むだけ」の夏期講習ではなく、お子様の課題に合わせた内容で、学習意欲を高める工夫があれば、夏休みは大きな飛躍のチャンスとなります。 お子様の「なんとなく…
2025.07.12
夏期講習受付中
皆さま こんにちは(^^) 暑い日が続いていますね~(゚Д゚)ノ こんな日は海や川、山に行って涼しいところでゆっくりと過ごしたくなります。 アウトドア大好きな私は避暑地を探してゆっくりキャンプを楽しみたいと計画中です(^^) さて、もう間もなく夏休みです。ご自宅でゆっくりするのも良し、お出かけするのも良し・・・。 楽しい夏をお過ごしください💛 と言ってはいますが、受験生はこの夏が勝負になります( ;∀;) 秋以降、過去問に取り組むためにも、今が重要な時期となっています。学習計画を立てて実行していきましょう。 当校では夏期講習を受付中です。 過去の試験や模試の結果から必要なカリキ
2025.07.12
それで本当に大丈夫? 中3生と保護者の皆さん、ちょっと待った!
マジかよ…志望校、それで本当に大丈夫? 中3生と保護者の皆さん、ちょっと待った! 夏休み目前! 中3生の皆さん、志望校ってもう決めた? 「なんとなく、『俺(私)、行けるんちゃう?』って思ってるんだけど…」 ちょっと待ったー! その「なんとなく」が一番ヤバいサインかもしれないよ? 「いけるっしょ!」って何の根拠もなく思ってたら、後で痛い目見るのは君自身だぞ! 現実、見てる? 保護者の皆さんへ「夏期講習行かせても、本当に勉強すんの?」って思ってるでしょ? 分かります、その気持ち。高いお金払って夏期講習行かせても、結局スマホいじってたり、友達としゃべってた…
2025.07.11
塾選びのポイントとは
みなさんこんにちは、WAM三木校です。 7月も半ばに入り、そろそろ夏休みの予定を立て始めたご家庭も多いのではないでしょうか。 生徒たちの中には「夏期講習かぁ、部活と両立できるかな…」と、ちょっと緊張した様子を見せる子もいれば、「宿題終わったらゲームしてもいい?」なんて、夏気分全開の子もちらほら。 保護者としては、楽しんでほしい反面、やっぱり学習面も気になりますよね。 そういうこともあり、この夏期講習を機に塾を検討するというご家庭も多いのですよね。 三木町だけでも実にたくさんの学習塾があり、集団塾から私たちのような個別指導塾…
2025.07.11
その「ヤバい」は、未来からのSOSだ!
中1・中2生へ、そして保護者の皆様へ:「ヤバい!」と感じた期末テスト、このままで本当に大丈夫? 期末テスト、お疲れ様でした。 もし今、「ヤバい…」「成績下がった…」「親に塾行けって言われたけど、正直乗り気じゃない…」と感じている中1・中2生はいませんか? そして、その様子を見て「このままでは2学期も不安だ…」「何とかしたいけど、どうすれば…」と悩んでいる保護者の皆様。 友達と遊ぶ時間、部活、趣味…もちろん全部大事。でも、今回のテスト結果、本当にそれでいい? 「まあ、次頑張ればいっか」 「まだ中1(中2)だし、これからでしょ?」 そう思っているかもし…