2023.08.24
中だるみにご用心
こんにちは、個別指導Wam西取石校です。 いよいよ(やっと?、瞬く間に?、ふと気づいたら?)夏休みが終わろうとしています。 前回に、「目的意識を持って夏休みを過ごしてほしい」ということを書きました。 いかがだったでしょうか。達成できたでしょか、できなかったでしょうか。 大切なのは「振り返る心」です。自己を振り返って、今の自分を客観的に認識し、未来への目標を立てる、 自分で決めた、自分なりの人生の「節目」ごとに目標を達成していく、それが大切です。夏休みは、ある意味「一つの節目」でした。 自己に厳しくあってください。「夏休み前に宿題の計画を立てたけれど、結局しなかったなあ。まあ、いい…
2023.08.24
こんにちは Wam三苫駅前校です。 あと3日で夏休みも終わります。 皆さん、宿題は終わりましたか? 当校の生徒さんにもこのところ毎日顔を合わせればこの質問、、、 しつこいですが😅 提出すればいいだけではありません。 福岡市のほとんどの公立中学では、 夏休みの課題テストが新学期すぐにおこなわれます。 範囲が予め分かっているテストですから、 準備をすれば、高得点が狙えますし、 せっかくなので、これまでの復習学習が出来る良い機会だと思って しっかり活用してほしいと思います。 ということで、 試験前恒例の学習会を27日(日)に行います‼️
2023.08.24
玉津校 電話復旧
8月24日18時、電話が復旧いたしました。 大変長らくご迷惑をおかけいたしました。
2023.08.24
看護学校受験 突破法!➀
こんにちは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 まだまだ暑い日が続いていますね! そろそろ涼しくなってもいい気がしますよね・・・ さて、前回まで受験シリーズをお伝えしました! 今回も同様に【看護学校受験 突破法!】と題して書いていきたいと思います。 複数回に分けてお届けします!! まず、今回は「受験科目」に関してです。 ➀数学 高校数学Ⅰ・Aが主な出題範囲です。 計算問題や関数・順列など細かい部分も出されますが、噛み応えがある問題があるというより標準的な問題が多く並ぶ印象です。 塩水や速さなど小学校・中学校の内容が含まれる場合もあります! 押さえる…
2023.08.24
WAM-1グランプリ
こんにちは! 教室長の牧です。 今週から始まったWAM恒例模試 【WAM-1グランプリ】が始まりました!!! 今回の模試は 小学6年、中学1年、中学2年 の対象の模試となります。 そして、、 今回の模試の問題は、私が作らせていただきました!!! ということで、プラザ校では 【LEO模試】と案内させていただいています笑 問題レベルも非常に程よい感じで作らせていただきました笑 そして、プラザ校限定で 中学3年生も作成いたしました! 公立高校の配点と同じで、問題レベルも公立高校に合わせてみました!! 非常にいい模試だと思います笑 もう既に受験
2023.08.23
家庭学習に困っている方へ
こんにちは、円座校です。 夏期講習も終盤に差し掛かってきました。受験生のみなさん、ここまでの学習を振り返ってどうでしょうか。 気づけば夏休みも残りあと一週間。つまり、受験生にとって時間をかけて苦手教科に向き合える期間もあと一週間ということです。 中3生には全員伝えていることですが、二学期に入ると学校の教科書内容の理解で手一杯になり、復習に割く時間がなかなか取れません。 次に学校が休みとなるのは冬休みですが、この時期は受験直前期ということもあり、夏の時と比べて腰を据えて弱点に向き合うということが難しくなります。 一日10時間換…
2023.08.23
2学期始まる前に
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の長谷川です。 そろそろ2学期も始まるということで、夏休みの宿題は終わりましたか? 計画的に勉強出来ましたか? 始業式の前日までに宿題がたまらないように残りわずかの夏休みですが計画的に進めましょう。 さて、中学3年生の皆さんは志望校が決まったでしょうか? 中学2年生にとっては2学期が勝負の学期ですね! 中学1年生は学校に慣れて自分の勉強方法を見つけてきた頃でしょうか? 2学期はとても大切な時期だと思います。 2学期は特に重要な単元を学習するように組まれているからです。 その中でも学校行事があったり期末テストがあっ…
2023.08.23
子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキング!第1位は・・・?【2023年最新調査結果】
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日はねとらぼ調査隊さんの面白い記事を発見しましたので皆様に共有いたします! 題して・・・ 【社会人が選んだ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12! 【2023年最新調査結果】 | 高校 ねとらぼ調査隊(※別サイトへアクセスとなります。ご注意ください。) リンク先が見れないという方に 一覧として表示させていただきますね! 第一位には毎年多くの東大・筑大の合格者を輩出している土浦第一高校がランクインしました! また傾向として近年、中高一貫校になった高校がランクインしていますので、 やはり…
2023.08.23
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.472
暑い日が続く中、元気に塾に通っていただきありがとうございます。 夏休み、楽しく学んで、力をつけましょう。 この度、千歳烏山校では朝日小学生新聞と朝日中高生新聞の購読を始めました。 関心がある生徒さんは、教室に来るたびに紙面を広げて読んでくれています。 新聞を一つの起点として、生徒とのコミュ二ケーションをとったり、基礎学力の向上に つなげていきたいと考えています。 楽しく読みやすい企画記事が多く掲載されていますので、皆さんも塾にきた際は、 手にとって、読んでみてください。
2023.08.23
何のために学ぶか?
こんにちは。Wam三咲校の大國です。「地球は沸騰している」国連のグテーレス事務総長の発言通り、日本も暑さ厳しい夏になりました。9月10月も暑さが続くようです。皆様、お体ご自愛ください。 夏休みの夏期講習も残すところ約1週間。受験生は20日と27日にSもぎがあり、いよいよ夏の総決算を迎える時期となりました。思うように勉強がはかどらず、焦りや苛立ちを感じ、「こんな勉強、意味あるの?無駄じゃないの?」と考え出している人もいるかもしれません。‥‥かくいう私もそういうことを思ったことがありました。 で、それから自分なりの答えを持つことを模索してます。今も答えを探しています。考え続けてから答えは一定ではな…