2023.09.11
教室からのお願い
【教室からのお知らせ】教室内でのマスク着用、手指消毒のお願い 本年3月より新型コロナウイルス感染症対策としての マスク着用の考え方が見直され、個人の判断が基本となりました。 当教室においても同様の考えで個人の判断に任せておりましたが 昨今、全国的にも新型コロナ(インフルエンザも)感染者増の傾向がみられ、 教室の近隣小中学校での学級閉鎖も相次いで確認されるようになりました。 教室内でのマスク着用と手指消毒について 改めて徹底したいと考えております。 各自が意識して感染防止に努めていきましょう。 個別指導WAM松戸六実校 〒270-2204 松戸市六実3-8-10 1F 047-70
2023.09.11
テストが返却されてきたら ~自己分析して学習計画に反映させよう〜
個別指導Wam研究学園校です。 現在、茨城統一テストや各中学の定期テストが返却されてきています。 教室では基本的に全て返却されたテストを回収・分析して次の行動に繋げていきます。 例えば9年生であれば、志望校に向けて ①どのくらいの距離があるか ②どの科目が偏差値が足りていて、どの科目が足りていないか ③足りていない科目の弱点単元はどこか この3つを確認・分析して受験勉強に活かしていきます。 ③の部分に関しては、自習スケジュールの中に勉強時間を設定しています。 そうしないと、そのまま弱点のままになってしまい、結局入試で点数にならないからです。 地道な取り
2023.09.11
体育祭♪
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。 台風一過し、また平穏な日常がスタートしましたが、 今年はまだ暑い日が続くらしいですね。みなさんいかがお過ごしですか? 日々、水分補給をこまめにしながら体調管理に気を配っていきましょう♪ さて、今週の土曜日には近隣のほとんどの小中学校が体育祭を実施します。 今週は、体育祭の準備や練習を学校で精力的に行うとの事で タフな1週間になること間違いなしですね。 しかし、2学期最初の中間テストは、ほとんどの中学校が10月の1週か2週です。 体力的にも、精神的にも厳しい部分があると思いますので、 学習を先延ばしにすることなく、コツコツ進めていきまし
2023.09.11
【大学受験】個別指導塾の小論文対策
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、個別指導WAMの小論文対策をご紹介します。 ①まずは小論文の構成を学ぶところから 小論文は、当然ながら作文と違います。 では何が違うのか? 小論文は「意見」を、作文は「感想」を書くものです。 小論文では自分の意見をいかに論理的に伝えることができるかが重要視されます。 自分の意見の伝え方(文章の型)をマスターすれば、高得点が狙えます。 ②志望学部の知識はしっかりインプットしましょう! 小論文のテーマは、自分の志望する学部に関係する内容から出題され
2023.09.11
【テスト対策】おひとりさま!!
こんにちは 個別指導Wam深谷上校 花北です。 近隣の中学校では、 新学期が始まり、体育祭の練習も 始まってきたトコですが、、、 2学期中間テストも近付いております!! 深谷上校では、早速、 本日からテスト対策授業開始です! 1学期の内容を出題してくる科目もあるので、 復習も大事になります!期末テストは難易度が増すので、 この中間テストで少しでも点数を稼いでおきたいですね!! 友達と教え合うのも1つの勉強法ですが、 ひとりでの勉強も時間やペースを大事にしながら頑張りましょー♪ 問合せは以下まで 個別指導Wam深谷上校 046
2023.09.11
開校2周年キャンペーンでのご質問
開校2周年キャンペーンについてお問合せ頂き有難うございます。入塾までの流れについてのご質問を多く頂いております。簡単ではございますが、ご紹介させて頂きます。 ➀お問合せを頂き生徒、保護者の方々と私、教室長で面談をさせて頂きたいと思います。これは生徒の皆さんの現状(苦手科目や得意科目、勉強方法等)をお聞きさせて頂いております。そして生徒さんに実際の教室を見学して頂きたいと考えております。 ②無料体験を随時実施しておりますのでスケジュール調整をさせて頂ければと思います。無料体験では授業、指導の雰囲気を体験して頂き苦手科目の弱点を精査していきます。 ③その後、この体験や教室の雰囲気を参考にご検討頂け
2023.09.10
夏期講習での出来事② 勉強会を実施しました。
個別指導Wam研究学園校です。 夏期講習期間中の取り組みを紹介させて頂きます。 今回、夏休み明けの1週間でテストがある中学が6校ありました。 手代木中 学園の森義務教育学校 春日義務教育学校 豊里中 吾妻中 研究学園中 手代木中に関しては、今年度の初の定期テストでした。 万全の準備をする為に、お盆休み休校期間は定期テスト範囲の課題を出しました。 そして、8/17~8/31の間で3回の定期テスト前勉強会を行いました。 9/11~本格的にテスト返却が始まります。 皆さんの努
2023.09.10
中間テスト対策 募集中!!
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 多くの学校では10月より、中間テストが始まります。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! 過去問進呈! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせ 電話0742-81-3157
2023.09.09
研究学園校のこだわり
研究学園校のこだわり・・計画自習 研究学園校では、「計画自習」を実施しています。 これは、ご家庭での学習量に不安があるご家庭向けに、塾での自習時間を設定する ものです。 私は個人的に勉強には「勉強体力」が存在すると思っています。 「計画自習」を通して、集中して勉強する時間を増やし、長時間集中して勉強できる 「勉強体力」をつけてもらいたいと考えています。 「計画自習」ではやみくもに勉強させる事は避けています。 ただでさえ習い事や部活動で忙しい、生徒さん達の時間を奪う事になってしまいます。 例えば中高生であれば、中
2023.09.09
【あなたは既に与えられている#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 人間とは欲深い生き物であります。欲と申しましても健全な欲と人間の我が発する濁った欲の2種類があります。欲自体が悪いという事はありません。 そんな2つの欲に突き動かされながら日々を生きているのが我々です。 もっと幸せになりたい。もっと綺麗になりたい。もっと足が細ければいいのに。もっと人から好かれたいetc. 人間の欲望とは尽きる事がありませんが、今回のお話は「既に与えられている」と言うお話です。言い方を変えると「あなたは既にたくさんのモノを持っている」と言…