2025.01.27
1月の勝者!
みなさん、こんにちは。WAM三咲校の大國です。 今日はこれまでに判明した2025年度私立高校入試の合格実績についてお知らせいたします。 私立高校は単願・併願ともに推薦入試がありますが、基準が上昇しており難化傾向にあります。 そんな中、厳しい基準をクリアし、入試を突破した生徒の皆さん、保護者の皆さん 本当におめでとうございます‼ 2025年度私立高校合格実績(2025年1月25日時点) (五十音順) 秀明八千代高校 東京学館浦安高校 東京学館船橋高校 千葉英和高校 千葉経済大附属高校 和洋国府台女子高校 いよいよ2月18日~公
2025.01.27
子どものやる気(ChatGPT作成)
講師応募フォームはこちらから 子どものやる気を引き出す方法: 育てる心構えと実践テクニック はじめに 子どものやる気は、学びや成長の源です。しかし、時にはやる気が出ない、やる気を失ってしまうという悩みを持つ親御さんも多いでしょう。本記事では、子どものやる気を引き出すための心構えと実践的なテクニックについて紹介します。 心構え: 子どもの成長を信じる ポジティブなフィードバック 子どもが小さな進歩を見せたときは、それを褒めて励ましましょう。ポジティブなフィードバックは、自信をつけさせるための大切な手段です。 失敗を恐れない 失敗は学びの一部です。子どもには失敗しても大丈夫という安…
2025.01.27
効率の良い勉強のポイント!
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!! 先週まで各教科のおすすめ勉強法を紹介してきました! 今週からは、効率のいい勉強をするためのポイントについて紹介していきます!! ①学習内容の全体像の把握をする まず、そもそもいきなりテキストの最初の章から勉強を始めるのはお勧めできないのです! 例えば資格試験のテキストであれば、まずは目次で全体像を把握してからがスタートになります!! 中には最初の章に、資格の目的や出題範囲、時間配分の目安や対策方法が書かれたテキストもあります! そのような全体像を把握してから学習をスタートさせると、各学習内容が資格で得るべき知識のどの…
2025.01.27
インド大反乱とは!?歴史から学ぶインドの軌跡🌏
こんにちは😊今日は「インド大反乱とは!?」というテーマでお届けします!🎉ぜひ最後まで楽しんで読んでくださいね!💚🧡 🌟 まずはイギリス東インド会社について まずはインド大反乱が起きた背景を知るために、イギリス東インド会社について学びましょう!📜 17世紀、イギリスはインドで香辛料や織物を手に入れるために「イギリス東インド会社」という組織を作りました。この会社はただの貿易会社ではなく、なんと軍隊を持ち、支配地を増やしていったのです!😮 例えば、マイソール王国やマラーター同盟、シク王国と…
2025.01.27
後鳥羽上皇ってどんな人物なの?
後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した日本の皇族で、後鳥羽天皇としても知られています。彼は、政治的な影響力や文化的な業績で非常に重要な人物とされていますが、彼の治世や人物像については、いくつかの側面から語られます。 1. 生い立ちと即位 後鳥羽上皇は、1180年に生まれ、父親は高倉天皇、母親は法皇の娘である美福門院です。彼は、即位前から宮中で過ごしており、1183年に20歳の若さで後鳥羽天皇として即位しました。 2. 政治的背景 後鳥羽天皇の即位時、日本は平安時代の末期に差し掛かり、源平合戦(1180年~1185年)によって政治の主導権が源氏に移行してい…
2025.01.26
中3学年末テスト対策授業実施中!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) はやいものでもう1月末…「1月往ぬる2月逃げる3月去る」と言いますが、ほんとうですね~~~しみじみ… さて、現在、小松校では中3の学年末テスト対策授業を実施中です!中学生活最後の定期テストということで、みんな悔いの残らないようにがんばっています! このテストが終わったら、いよいよ高校入試です!私立高校や公立高校にむけて、ぎゅうぎゅうに授業がつまっていますが、おそらく( ゚д゚)ハッ!と気づいたら春になっているはず… あたらしい年度に向けて、あと一息!いっしょにがんばりましょう~~~(^0^)/
2025.01.26
🌸春期講習・新年度入塾生受付中🌸
2024年度 おかげさまで、個別指導Wam松飛台校は 全国第1位を受賞いたしました! 今年も 春期・新年度入塾生に限り 一度限りの最大キャンペーンを実施いたします! 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 個別指導 2コマ体験無料+2か月分授業料無料! 🌸🌸🌸🌸🌸dz…
2025.01.26
埼玉県公立高校入試まであと30日!!!
こんにちは! 個別指導WAM木曽呂校です! 表題の通り!公立高校入試まであと残すところ1ヵ月となりました。 最後のラストスパート30日間の過ごし方について経験を交えて伝えられたらと思います。 ①受験前には過去問や模試・予想問題をひたすら解こう! 勉強は主に2種類に分けることが出来、⑴インプットと⑵アウトプットがあります。 インプットは知識を身につけたり、単語を覚えたり、計算問題を解く時間が該当します。 逆にアウトプットはどんどん問題を解き、入試問題や模試で解けない問題を探し、ピンポイントで対策していく時間が該当します。 試験前にインプットで知識を身につけても、試験問…
2025.01.26
木戸孝允ってどんな人物なの?
木戸孝允(きど たかよし)は、幕末から明治時代にかけて活躍した日本の政治家であり、維新の立役者の一人として、特に薩長同盟の締結や明治維新の実現に大きな影響を与えた人物です。元々は長州藩(現在の山口県)出身で、薩摩藩や会津藩と並び、幕末の日本を大きく動かした重要な人物として広く知られています。以下に、木戸孝允の生涯と業績について詳しく説明します。 1. 生い立ちと若年期 木戸孝允は、1833年に長州藩(現在の山口県)に生まれました。もともとは「桂小五郎」という名前で知られていましたが、後に木戸孝允と改名しました。家族は藩内の中級武士の出身で、若いころから学問に励み、特に儒学や武道を学びました。 …
2025.01.25
正念場!!
こんばんは、WAMセンター南校です😺 中学受験まで、残り1週間、、、 私立高校受験まで、残り20日を切りました。 ここが踏ん張りどころ👊🏻 ラストスパート、一緒に走り切ろう🏃🏻♀️➡️🏃🏼➡️🏃🏻♂️➡️