2023.08.30
日々の学習の習慣化を!
なぜ、こんなことを言ってるのか、お分かりですか?人間は、習慣化した行動は、頭で考えなくてもスムーズにできるようになっているからなのです。歩くときに「右足から出そうかな、左足から出そうかな」なんて考える人はいないでしょう。日常的にやっていることだから、いちいち歩き方を判断しなくても即座に行動に移せるわけです。勉強もそうで、毎日のやり方だけを決めてしまえば、何も考えなくても机の前に座れるし、何をするかも明確になっているので、すぐに行動に移れるわけです。「やろうか、やるまいか」なんて考えていたら、必ず「やらない」を選択するものなのです、人間は。日々の学習を習慣付けてしまい、余計なことを考えない、また
2023.08.30
近くの公園で見つけたもの🌺
こんにちは!萩浦校の戸田です! 9月には秋が来てほしいと願わんばかりの猛暑が続いております。 来月頭は最高気温が37度の予報が出ている日もありますので 引き続き熱中症の対策をしていきたいですね😓 さて、教室長の戸田は富山市某所から、市内電車を利用して教室に来ております🚃 この時期は、最寄り駅の蓮町駅について教室まで移動しているときに夏休みを満喫している塾生に会うこともあります。 外が暑いとなかなか気分は上がらないものですが……💦 生徒が楽しそうに遊びに行く姿を見ると 「今日も頑張るか~!」 と気分が前向きになったりしま…
2023.08.30
#「アレ」
こんにちは。Wam三咲校の大國です。 高校野球の甲子園大会が終わりました。高校野球が終わると、「あー夏も終わりか~」と少し寂しい思いもしてきます。夏期講習も残すところあと1日となりました。 甲子園が終わると、阪神タイガースが甲子園に帰ってきます。毎年、甲子園で高校野球が行われている間は「死のロード」と呼ばれる遠征が続き、その間に失速、なんていうことが度々ありました。 ところが、今年は岡田監督が就任し優勝が狙える位置につけています。失礼、「アレ」が狙える位置につけています。「アレ」です。WBCで「アレ」した侍ジャパンの栗山監督は選手に「世界一」を強烈に意識させる言葉を多くかけていたのとは対照的で…
2023.08.30
【大学受験】【意外と知らない!?シリーズ】大学受験の時の併願校は何校?!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は意外と分かっているようで、分かっていない! 大学受験の際の併願校は何校受けているのか? について簡単にご説明いたします! (概要を理解いただくため、一部説明を除いている場合がございます。 詳細は参考URLより各サイトをご参照ください。) では!スタート! チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 大学入試を考える上で、志望校をどこにするか?ということも大切ですが、 忘れてはいけないのが併願校の選定、いわゆる滑り止めをどこにするか? ということが重要です。 チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 高校受験の際は…
2023.08.30
夏期講習終了!そして実りの秋へ
皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 新潟は連日のように暑い日が続いていますが、 夏休みがほとんどの学校で終了してしまいましたね。 7月の後半より始まった夏期講習も無事終了しました! 受験生は毎日塾に来て授業や自習を頑張っている姿を見せてくれました。 皆さんの頑張りは必ず力になっています! 受験生以外もそれぞれの課題を克服するためによく頑張りました! 新潟は秋が短く、夏から急に冬になると言われています。 まだまだ暑いですが、急な気候の変化には注意をして下さい。 最近ですが、また「新型コロナ」の名前を聞くことがあります。 5類に移行したからと言って予防を怠らずに 引
2023.08.30
大学受験生に向けたYouTube動画配信中です。
個別指導WAM茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 大学受験生に向けてテキストや勉強方法のアドバイスのYouTube動画を毎週配信しています。 京都大学現役合格の教室長が自分の経験をもとに話をしているのでとても説得力があります。 毎週金曜日に配信していますので、是非チャンネル登録のうえご視聴ください。またイイネもたくさんいただけると教室長はじめ制作者スタッフの励みとなります。 こちらからご視聴ください→https://www.youtube.com/@wam6115
2023.08.30
前期期末テスト間近!
こんにちは。個別指導WAM新大前校です。 晴れの日が続いており、まだまだ残暑が厳しいですね(^-^💦 運動時だけでなく登下校中なども油断せずに、くれぐれもご自愛ください🍀 さて、夏休みが明けたばかりですが、中学校では前期期末テストが迫ってきました。 新大前校の生徒たちが通う中学校のテスト日程は以下の通りです。 【内野中】・・・・8月30日(水)、31日(木) 【五十嵐中】・・・8月31日(木)、9月1日(金) 【坂井輪中】・・・9月4日(月)、5日(火) 定期テストま
2023.08.30
夏休みが終わって
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 夏休みが終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。今年は台風が来てお盆の時期に家で過ごした人もいれば、花火を見に行った人もいるでしょう。今は久しぶりの授業で疲れている人や、熱中症になりそうな暑さでバテている人もいるかもしれませんね。去年より蒸し暑く過ごしにくい夏でしたが、切替えが大事になってきます。 塾生もお疲れ様でした。学校の部活動もありながら、夏期講習も頑張って来ている生徒もいます。通常授業と夏期講習があった7月、8月。一学期期末テストが終わってからいつも以上に勉強した二ヶ月だと思います。特に受験生
2023.08.30
オープンスクールに参加した人に、ぜひやってほしいこと。
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 この夏休み中、中学3年生は高校のオープンスクールに参加した人が多いと思います。 東山崎校の塾生のケースでは公立高校2~3校、私立1~2校に参加したという人が多く、中には「本命の1校のみ参加してきた」という人もいました。 それぞれの高校で概要説明や施設・部活動見学、体験授業などが行われており、実際に足を運んだ生徒からいろいろな感想を聞くことができました。 これまでなんとなく目指していた「〇〇高校」が、オープンスクールへの参加を機に「ぜったいに行きたい〇〇高校」へと変わることもよくありますし、2つの高校で迷…
2023.08.29
「学校休んだほうがいい? 通信アプリ」
子どもが学校に行きたがらないとき、休ませた方がいいのか迷っている親や周りの 大人向けのチェックリストが公開されました。 通信アプリ「LINE」で無料で使うことができます。 公開されたのは「学校休んだほうがいいよチェックリスト」。 チェックリストは、子どもが「学校休みたい」「学校行きたくない」 などと言った際にどうするべきか、保護者や周囲の大人向けの判断材料となります。 使い方は、専用の公式サイトにアクセスし、LINEの公式アカウントから無料で使うことができます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教